ミニよだか

ボカロP辞めました。たまに何かしら書きつけるかもしれない。

ミニよだか

ボカロP辞めました。たまに何かしら書きつけるかもしれない。

マガジン

  • 映画版AKIRA学

    予言の書、SF傑作、デコ助野郎……あなたの知っているAKIRAとは? さまざまな観点から作品として、ミームとして、ネオ東京という一つの世界として。令和の今こそ『AKIRA』を論じ、読み解き、心の底から「アキラはまだ俺たちの中に生きてるぞ!」と叫ぼう! 平成生まれ、現役AKIRAオタな大学生がお送り致します。意見交換大歓迎です。コメント下さい。

最近の記事

廃墟オタクが徒歩で五色園行ってみた

こんにちは。Twitterアカウント突然消してすみませんが今後もう戻りません。お久しぶりです夜光Pです。 ここ一月ほど、この世界の一員としてもまた個人としてもトコトン嫌なニュースにまみれて暮らしており、気が滅入ってきた。落ち込んだ時は歩きまくるに限る。日進市の某サイゼで昼から白ワインとハンバーグランチを貪り、店外に出た瞬間にその閃きは訪れた。 ……歩いてくか? 五色園。 五色園というのは言わずと知れた愛知県屈指のB級スポットである。詳しい説明についてはググっていただくか

    • ほんとうに近況らしい近況

      ・あけましておめでとう。遅いか。昨年はあんなに頻繁に更新していたのに、一度その気がなくなってしまうとずいぶん行方をくらましてしまう。何でもそうだった。ごっこ遊びのブームが週替わりする子供だった。さっきまでシリアスな書き物をしたり相変わらず理芽ちゃんを聴いたりしていたので多分今夜の文章は大人しめです。このご時世だしな。僕は今のところ元気です。健康、ありがたいね。 ・知人にもちらほら身近に脅威が迫ってきている人がいて、別にこの間まで茶番だとか嘘だとか陰謀だとか思ってたわけでは決

      • 臨床

        ・年末を前に課題に追われている。AKIRA学、更新出来ないかもしれない。ほかに学ばなきゃいけないことがいっぱいあるなら仕方ないかあ、ぐらいに思っておいて下さい。申し訳ねえ。 ・理芽ちゃんを聴き始めた。大概、デビューから数年経ってハマったアーティストに対しては「どうしてもっと早く出会おうとしなかったのだ!」と後悔の念を抱くのだけど、今回に関してはあまりそれがない。今ハマるべくしてハマった、そんな感じがする。あるいはメイン楽曲提供者な笹川真生の元からの大ファンなので、何かしら「

        • 盆暗

          ・めっきり寒くなった。しばらく近況も何も更新していませんでしたが忙しいだけで元気です。忙しすぎる毎日にもういよいよついていけないと思ってニコチンコーヒー(絶対に真似するな!)をこさえたりもしましたがどうにか服毒せずに済みまして、今は元気です。忙しさって危ない。人生も安全運転できた方が絶対に良い。でも俺はもう向こう五年十年は突っ走ります。シワシワの実の年中師走人間。いや、鳥類? ・本当に唐突な話なんだけど、歌詞における「◯◯(任意の時間帯の空に現れる自然現象)を見に行こう」っ

        廃墟オタクが徒歩で五色園行ってみた

        マガジン

        • 映画版AKIRA学
          2本

        記事

          2021上半期オリジナル短編小説傑作選

          お読みいただく前に ①今年の上半期に書いた小説の中から特によくできたと判断したものを集めました。転載、自作発言は厳禁です。地の果てまで追いかけ回させていただきます。 ②また、次の三編には、いずれも政治・思想・暴力などに対して踏み込んだ表現がございます(特に一作目)。作者自身の思想とは異なる、創作物としての表現であることをご理解いただきますようお願い致します。 ③作品は公募や学内利用等の用事に伴い、予告なく作品を改変・非公開・削除等させていただく可能性がございます。ご了承

          2021上半期オリジナル短編小説傑作選

          ヒルズ夜光

          ・頭の中に色々と書きつけておきたい出来事が積もりはじめたので、そろそろ最後の近況noteから半月経ったかなと思ったら10日も経ってなかった。季節と共に情報量は移ろいを見せる。天へ翔け天を衝くタワーオブよだか、この秋最高に優雅な夢とときめきの高層レジデンスが中部地方に初登場。どうですか。最近、久川凪の影響でマンションポエムというものを嗜んでいます。嗜むなよそんなもん。 ・マジでバリバリにイカした古着を買った。アロハシャツのような形状で薄手、アジア圏のメーカーに実在するのかしな

          ヒルズ夜光

          ベンチコートは着たくない

          ・またまた近況を書きつけようと思った。前回の更新はおおよそ半月前。良いペースなのではないだろうか。Twitter、やめるだのやめないだのデカい独り言を言いながら結局見るだけ見て言いたいことは言わなくなったみたいな半端な感じなので、noteを活用できるといいな。いえ、活用します。僕やれます。やらせて下さい監督。 ・デレステ、順調に続いている。今月に入って長富蓮実担当の称号をようやく手に入れた。僕は概念としての女の子が大大大好きで、あらゆる環境が許すならずっと囲まれていたいとい

          ベンチコートは着たくない

          手巻き寿司の日

          ・それなりに機嫌が良いので近況でも書こうと思った。何か書くならBGMが欲しい、ニコボに収集したリピート曲の中でもなるたけ明るい曲が聴きたいと思い、「曲中で人が死なない」というたわけた名前のプレイリストを作ったが、まず350曲ある好き曲全部入りのリストの最初の100件分を精査したところ、「曲中でおそらく人が死んでいない」と取れる歌詞のものが17曲しか無かった上に、大体が「死んでないけど大失恋はしてる」「死んでないけど死にかけた」「死んでないけど先も無い」「人以外はバカスカ死んで

