マガジンのカバー画像

ダイエット研究日誌

22
ダイエットを模索する中でコツをまとめています。
運営しているクリエイター

#料理

カスタードクリームを山ほど食べたい。レンジでめっちゃ簡単。家にある材料4つ。

ダイエットブログを書いているということは甘いものが好きだからです。

甘いものを欲するとき、生クリームよりカスタードが食べたくなります。

生クリームは油脂感でけっこう具合が悪くなるんですよね。ま、わかってても食べちゃうんですけど。

食べたカスタードクリームの中で一番好みなのは、銀座ウエストのシュークリーム。
でっかいシュークリームの中に、これでもかというぐらいカスタードがはいっています。
コン

もっとみる

いちばん好きなドレッシングベスト6

毎日、レタスのサラダを食べています。
いろいろドレッシングを試してみましたが、今のところベストはこれ。

・イルキャンティ 市販ドレッシング
・くんせいナッツドレッシング(やすもと醤油)*島根
・大人のためのシーザードレッシング(製造:アサムラサキ)*広島
・にんにくや にんにくドレッシング(アサムラサキ)*広島
・レモスコ シーザードレッシング *広島
・黒酢入りたまねぎドレッシング(アジア食品

もっとみる

お腹が空いたときに唱えるおまじない

朝はごはんを食べません。
珈琲は飲みます。

なぜ食べないかというと、トロント先生の本がおすすめするファスティングになるかなと思いまして。短い時間ではありますが。

朝食を抜き始めて2年ぐらいたちますが、朝にお腹が空かないかというとそうでもありません。
ところどころお腹が空く。
昼前なんかめっちゃ空く。

トロント先生の新しい本を読んで、なにより良かったのは、

・お腹が空くのは、胃が空っぽになっ

もっとみる

ダイエット中でも脂質、しかも「鶏皮」もいいんだ

「トロント最高の医師が教える世界最強のファスティング」(ジェイソン・ファン他)の中で、

「脂質は体にいい」

という項目がある。

脂質が真っ先に敵として挙げられたのは
脂質が心臓や血管に悪いと誤解されていたことが一因だ。脂質はこれすてろーる値を上げる、と誰もが信じていた。そして、そのコレステロールが動脈を詰まらせ、心臓発作を起こすと考えられていた。じつはこれは正しくない。

ある研究結果で、「

もっとみる

食べること以外の楽しみを見つけたい(切実)

自分の夕食後の甘いものが楽しみで、なかなか痩せられない。

「食べない人たち(「不食」が人を健康にする)(秋山 佳胤ほか)」の本で、

不食をすると、心地よい反面、めちゃくちゃヒマだ

というようなことが書かれてあった。

1日3食食べる時間と作る時間を合わせると、かなりの時間を食事にさいている。
それが、すっぽりないわけだから、そうだろう。

仕事中、さまざまなストレスを感じる。
そんなとき、ラ

もっとみる

食後に甘いものを食べる習慣をなくしたい

ダイエットを成功させるために食後に甘いものを食べる習慣をなくしたいと思っています。

「トロント最高の医師が教える世界最強のファスティング」(ジェイソン・ファン他)にはこう書いてあります。

不健康な習慣を断つ
習慣は3つのものによってつくられるーーきっかけ、ルーティン、一定の報酬だ。たとえばストレスなどがきっかけとなって、あることを繰り返し行うようになり、それがたとえばリラックスや幸せの感情とい

もっとみる