マガジンのカバー画像

U Tunes

22
各UMAに合いそうなBGMを独断と偏見と主観で選曲してみよう、という自己満企画です。
運営しているクリエイター

#サブカル

U Tunes Track 20:ニンゲン

U Tunes Track 20:ニンゲン

風薫る五月。
桃色の花が可憐に咲き誇っていた桜の木には、暖かな太陽の光を受け取ろうと新緑の葉が広がっている。一か月ぶりに訪れた公園を散策して、こんなにも風景が様変わりすることを改めて気づかされた。

さて、今回はちょうど20年前の5月に話題となった未確認生物、「ニンゲン」をピックアップ!

ニンゲン巨大掲示板サイト2ちゃんねるのオカルト板で、2002年5月に話題になった未確認生物。海中にすむ生物で

もっとみる
U Tunes Track 19 : 河童

U Tunes Track 19 : 河童

昨年4月にUMAに合うBGMを付けると銘打って始めたこの企画も、早いもので今月で1年が経過した。今回から2年目突入! ということで、Season 2的な位置づけで、UMAの括りや音楽ジャンルも少し広げていきたいと思う。

UMAというと圧倒的に海外の情報が多いため、これまでは海外で目撃されたUMAと洋楽をBGMとしてきたが、今後は日本のUMAや邦楽も織り交ぜて紹介していきたい。

では、本題へ。

もっとみる
U Tunes Track 18 : モケーレ・ムベンベ

U Tunes Track 18 : モケーレ・ムベンベ

先日、各地で開花宣言がなされ、いよいよ春到来。と思いきや、これまでの陽気から一転、昨日は雪が降り真冬に逆戻り。春の天気は気まぐれだ。

徐々に暖かくなり、草木も芽吹き、花が咲き始めるこの季節。色彩豊かな自然に人々は心を和ませる。さて、今回はそんな時期にぴったりな、色鮮やかなアフリカ奥地の自然に棲息すると言われるモケーレ・ムベンベをピックアップ。

モケーレ・ムベンベアフリカ大陸中央部のコンゴ共和国

もっとみる
U Tunes Track 17 : シーサーペント

U Tunes Track 17 : シーサーペント

3月に入り、日中はコートを羽織らなくても過ごせるくらい、春の訪れを感じるような陽気が続いている。三寒四温の季節柄、もう少ししたら冬に逆戻りするような日々もまだありそうだが、夕方5時のチャイムが鳴っても外はまだ明るいように、着実に季節は歩みを進めているように感じる。

そして、明日は雛祭り。我が家でも先日慌てて雛人形を飾ったが、長年繰り返しているせいか、人形や飾りを出すのも仕舞うのも相当早くなったも

もっとみる
U Tunes Track 16:タギュア・タギュア・ラグーン

U Tunes Track 16:タギュア・タギュア・ラグーン

新年明けましたと思ったら、もう2月に突入しましたね。時が経つのは早いものです。相変わらず寒いですし、世の中は不穏な空気に包まれたままですが、皆さま元気にお過ごしでしょうか?
寒いのも、あと1ヵ月くらいですかね。でもそれから、嫌な粉が舞う季節に入っていきますので、まだまだ憂鬱な日々が続きそうです‥‥

さてさて。
今回は私が学生時代、青春ど真ん中、若者ならではの悩み満載でそれこそ、モヤモヤ憂鬱な日々

もっとみる
U Tunes Track 15:ローペン

U Tunes Track 15:ローペン

新年一発目の投稿です。今年も、どうぞよろしくお願いいたします!

正月明けの3連休が終わり、いよいよ本格始動という方も多いのではなかろうか?以前は、正月明けに出社、社長の年始の挨拶、お客様への挨拶回り、部署メンバーでの初詣、からの新年会、というパターンが常であったが、昨年からは、第一営業日からリモートワーク、社長の挨拶も動画配信、業務終了後は宅飲み、というパターンが当たり前に。
ここ数年で価値観や

もっとみる
U-MUSIC AWARDS

U-MUSIC AWARDS

今年も残すところあと1日。音楽界では年の瀬に様々な賞が発表されることに乗っかり、我々もUMA x 音楽をテーマに、UMAにちなんだ楽曲、アーティストを和洋問わず、独断と偏見で発表する特別企画を開催!

題して、「U Tunes presents U-MUSIC AWARDS」!

とは言っても今年2021年の曲に絞るとネタが不足してしまうため、その辺りのルールはゆる~くさせて頂きます。
それでは早

もっとみる
U Tunes Track 14:ノーム

U Tunes Track 14:ノーム

来週末は、クリスマス。
10~20代の頃は考えたりやることが多く、何かとソワソワしてたものだが、30代を過ぎて諸々落ち着いてくると、ドキドキ感も薄れて少し物寂しく感じる。
以前はTV、お店、街角の至る所でクリスマスソングが流れ、お祭りのような華やかさがあったが、ここ最近は外出頻度が減り、TVよりもネット視聴時間が増えることで、視覚・聴覚から入ってくるクリスマス感が鈍ってきているのかもしれない。

もっとみる
U Tunes Track 13:チュパカブラ

U Tunes Track 13:チュパカブラ

早いもので今年もあと1か月ちょっと。
ハロウィンが終わり、流行語大賞の候補ノミネート、紅白出場歌手発表、商業施設に飾られた大きなクリスマスツリー、街中のイルミネーション、年末調整の作業、来年のカレンダーを頂く・・などの情報や情景を目にすると、怒涛の如く年末に向かっている気がする。
社会・経済・政治・エンタメなど外部環境や流行は変化しても、季節や時間の流れは変わらないものだ。

さて、本題であるUM

もっとみる
U Tunes Track 12:ビッグフット

U Tunes Track 12:ビッグフット

10月も下旬に差し掛かり、一気に秋らしくなってきた。前回投稿時の10月頭は夏日が続き、先週は初冬のような寒さと、ジェットコースターのように天候が変わっていたが、3ヵ月予報によると11月までは徐々に秋が深まり、12月以降は例年より寒くなる見込みだと言う。
春と秋の時期が年々短くなっていると思うと、少し寂しい気もする。

在宅勤務が定着し外出機会が減ったことで、季節の移ろいを感じづらくなってきているが

もっとみる