マガジンのカバー画像

エッセイ集 いろいろと思うことを気ままに

317
noteを書いているうちになんだかおしゃべりがしたくなり…そんな思い付きをきままにつらつらと書いています
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

どこで線を引きますか?

どこで線を引きますか?

ここで文字を書き始めて4年目になるけれど、ここがどれほど安全な場なのかをわたしは知っている。

もちろん、何もなかったわけではない。ちょっと変わったコメントや、厳しいコメントが寄せられた時期もあった。

けれど、それもやがてなくなり、今では働き方について記事を書いても、普通に受け止めてもらえる。

note民はいい方が多い。

今は忙しさゆえ、読みに行けない状態が続が続いているけれど、それでも緩い

もっとみる
恐れながらも、恐れずに進む。

恐れながらも、恐れずに進む。

2023年ももうすぐ7月。

今朝は、これからの半年の計画を立てました。

人生って面白いものだなと思うのです。

ほんの数週間、数か月先のことでさえも、わたしたちには分からないのですから。

だからこそ、動くといいと信じています。

動かなければなにも起こりませんし、なにも始まりません。

実は、2023年の7月から本格的に動いていこうという目標を持っていました。それを決めたのは1月です。そのた

もっとみる

お台場一泊旅行記

数年ぶりのお台場。さほど変化はなくとも、それでもやはり街は変化する。

というわけで、よかったらお台場一泊旅行記にお付き合いくださいね。

お台場へはゆりかもめで行くことにした。

平日のしかも月曜日、チェックインは15時はわかってはいたけれど、家をなかなか出られず、着いたのは16時。

お台場へは汐留駅からゆりかもめに乗車することにした。

で、汐留駅地下から地上に出てみて、え?汐留ってこんなに

もっとみる
 【介護】一人で抱えこまないで。

【介護】一人で抱えこまないで。

介護が始まると何もできなくなると思っていた。母が祖母の介護をしていた頃の、何十年も前の記憶が今も鮮明に残っているから。

ところが、その母の介護が始まったけれど、今のところわたしはそれでもなんとか動けている。

実は今、このnoteは宿泊先のホテルで書いている。結婚記念日がそろそろで、夫に誘われて宿泊することにしたのだ。もちろん介護中にそんな気ままな動きはできない。けれど働いていて同居している娘が

もっとみる
助けて下さいと、いってみた。

助けて下さいと、いってみた。

一人では挫けてしまうことがある。それなのに、ああどうしたことか、わたしには口にできない言葉がある。

一人ではもう耐えられそうにないというのに、それでも口にできない。豪じょっぱりなのだろうか。いや、実はそうでもなくて、これまでのわたしは、その言葉とちっとも親しくなかったのだ。わたしは、

「助けてください!」

が言えない。

苦しい時こそ、涼しい顔をしてしまうタイプでもある。

あれは数年前のこ

もっとみる
箱根に行ってきました。

箱根に行ってきました。

こんばんは。

朝、箱根に行こうと話がまとまり、早朝、箱根へと向かいました。

いつだったのか、もうはっきりとは覚えていないのですが、確か人間ドックに行った後、もう少し歩かなきゃね、ということで、土曜は夫と街歩きしようと決めたのでした。

以来、都合の悪い日以外は、雨でも出かけます。

これがなかなかの気分転換になるのです。

今では忙しい週中、土曜の外出までは頑張ろうと、走れるようになりました。

もっとみる
続けて、よかったと思ってる。

続けて、よかったと思ってる。

もう8か月が過ぎた。

noteを毎日書くだなんて、去年の今頃までは、やってみようなんて思ったことさえなかった。記事を一本書くのにさえ四苦八苦していた。毎日書いている人は特別な人だと思っていた。

