マガジンのカバー画像

note活用マガジン

75
斎藤がnoteを活用する時のtipsをまとめます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【2024年〜】note新機能(カイゼン)のお知らせまとめ

【2024年〜】note新機能(カイゼン)のお知らせまとめ

クリエイターのみなさんからの貴重な声をもとに、noteでは日々、新機能(カイゼン)の開発に取り組んでいます。この記事では、2024年1月以降にリリースした新機能やカイゼン情報をお届けします。記事の更新は毎月1回行っていきますので、気になる機能があれば、ぜひお試しください!

2021〜2023年のカイゼンに関しては下記をご覧ください。

2024年1月:新機能「noteポイント」が登場!1月5日

もっとみる
【2024年上半期】記事公開のベストタイミングを逃さない!クリエイターのための創作カレンダー

【2024年上半期】記事公開のベストタイミングを逃さない!クリエイターのための創作カレンダー

「来年はもっとたくさんnoteを投稿したい」「書きたいテーマは思い浮かんでいるけれど、なかなか書き上げられない」というクリエイターのために、2024年上半期の創作カレンダーをつくりました!

どんなテーマがいつ読まれやすいのかが分かり、記事の公開タイミングに迷ったときや記事の内容を決めるときに参考になるカレンダーです。みなさんの来年の創作活動に役立ててもらえるとうれしいです。

創作カレンダーとは

もっとみる
ウェブ検索で自分のnoteを見つけてもらいやすくするコツ

ウェブ検索で自分のnoteを見つけてもらいやすくするコツ

noteで発信するとき、みなさんは何を意識していますか?

note運営チームはクリエイターのみなさんの記事をできるだけ多く見てもらえるようさまざまな対策をとっています。そのひとつとしてSEO(検索エンジン最適化)対策を強化した結果、ウェブでの検索結果にnoteの記事が表示されみなさんのページにたどり着いた数が大きく増えています。

運営側での対策以外にも、ウェブ検索でnoteの記事を見つけてもら

もっとみる
【総集編】有料記事/サブスクで成功するためのヒント

【総集編】有料記事/サブスクで成功するためのヒント

noteでは誰でも記事を有料販売したり、サブスクをつくって定期的に発信して収益を得ることができます。

今回は、note編集部でこれまで出した有料記事やサブスクの作成や集客に役立つヒントをまとめて紹介します!

すでに有料記事やサブスクを発信している方はもちろん、これからはじめたいという方にも役立つ内容なので、ぜひ参考にしてみてください。

コンテンツ作成のヒント読者のニーズはあるか?を考えよう

もっとみる
noteのAIアシスタントがだれでも利用可能に!計33機能を搭載しパワーアップ

noteのAIアシスタントがだれでも利用可能に!計33機能を搭載しパワーアップ

あなた専属の編集者のように文章作成をサポートする「note AIアシスタント(β)」。ついに全クリエイターが使えるようになりました!

大幅に機能アップデートし、計33個の機能を搭載しています!

機能一覧書きはじめる前に

1.記事のアイデアを提案
2.構成を提案
3.書き出しを提案
4.テンプレート(プレスリリースの構成)【note pro限定】
5.テンプレート(求人募集)【note pro

もっとみる
(追記あり)noteのクリエイターページがリニューアル!あなたの活動が一覧表示されます!

(追記あり)noteのクリエイターページがリニューアル!あなたの活動が一覧表示されます!

noteのクリエイターページが、新しくなります!

クリエイターページがあなたの活動の本拠地となるように、活動が一覧表示されます。

2022年7月13日より、全クリエイターのクリエイターページが新バージョンへと切り替わる予定です。

クリエイターページが変わりますnoteアカウントを登録し、note IDを設定することでつくられるのが、あなたの「クリエイターページ」。つまり、自分のnoteアカウ

もっとみる
Canvaで自由にクリエイターページ・マガジン・サークルのカバー画像がつくれるようになりました

Canvaで自由にクリエイターページ・マガジン・サークルのカバー画像がつくれるようになりました

noteのクリエイターページ、マガジン、サークルのカバー画像を「Canva」でつくれるようになりました!

カバー画像は、そのページの「表紙」のような役割。noteの検索結果やSNSにシェアしたときに大きく表示される大事な部分です。

まだ設定していないひとは、この機会につくってみませんか?