          手巻き寿司の日

          音楽性ゾンビ

          心底許せない奴がもうすぐ、でっかい音楽レーベルからメジャーデビューするみたいだ。 かつての僕はそいつのことが心底大好きで、良い音楽を作る面白いお兄さんだと思っていて、どうにか売れてくれ報われてくれとあの手この手で金を払い、まあどこにでもいるファンをしていた。ほんの少しだけどフォロワーにも布教してたりしたと思う。だからずっとこの手の記事を書くことをすごく躊躇っていたし、下書きにはそいつの歌詞を冠したタイトルの文書がごろごろ眠っている。無念だっただろう、どうか安らかに。 多分

          音楽性ゾンビ

          聡明なひと

          最近 聡明なひととお酒を飲む。 聡明なひとは少し、というかだいぶ変な奴だ。変人の巣窟みたいな僕の学生生活の中でも群を抜いて変だ。でも誰より聡明だ。僕は憧れている。憧れの人に取り入るのにお酒というツールが使えてしまうので、二十代って素晴らしいなーと思ってしまう。あんなに大人になりたくない、お酒なんて一滴も飲まないって言ってたのにね。 聡明なひとは高校野球が好きで、左翼で、新興宗教と社会の結びつきについての造詣が深い。野球・政治・宗教とかいう会話上の三大地雷に対して全く躊躇を

          聡明なひと

          思考整理日記-屏風に上手に

          今回は愚痴兼私(怨)小説のネタ整理 作品を通して意図的に他人を傷つけたいと思っている。僕は心象に隣接する純文学を志す人間なので自分の人生ごと作品であると思っている。にもかかわらず結構な頻度でついうっかりで、作品以外の文章で他人を傷つけてしまう。コントロールのできない無差別な加害はどうしても下品である。「誰でもよかった」と供述する犯罪者はノンフィクションのメインキャラクターにはなれるが大長編小説にはなかなかなり得ない。理解している。しかしやってしまう。 先日出先で見た舞台が

          思考整理日記-屏風に上手に

          2021/02/14 日記 天井

          バレンタインにチョコは届かなかったが悲報は届いた。最近の数撃ち公募生活の中で唯一自信あった賞の落選です。わー。 今のところ作品はTwitterに上げているので内容はそちらで確認してくれたら有難い。いつも通りの青春小説だ。最終選考までは残っただろうと思ったがどうやらもっと前段階で撥ねられていたとのこと。応募要項にミスがあったか、傾向に合わなかったのだと思う。最終選考まで残った作品と大賞、それらと僕の作品を読み返して何か原因を言えるとすればそこしかない。 逆に言えば正直、僕は

          2021/02/14 日記 天井

          2021/02/13日記 まあ音ゲーみたいなもん

          自粛と娯楽の兼ね合いでヒトカラに行く機会が増えた。嘘。以前からヒトカラしか行ってない。二人以上で行くことは滅多にない。あと別に今日行ったわけではないのでこれは今日の日記でもなんでもない。出だしから迷走している。大丈夫か? 以前に構音障害と言語訓練うんぬんの話をツイートしたが、実は今週であっさりと言語訓練が終わりになった。何故か僕が急にコツを掴んだそうなのである。もう必要ないね、もし自分で上手く発声できてるのかわからなくなったら来てちょうだい、と言われ、クリニックを後にした。

          2021/02/13日記 まあ音ゲーみたいなもん

          2021/02/12日記 生活にマスタード

          かれこれ人生もまるっと20年に突入しようかというところなのに、生活が下手すぎてうっかりドライヤーで指を擦りむきながら焼いた。なんかよくわかんないけどめちゃくちゃむかついた。指がソーセージだったらこのまま食えて楽しいのにと思ったが指は指だった。ムカついたのでこれを書いたら薬を塗ってさっさと寝る。多分。 今日はひょんなことからフォロワーと突発的なジェンダー座談会を開くことになった。他人の価値観とか、人に言えなかった疑問とか、そういうことをワイワイ話せる場って割といいなと思った。

          2021/02/12日記 生活にマスタード

          2021/02/11日記 僕らは元気です

          遠くの映画館へAKIRAを観に行った。ここ一年の僕の旅は全てAKIRAか鳥居を目指すものである。東洋オタクと呼んで下さい。 IMAXは期待を上回る良さだった。繊細な音響の違いがわかるベテランDTMerならばドルビーシネマの方に魅力を感じるのかもしれないが、僕は僕が思っていたより五感がバカだったらしく、IMAXの物理的な力強さの方に心惹かれた。良かったです。職業訓練校のシーンにて、山形がグルーピーのパンチパーマちゃんとチュッチュしてるのをガン見してたら甲斐くん(推し)の吐血芸

          2021/02/11日記 僕らは元気です

          2021/02/10日記 103×60×24

          何書こうかなとうだうだ考えながら本日も10分で燃え尽きる大きさの火蓋が切って落とされる。時間というのは有限で、1日24時間では足りないということをここ数ヶ月顕著に感じる。70時間欲しいというのは決してジョークではない。一日70時間あったら良くないですか。毎日15時間ぐらいぐっすり眠ってパワーをみなぎらせながら活動できるのではありませんか。 今の僕はそう思うのだけれど、例えば精神を病んでいる人などからしたら一日70時間もあったらすごい死にたくなるだろうなと漠然と思う。寝ても起

          2021/02/10日記 103×60×24