マガジンのカバー画像

小説「無花果の花」 御室文美子

8
運営しているクリエイター

#御室文美子

*小説❀無花果の花❀(最終章)無花果の花

*小説❀無花果の花❀(最終章)無花果の花

Ⅶ 無花果の花 (4471文字)
①優しい相談員(439文字)
②相談員のアドバイス(595文字)
③介護サービスの利用(560文字)
④小学生に戻った気分で(526文字)
⑤心をひらいて(497文字)
⑥ご近所さんの見守り(601文字)
⑦祥子の入院(514文字)
⑧木漏れ陽と無花果の花と宝物と(725文字)

①優しい相談員(453文字)
甥の清と茂は、何をどのようにして良いのかわからないまま

もっとみる
*小説❀無花果の花❀(第6章)心の絆

*小説❀無花果の花❀(第6章)心の絆

第6章は、医者嫌いな高齢者の病気との付き合い方、独居高齢者の生活。
そして、地域の見守りと助け合いについて書きました。
是非読んでみてください

Ⅵ 心の絆(4545文字)
①謎の契約(596文字)
②医者嫌いの祥子(654文字)
③受診と診断(979文字)
④医師からのアドバイス(534文字)
⑤生活状態に唖然(520文字)
⑥責任感に押しつぶされそうな清(609文字)
⑦祥子の今後の生活は(6

もっとみる
*小説❀無花果の花❀(第5章)ひとりぼっち

*小説❀無花果の花❀(第5章)ひとりぼっち

年を重ねて祥子が「一人で暮らすことができるのか」「地域で住み続けることが出来るのか」「病気になったらどうするのか」「どのような方法があれば、この問題は解決されるのか」等についてを書きました。
是非読んでみてください

Ⅴ ひとりぼっち(2718文字)
①救急車の音(692文字)
②空白の1か月(701文字)
③繭子、藍子との再開(592文字)
④祥子の生活(733文字)

①救急車の音(692文字

もっとみる
*小説❀無花果の花❀(第4章)それぞれの旅立ち

*小説❀無花果の花❀(第4章)それぞれの旅立ち

第4章では、高齢の両親や息子の独立を通して、祥子の生活がどのように変わっていくのか。
新しく雑貨屋さんが登場しますけど、どのような役割をしているのかを書いています。ぜひ読んでみてください

Ⅳ それぞれの旅立ち(文字3514文字)
①爽やかな風と見知らぬ若い女性(885文字)
②二郎の独立(667文字)
③父親の引退と新棟梁(855文字)
④祥子と雑貨屋さん(678文字)
⑤孤独(429文字)

もっとみる
*小説❀無花果の花❀(第3章)新しい生活と心の葛藤

*小説❀無花果の花❀(第3章)新しい生活と心の葛藤

第3章は、祥子を取り巻く人たちを紹介しながら、
兄弟や友達とのかかわり。地域と祥子の関係と祥子の心の動きや学校生活の変化について書いています。
どこの地域でも起こりうる問題でもあります。ぜひ読んでみてください

Ⅲ  新しい生活と心の葛藤(2873文字)
①祥子への偏見(663文字)
②母の祥子への想い(319文字) 
③山園家の兄妹の成長(542文字)
④山園家の忙しい朝(578文字)
⑤新しい

もっとみる