Canvaとは?Canvaは、オリジナルの画像をかんたんにつくれるグラフィックデザインプラットフォーム。

もっとみる
noteが数式機能を開発!あらゆるクリエイターの創作支援をめざし、機能を拡充

noteが数式機能を開発!あらゆるクリエイターの創作支援をめざし、機能を拡充

noteは、投稿画面で数式が書ける機能を全会員向けにリリースしました。

これにより、算数・数学の解説、経済学や金融、マーケティングの理論の解説、論文の執筆など、数式でしか表現できなかった創作が発信できるようになります。

noteは、クリエイターがあらゆる表現ができるよう、今後もさまざまな機能開発を行なっていきます。

使い方noteでは、文章中に数式を埋め込む「インライン数式」と新しい段落に表

もっとみる
noteの読者に伝えられる「お礼」の種類がふえました!この機会にあなたらしいメッセージを設定してみては?

noteの読者に伝えられる「お礼」の種類がふえました!この機会にあなたらしいメッセージを設定してみては?

noteでは、投稿に「スキ」をしてくれたりアカウントをフォローしてくれたひとに、お礼を伝えることができます。

投稿にアクションをしたひとが、クリエイターの個性あふれるお礼のメッセージや画像に、あたたかい気持ちになったり、くすっと笑ったり。そんな、クリエイターと読者のコミュニケーションのひとつとして、この機能を用意しています。

この機能、最近は「スキ」と「フォロー」以外他のさまざまなシーンでも設

もっとみる
8〜9月のカイゼン施策まとめ。マニュアルの追加、年齢確認によるゾーニング、iOS版アプリアップデートなど

8〜9月のカイゼン施策まとめ。マニュアルの追加、年齢確認によるゾーニング、iOS版アプリアップデートなど

noteをより使いやすい場所にしていくために、カイゼンチームは日々施策を重ねています。今回は、8〜9月におこなったカイゼン施策をまとめてご紹介します。

1) 音声投稿のカテゴリ分類がより詳細になり、音楽やラジオ投稿が探しやすくなりました
音声投稿のカテゴリが、より詳細に分類されるようになりました。

投稿時に「#ポップ」「#ロック」など、ジャンルを設定いただくことで、音楽・ラジオのカテゴリページ

もっとみる
音声投稿のカテゴリ分類がより詳細になり、音楽やラジオ投稿が探しやすくなりました

音声投稿のカテゴリ分類がより詳細になり、音楽やラジオ投稿が探しやすくなりました

音声投稿のカテゴリが、より詳細に分類されるようになりました!これによって、音楽やラジオに関する投稿作品が見やすく整理され、すてきな作品を探しやすくなります。

クリエイターは、投稿時に「#ポップ」「#ロック」など、ジャンルを設定いただくことで、音楽・ラジオのカテゴリページ上で見やすく表示されます。

音楽やラジオを楽しみたいひとは、お好みのジャンルの音声投稿をかんたんに探せるようになります。

もっとみる
月額制で記事を販売しよう!noteのサブスク「定期購読マガジン」の活用事例、続けるポイント

月額制で記事を販売しよう!noteのサブスク「定期購読マガジン」の活用事例、続けるポイント

「定期購読マガジン」は、月額料金を支払った購読者に向けて、定期的に記事を配信できる機能です。自分の考えや知識に共感してくれる人に向けて、定期的に記事を配信してみませんか?この記事では、人気の定期購読マガジンの事例と、マガジン運営のポイントを紹介します。

人気の定期購読マガジン事例
事例紹介1)吉本ばななさん / どくだみちゃん と ふしばな
人気小説家、吉本ばななさんによる定期購読マガジン「どく

もっとみる
【変更済】クリエイターページとマガジンの画像サイズが変わります

【変更済】クリエイターページとマガジンの画像サイズが変わります

【6月17日 更新】
クリエイターページとマガジンの画像サイズを変更しました!
ご自身のページをぜひご覧ください。
画像の推奨サイズについては ヘルプページ にすべてまとまっています。

先日お伝えしました、クリエイターページとマガジンのヘッダー画像が変わる日が決まりました! 6月17日(水) を予定しています。この機会に、新しい画像サイズの準備をお願いします。

※ 各記事の見出し画像は、引き続

もっとみる
クリエイターがECサイトで販売する商品をnote上で一覧表示できるようになりました

クリエイターがECサイトで販売する商品をnote上で一覧表示できるようになりました

クリエイターがECサイトで販売している商品を、自分のnote上で一覧表示できる「ストア」機能が、2月25日より使えるようになりました。

今回はECプラットフォーム「STORES」、「minne byGMOペパボ(以下、minne)」、「BASE」の3サービスと連携しています。いずれかのプラットフォームで商品を販売しているクリエイターは、自分のnoteに商品を一覧表示するページをつくることができま

もっとみる