見出し画像

いよいよ再開!真夏の八重山諸島おむすび旅 「今後の見どころを先出ししちゃいます」

《連続1152日目!》


先島諸島、沖縄、九州と猛威をふるった台風。
被害が心配なところです…


本日、日本海に抜けていったとのことで、真夏の石垣島おむすび探し旅リポートを再開します!


お盆の前後に行った石垣島旅行。
ヴィラに宿泊しながら、日本一のおむすび集中地帯石垣島のおむすびを堪能。

そひて、旅はいよいよ中盤戦へ。


今回は、これまでのまとめと今後の見どころをダイジェストでお伝えしたいと思いますー


まずは、これまでのまとめから!


⭐️今度の沖縄おむすび旅は、真夏の石垣島!


本島→宮古島→本島→石垣島
と季節と場所を変えながら、おむすび探しを続けています。


⭐️公設市場の中でおむすび探し!

まずは石垣島の中心部、公設市場へ。
そこには、揚げたてのばくだんかまぼこが…
もしかして、これもおむすび?


⭐️謎のソウルフードおむすびを発見!

石垣島のソウルフードおむすび「オニササ」
かなり難易度の高い購入方法を細かくリポート!

たしかに、目の前の揚げものコーナーには、大きなササミのフライがある。これと、さっきののりたまおにぎりを使って、おにぎりを完成させるのか。

「ササミを先に入れておにぎりを後にすると安定するよ」

お店の人が丁寧に作り方を教えてくれた。

安定?

おにぎりを買うときに初めて聞いた言葉だ。

どうやら「オニササ」とは、それ自体では売ってなくて、自分で完成させるセルフメイドフードのことらしいのだ。
なるほど、ちょっとワクワクしてきたぞ。


⭐️リゾートホテルで花火とナイトプール!

たまには、リゾートも。
ということで、インターコンチネンタルANA石垣リゾートのナイトプールへ。

贅沢な花火に夏を感じちゃいます。



ここまで石垣島でリポートしたおむすびは全部で7個。


でもね。
まだまだこれだけじゃない!
この後のリポートでも続々と南国のおむすびが登場!



ということで、今後の見どころを少しだけ紹介しちゃいます。


👉見どころ①
石垣島ポークたまごおむすび大戦争

石垣島の中心地半径わずか100mという狭い範囲に、出来たてポークたまごおむすびを売っている専門店がなんと5軒!
そのポークたまごおむすびたちを食べ尽くします。

(2軒目までのリポートはこちらに)



👉見どころ②
おむすびだけじゃない!石垣島のグルメやビーチ巡りも

もちろん、おむすびだけじゃなく、石垣島の最新スポットやグルメも大紹介!有名なパン屋さんや最新のワーケーションスポットまでリポートしちゃいます。

(石垣島のビーチのリポートはこちら)


話題のアイスクリームスポットにも!



👉見どころ③
石垣島から西表島へGO!

最初に出てきた具志堅用高の像。
これがある離島ターミナルから、西表島へ向かいます。


(具志堅用高像とおむすびのコラボショット!)



(西表島のリゾートホテルで夕日は見られるのか)


ぜひ、お楽しみに!


#日記      #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理   #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男      #石垣島 #八重山 #西表島

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,776件

#この街がすき

43,445件

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!