マガジンのカバー画像

不安障害とパニック障害の日記

30
運営しているクリエイター

#心療内科

お薬が増えました。

お薬が増えました。

お休みなのに、今日も朝からソワソワが止まりません。心療内科の診察日だったので、ちょうど良かったです。

水曜日に、過呼吸発作が出たことを伝えると、お薬を増やされてしまいました。公表できるような薬ではなく、抗不安薬の種類のものです。

月曜日に仕事に行かないといけないのに、不安で行けるかどうかわからない、と伝えました。

とりあえず、まずは、お薬を増やして安心した状態で発作が出ない状況を作って、安心

もっとみる
最近気づいたこと。

最近気づいたこと。

今年の1月頃まで、ずっと背中の痛みがありました。デスクワークなので、肩甲骨まわりが凝ります。だから、ずっと、仕事のせいだと思っていました。

毎週マッサージか整体に通わないといけないくらい、ひどかったです😫

だけど、心療内科の薬を飲むようになってから、嘘のように背中の痛みがなくなりました。過緊張からくる痛みだったのかも?と思います。

薬を飲まないでいると、背中がやっぱり痛くなります。マッサー

もっとみる
お薬のこと。

お薬のこと。

だいぶ元気になったので、今飲んでいる薬について、記録しておこうと思います。

呼吸器内科と心療内科のお薬があります。

呼吸器内科の薬は、喘息の吸入薬(一昨年に出たばかりの新薬)と痰切りのお薬です。ひどくなった先週は、5種類ほど気管支拡張剤と抗菌薬のような薬と漢方薬が追加されて飲むのが大変でしたが、ようやく飲み終わりました👏

心療内科の薬は、3種類です。どれも抗不安薬で、精神安定剤の部類に入り

もっとみる
月曜日と火曜日。

月曜日と火曜日。

パニック発作が、月曜日と火曜日は、起こりそうで起こらなかった。セーフ!

疲れてくると、ドキドキしたり、急激に具合悪くなる感じがして、息苦しくなるけど。

3週間くらい毎日職場で出ていたので、パニック発作が起きない日が出てきただけで、すごい!大進歩です🥹嬉しい😊

記録更新に期待したいけど、そろそろ疲れてくるから、週の後半は難しいかなぁ💦

無理しないように気をつけます🍀

ショックな出来事がありました

ショックな出来事がありました

喘息の息苦しさは、かなり良くなったものの、過呼吸が出たことが怖かったので、心療内科に行くことにしました。

先生は、数年前に一度お世話になっており、久しぶりということで、話を聞いてくれて、お薬を処方してもらいました。

これが、金曜日の話です。

先生: 「来週会社に行けないなどがあれば、月曜日なら時間が取れるので、来てくださいね。」

私は、この言葉を間に受けてしまった。

今朝も、体が重くて眠

もっとみる