けれど、今、もう250日以上書き続けている。

人にはタイミングがあるんだと思う。

あの時にはできなかったことが、今は普通にできる。今はそんなタイミングなのだ。

夢を追いかけて挫折して、また立ち上が

もっとみる
SNSの進捗。 フォローワーのいない世界をどんどん進む

SNSの進捗。 フォローワーのいない世界をどんどん進む

4つのSNSをほぼ毎日投稿するようになって今日で2週間目。

かなりハードだ。

SNSの棲み分け昨年10月2日からnoteとスタエフの毎日投稿を始めた。

そこへ2週間前から、2つSNSを追加した。

それには訳があった。

noteもスタエフも居心地が良すぎて、つい目的外の内容を投稿してしまう。で、少し距離を置いて眺めると、あれ?いったいメインテーマは何?と思えるような内容になっている。

もっとみる
「白湯が体にいい」っていってたわよ

「白湯が体にいい」っていってたわよ

母を美容院へ連れて行きたいと思いつつ動けなかった。そうしたら母の人相まで変わってきた。おおよそ全体に張りがない。ああああ、美容院に行かなきゃ、と思うことが都度ストレスだった。

けれど一昨日、思い切ってでかけることができた。

で、気のせいじゃなく、昨日から母が奇麗だ。母は朝から化粧をする。幾つになっても女性は髪が命笑。母がいつもよりきれいに見えるのは気のせいじゃない。よかった、よかった。

そし

もっとみる
ブラックバード

ブラックバード

6月8日の早朝、散歩しているわたしの頭にカラスが乗った。2回も。

一瞬のことだった。鳥が頭に乗っかった。珍事だ。

けれど気を取り直した。これはスピリチャルに違いないとググってみると、良いことが書かれていた。

詳しくはこちらに書いたのだけれど…

冷静に対処して、翌朝も同じルートを歩いた。歩けた。わたしは大人だ。

気持ちいい。大きなアジサイが咲き乱れ、サクラの大木には鮮やかな色をした葉が豊か

もっとみる
期限か、完成度か

期限か、完成度か

昨日、抱えていた案件を、期限に間に合わすことができなかった。

あまり寝ていない。けれど今朝はやけに目が冴えていた。

温泉にでも行こうか、そんな話がまとまった。一旦気持ちを解放しよう、そんなことを思いながら家を出た。

やはり戸外はいい。

水の音が聴きたい。

頑張りすぎた後は、水と木の近くに行きたくなる。

川岸でしばらく水が流れる音を、ぼんやりと聞いていた。

とはいえ、食欲は、ある。

もっとみる
反応がさっぱりないSNSと向き合う

反応がさっぱりないSNSと向き合う

あなたはSNSを楽しんでいますか?

わたしは、

わたしは、

楽しんでいます汗。

5日前、こんな記事を投稿しました。

はい、新しいプラットホームを2つ立ち上げて動き出したのです。

本日で6本の音声と文字を投稿しています。

けれど、けれど、はい、さっぱり反応がありません。

確かに聞いてはいましたし、知らなかったわけでもありません。

2年前に始めたアンカーがSpotifyに化けて、まあ

もっとみる
カラスが頭に乗る、その解釈は?

カラスが頭に乗る、その解釈は?

還暦は人生の折り返しだといわれているけれど、還暦を過ぎた。

そんな還暦過ぎのわたしに、可笑しなことがあるものだ。

昨朝、わたしの頭にカラスが乗った。

わたしは早朝一人散歩をする。所要時間は約20分。歩くルートは決まっている。

犬の散歩の人や、ジョギングしている人とすれ違うぐらいで、人通りの少ない道を選び、空を見上げながらご機嫌に歩く。

昨日は実に気持ちのいい朝だった。いつものようにストレ

もっとみる
明治神宮で、ランチ

明治神宮で、ランチ

今日は野暮用で原宿近くまでやってきました。数年ぶりです。

そこから、観光客気分で歩いてみました。良かったらお付き合いくださいね。

どこかでランチでも、と歩いていると原宿駅前にでました。

竹下通りは健在でした。坂の下まで観光客で賑わっています。

それから東口に向かって緩やかな坂道を歩いていると、左手に綺麗なビルが見えました。

以前はなかったビルです。といっても随分前の記憶なのですが。

もっとみる