見出し画像

①自分に合う睡眠時間をテスト②ご飯を食べすぎない③毎日の運動(特にヨガ)|身体の調子を取り戻し、絶好調な気分で日々を過ごそう!

この記事では、みなさんが万全な身体の調子を取り戻すために必要なアクションプランを手短に説明していきます!

①十分な睡眠をテスト

まず大事なのは、何時間の睡眠時間が自分に適しているのかテストしてみることです。6時間、6時間半、7時間、7時間半、8時間、8時間半…というふうに何回か試してみて、どのときに一番、日中に元気で居られるかを調べてみてください。そしてその睡眠時間を毎日確保していくことで、太りにくい+健康な身体になり、クオリティ・オブ・ライフが格段に上がります

②ご飯を食べすぎない

ご飯の食べ過ぎは禁物です。まずは、お腹が空いていないのに当たり前のようにたくさんのご飯を食べないこと。そして、ご飯を食べるときにはしっかりと目の前の食事に集中して、美味しく味わって食べることです。

以下はどうしてもご飯を食べすぎてしまう人におすすめな対策です!
・一日二食にしてしまう
・一品ずつ、小さな器(紙コップダイエットもアリ)に乗る分だけの量を食べる
タンパク質を摂るとお腹いっぱいになりやすいので炭水化物を減らしてタンパク質を多めに摂る+野菜など食物繊維も積極的に摂って便通や腸内環境を改善する

③毎日の運動(特にヨガ)

運動、毎日していますか?実は、運動って最高なんですよ。気持ちがスッキリするし、健康に最高の効果を発揮するし、脳の機能+色々なことの生産性だって上がります

ウォーキングやランニング、筋トレ、スポーツなど運動の習慣が既にある方はいいんですが、普段あまり運動をしない方への最強のオススメがあります。下にリンクを貼った、B-lifeさんという方のフローヨガの動画です。

欠かせず毎日このヨガを行なうだけで、肩甲骨周り、股関節周り、腕・脚・腹筋、全身の普段動かさない部位がほぐれやすくなって、本当に体調が良くなります。私は絶対に毎日行なっているんですが、体を伸ばすことによる気分の良さを最大限に実感しています。本当に最高のエクササイズです。

まとめ

ぜひ以下の3つを意識して、自分の体調を絶好調にしてあげてください!
①十分な睡眠をテスト
②ご飯を食べすぎない
③毎日の運動(特にヨガ)

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?