うに

アイリッシュ音楽とセットダンス、スウェデッシュ音楽とポルスカダンスをこよなく愛する大学生

うに

アイリッシュ音楽とセットダンス、スウェデッシュ音楽とポルスカダンスをこよなく愛する大学生

マガジン

  • おうちで楽しむアイリッシュ

    • 176本

    セッションやケーリーだけがアイリッシュの楽しみ方?本を読んだり、動画を見たり、歴史を知ったり。アイルランドを知る方法は沢山あります。アイルランドをお家で知れるマガジン、はじめました。

最近の記事

トラットリーアひろしの記録

日時:2022年4月2日~4月3日 場所:都内のキッチン付きレンタルスペース 人数:ひろし込みで3人 以下食べたものリスト: ■おやつ ナッツとチーズのパウンドケーキ うまい。チーズが濃ゆいところに当たるととても幸せ。良い感じのしっとり感 ■夕飯 ~北海道の情報量多い赤ワイン~: 香りは軽やかで華やかな感じなのに味はわりと渋いというか残る感じ。情報量多い。説明文の主張も強い パッパアルポモドーロ: しつこくない冷たいピザのような感じ、バジルがさわやか。ピザからチーズしょ

    • 2022年のぽえむ

      この一か月色々なことを考えていた。恋愛だったり自分の調子だったり研究だったり就活の面接で深堀された過去だったり。自分の新たな感情や特徴を知って動揺したりもした。まだ整理がつかない。つらつらと書く。 何か急に新しいものに出くわしたときの姿勢 何かせざるをえない状況に投げ込まれたらとりあえず突っ込んでみる、身を投げ出してみる、何か行動を起こしてみる、失敗しても失うものがないのだからやる!という姿勢が、初めての事象にも俯瞰のほうの自分で対応して一見平気な顔でそれなりにやってのける

      • 「一応愚痴っとく」

        落ち込むことやモヤモヤすることや嫌なことがあったときに、笑い飛ばしてやったほうがいいやつなのか、笑い飛ばしちゃダメなやつなのか、わからないときがある。笑い飛ばすのが一番簡単で早いし悲しみの自己再生産をしなくてすむ。でも、そのときは大丈夫でも後でじわじわ効いてくる、回復に時間がかかる、みたいなときがあるから笑いとばさずに向き合ったり愚痴ったりしたほうがいい場合もある。こいつをどう処理したものか…と。 で、安全側にマージンをとると、「一応愚痴っとく」みたいな形になる。「一応愚痴

        • 読んだ本「貧困・介護・育児の政治 ベーシックアセットの福祉国家へ」

          宮本 太郎 著「貧困・介護・育児の政治 ベーシックアセットの福祉国家へ」を読んだ。https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22844 メモりながら書いていたら11ページにもなってしまった。 ★コメント 詳しくない分野だったのでへえぇ…と思いながら読んだ。 三つの主義、政策の根底にある思想、移り変わりなど面白かった。分類のための視点を得たという感じだ。新自由主義と社会民主主義の行ったり来たりや、税制への不信、海

        トラットリーアひろしの記録

        マガジン

        • おうちで楽しむアイリッシュ
          176本

        記事

          苦手と怖いとやらない について

          苦手、怖い、やらないは別。 苦手なことであっても、頻度高く行っていると「この人はこういうのが苦手じゃないんだな、得意なんだな」と認識されてしまうよね、というお話。でも、「苦手だからやらない」という選択肢をとらないだけで苦手なのは苦手なのである。 会のホストをしたり仕切ったりすることがまあまああるのだけれど、そういう人前で話すのがけっこう苦手だ。と言ってもわりと信じてもらえない。まず、ごちゃごちゃした脳内とか説明とかを文字を書かずに整理して声で出力するのが苦手だし(文章のほう

          苦手と怖いとやらない について

          好きなものの話をさせろ

          好きなものの話がしたい。相手に伝わらなくてもいいから、気持ち悪い笑みを浮かべながら語りたい。好きなものを好きというときの語彙が罵りだったりするからオープンな場ではやりにくい。気持ち悪いは褒め言葉だ。めんどくさい、も。私の語彙でほめたい。 何か・誰かを好きになりたい。推しが足りない。きみは本当にすごいやつだな、と言いたい。君はほんとにしょうもないやつだな、と言いたい。何と言うか、信じたいのだ。 嫌いなものの話がしたい。なんで嫌いなのかを分解したい。嫌いの根本にある自分の気持

          好きなものの話をさせろ

          読んだ本 子育て支援の経済学

          https://www.nippyo.co.jp/shop/book/8442.html 読んだのでメモと感想 ☆感想 お金渡せばいい、サービス増やせばいいという話ではなく、「別の目的・用途に使われて逆効果」みたいなのを考慮しなければなあと思った。 最終章の「保育園の利用調整が、恵まれてない・介入効果のある層に届いてない」という示唆は驚いた。 この本だと、元々母親が就業してるとか恵まれた家庭に対する保育などの支援は、就業率や子供の発達に効果なしまたは逆効果という結果が多かっ

          読んだ本 子育て支援の経済学

          ハイブリッドな親子の社会学 血縁・家族へのこだわりを解きほぐす

          序章 「育児の社会化」を再構想する ・実子主義(血縁にこだわり)×家族主義(家族だけで子育て、保育所利用に罪悪感など)で4象限に分けられる。 ・他3象限も、「実子かつ家族」の擬制であったりする。⇒実子かつ家族が他の形よりも上位。これが親の排他性となったり、育児の社会化の阻害になっているのでは。 第一章 代理出産における親子・血縁 ・権利や決定権:代理母<依頼者 生殖ツーリズム、過小評価される「生みの親」 ・障害のある子を引き取らない依頼者、介入する依頼者、無関心の依頼者…

