見出し画像

【人生論】病院の選ぶときのポイント7選

【質問】
近所に人気の病院があります。
薬をたくさんくれ、愛想も良く、話もよく聞いてくれます。
でも、病院へ通っていても健康になる感じがしません。
なんとなく、違和感があります。
病院を選ぶときのポイントはありますか?

【結論】
病気について、原因や対策、日常にどのように気をつければ良いのか教育してくれる質の高い医療チームを持っている病院が良いでしょう。

そのような病院や医療従事者は、SNSなどで発信しているので、クチコミなどで探してみましょう。

質問者さんが、違和感を感じるのは、質問の中にあるように
「健康になりたい」と思っている自分そうでない現実のギャップだと思います。

✅1)質の高い医療チームとは?

質の高い医療チームとは、患者を中心とした医師、薬剤師、看護師、鍼灸師、管理栄養士、パーソナルトレーナなど健康に携わるプロ集団のことです。

チームに共通言語があり、患者がどう生きたいのかを最優先事項で考え、提案してくれるチームです。

身近なモデルケースとして、介護や産科があります。
高齢者や妊婦を中心として、医療チームが、患者家族を含め、教育やサポートしていきます。

✅2)病気を医者任せにすると薬はどんどん増える

わからないから、難しいからと言って思考停止してはいけません

薬は、一時的に症状を緩和してくれますが、根本治療ではありません。
高齢になり、病気を医者任せにしていると薬は増える傾向にあります。

高血圧→コレステロール→尿酸→糖尿または不眠→痛み止め→胃薬→便秘薬

✅3)薬の量と寝たきりの時間は比例する

人生100年時代と言われます。
薬の量と寝たきりの時間は比例し、厚生労働省からも薬を減らすように通知があります。

じゃあ、どうやって?

病気を医者任せにしないことです。

✅4)10年後からの逆算

患者さんに
「10年後あなたは、どのような健康状態でありたいですか?」という質問をすると、ほとんどの人が驚きます。

考えたことがないからでしょう。
ほとんどの方は、10年後も今と同じように健康であると思っています。

✅5)ただ単に薬を飲み続けるとどうなるのか?

今の食生活を続けて、このまま薬を飲み続けたらどうなるでしょうか?
包み隠さずあなたに話してくれる人が、真の医療従事者です。

✅6)自分はどう生きたいのか?

自分に、
「どう生きたいたいのか?」
といかけた時に、一緒に考えてくれる人が、真の医療従事者です。

あなたの中に必ず答えがあります、それを引き出してもらいましょう。
医療には、正解がありません。
だから、自分の答えを正解にするのです。

そのために、医療チームに教育してもらい、サポートしてもらうのです。

✅7)真の医療従事者は患者に医療教育をする

生活習慣病などの自分で作った病気は、自分にしか治せません。

食事や運動は、すぐに結果が出ませんが、少しずつ積み重ねることで、未来は変わります。

1人でコツコツ積み上げていると、努力の方向があっているのか不安になる時もあります。

その時に、教育してくれる医療チームを持っておきましょう。

以上、参考になれば嬉しいです。
真の医療従事者は、あなたのすぐそばにたくさんいます。
しっかりアンテナを張って見つけてください。

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
このブログは、美容健康インストラクター、教育者、医療従事者向けです。
生徒さんからの健康相談やご家族の健康管理に、中医学の基礎知識をぜひ活用してください。

👉【中医学協会】令和4年講座開講 受講生募集

👉ココナラ健康相談

👉処方箋がある方
仕事依頼 sarisa2019senju@gmail.com

👉【スタエフ配信中💖

いつも応援ありがとうございます。
スキ
💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#医療チーム
#二刀流
#西洋医学
#中医学
#umigame
#ウミガメ
#やすこ
#高齢出産
#見ため年齢 −20歳
#アラフィフ
#薬を減らす
#薬剤師
#登録販売者
#漢方薬
#舌診
#脈診
#心理学
#リベ大  
#ブログ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#家庭
#健康
#生き方
#副業
#音声配信

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