          ハイブリッドな親子の社会学 血縁・家族へのこだわりを解きほぐす

          青春の話

          先日、大学を卒業した。高校・大学といえば青春!である。しかしながら私は青春した感じがしなくてそれがとても残念なのだよね。 そもそも青春とは何だ。私には何が足りなかったのか、考察してみる。 青春の分類 ・キラキラ系青春…○○のために頑張りました!系 ・痛い系青春…小説でありがちな、無為に時間過ごしたり挫折したりそれに対して自暴自棄になったり劣等感にさいなまれたりする系 青春の要素 ・並外れた多忙または暇、麻雀・虚無 →ほどほどに仕事量その他を調節してたし、麻雀はルール覚え

          青春の話

          この頃の話

          ここ4カ月くらいずっと調子が悪かった。 一つには自粛によるストレス的なものがあったんだと思うんだけれども、音が怖くて音楽やりたいのに楽器を持つまでに多大な勇気が必要、どうしよう、あらゆることのやる気失せにけり、という感じだった。 まあ別に音楽できなくても生きてゆける、のだけれども、やっぱり音楽は私の「楽しい!」の中核をなしていたみたいで、「今後の私に楽しいことはあるのか…?」という気持ちになり(いや、あるとは思うんだけど)、もう全般的に萎えた。タスクをこなすのはけっこう好き

          この頃の話

          旅行記

          大学生の間(2017年4月-2021年3月)に行った旅行の記録を思い出せる限り。 ・車の免許もってないので、全部公共交通機関。 ・名古屋市内とか京都市内の移動は省略。 ・荷物はいつもリュック一つとだいたいコンサ ・⑯の富山ー高山の特急ひだ以外の在来線はすべて鈍行 ①オリ合宿 秩父  ・西武池袋線 ・秩父鉄道 ②肥薩おれんじ鉄道&人吉 2017年7月頃 with兄上  球磨川が綺麗だった。 ・肥薩おれんじ鉄道 ・肥薩線(八代ー人吉) ③ふあむ合宿at 川奈 2017年8月

          看護関連の

          実習が終わったので忘れないうちに書いておこうと思って放置してたやつ。まとまらないし、本当はもっと思うところあるけれどとりあえずここまで。 ・共感ってなんだ 寄り添うってなんだ  実習では「共感的な」とか「寄り添う」とか、そういう感じでやると「良いね!」と言われる。もしくは誉め言葉としてこれらの言葉が使われる。 共感ってなんだ?人の気持ちはわからないし(そして私は平均よりも人の気持ちがわからないほうだ、たぶん)、そもそも共感されたいか?いや私はされたくないぞ、と思いながら実習

          看護関連の

          BGM

          この間、母とショッピングモールに行ってフードコートでごはんを食べた。フードコートのBGMの音量がかなり大きくとても不快だった。追立てられるような気分。服屋さんのBGMもうるさくてさっさと買い物終わらせて帰ろうと思った。 家に帰ってから、母に「BGMすっごくうるさかったね。コロナもあるしあまり長居しないように仕向けてるのかしら」と愚痴った。母は「え、そんな大きかった?全然気づかなかった」と返してきた。 それで気が付いたこと。1つはたぶん前よりも私の音量に対する耐性下がってい

          働き方の男女不平等 メモ

          「働き方の男女不平等 理論と実証分析」要約 1章 女性活躍推進の遅れと日本的雇用制度 日本において女性の経済的活躍の支援は遅い(ex.GEM,GGI) 理由①他のOECD諸国に比べて管理職の女性割合が低い。改善度も低い。 理由②男女の賃金格差が大きい 時間当たりの平均賃金は男性の62%   ・最も有利な雇用形態(フルタイム正規)で最も男女間賃金格差が大きい雇用形態内格差   ・最も有利な雇用形態に男性が多く最も不利な雇用形態(パートタイム非正規)に女性 多い雇用形態間格差

          働き方の男女不平等 メモ

          好きな谷山浩子さんの曲

          人におすすめしたいのだけど、好きな曲が多すぎて選べないのでここに書き出しておく。たぶんまた増える。 ・SHADOWLESS https://www.youtube.com/watch?v=UNvKt5AQzyY そーっと歌いだすのがいい。ふわふわした現実感のない感じ。「光さざめく」で少し賑やかになるけれども全然地に足ついてないのが好き。 ・銀河通信 https://www.youtube.com/watch?v=pX_YvoCe0tU 「それはどこか宇宙のはての知らない星

          好きな谷山浩子さんの曲

          コロナ関係の。その2

          情報を遮断している。こんなイベントがある、こんな記事がある、こんなことをしている人がいる、こんな奏者もいるっていう情報を毎日収集して共有したり記事とかはいいねしといて後で読んだりしていたのだけど、それをやめてみた。企画もやめてみた。  問題が見えているのに何もしないことにストレスがたまるし、何かしたところでそれは他の人のためのニーズのためであって自分が楽しいわけではないことに気が付いてしまったから。今のわたしは音楽に関して新たなコンテンツを求めていないことに気が付いたから。

          コロナ関係の。その2