toru_

写真を撮る人です。思うまま書こうと思います。良かったら読んでみてください。Twitte…

toru_

写真を撮る人です。思うまま書こうと思います。良かったら読んでみてください。Twitter:toru_photos Instagram:ttoru1006

最近の記事

インプットの重要性①

こんにちはtoruです いきなりですが、写真撮るときに何を考えて撮るでしょうか。 どこかで見た写真にインスパイアされて、そんな写真を撮りたいと思ったか。 目の前の被写体の良さを引き出すために全力で撮るか。 結局のところ、ゼロからイチのイマジネーションとは言いながらも、必ずどこかで見た何かのイミテーションでしかないということが真実だと思うんですよね。 何が撮りたかったんですかねw たまたま目に入った赤い靴と赤い信号。 そこでシンクロしたから思わずシャッターを切ったんだと

    • どんな風に写真を撮りたいのか(その6)

      こんにちはtoruです 東京は秋を越えて冬かと思う朝の冷え込みです。 季節感があるのかないのか、困ったものです。 さて、今回は「色味」ですね。 僕がポイントにしている最後の部分です。 正直言って、自分ではどうにもならないところです。 デジタルデータのレタッチで、もちろん多少は加工とか味付けはできますが、その基となる素材はどうにもなりません。 デジタルではレンズを交換することで、多少は変えられるため、昨年からオールドレンズにも興味を持って、取り組んでいます。 オールドレン

      • どんな風に写真を撮りたいのか(その5)

        こんばんはtoruです まずは台風で被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。 私もあと2mで河川が決壊するところでした。 明日は我が身という言葉を体験しました。 日ごろの備えを改めて考えるとともに、今の自分に出来ることをやりたいと思います。 さて本題。 今回は「光の入れ方」でしたね。 写真って光の量をコントロールして、記録を残すようなものですから、如何に自分が入れたい場所や量をどうコントロールするかがポイントだろうと思います。 僕もパーフェクトではなく、これはずっと探

        • どんな風に写真を撮りたいのか(その4)

          こんにちはtoruです。 日常が慌ただしく記事投稿が空きました。 今日は「構図」についてです。 僕は絵心がないです。 画伯級の力量があればといつも思います。 でも写真だと描けない絵を表現できるので、頭の中や見た瞬間の自分の感覚をアウトプットできるので有難いなと思ってます。 さて本題。 構図を決めるときに自分が心がけている要素をいくつか書きたいと思っています。 1、背景を見せたいとき ポートレートの場合は、背景と合わせて撮るか否かが大きなポイントかなって思います。 だい

        インプットの重要性①

          どんな風に写真を撮りたいのか(その3)

          おはようございます。 toruです。 前回からの続きです。 雰囲気 こんなにもフワッと抽象的なもので、どうやって撮るのかってことなんですが、そこは死ぬまでずーっと続くものかと考えてますが、今の時点で思うことを書きたいと思います。 写真の中に宿る思いの中には自分だけの思いだけではないときがあります。 その場の空気をそこに閉じ込めること。すなわち、被写体と作ったものがある、それこそが雰囲気なんじゃないかと思っています。 張り詰めた空気の中で撮る 温かい空気の中で撮る 今

          どんな風に写真を撮りたいのか(その3)

          どんな風に写真を撮りたいのか(その2)

          始めたときから何気なく書いてましたが、よく考えると肝心なことを書いていませんでした。 ということで改めて こんにちはtoruです。 都内で写真を撮ってます。 こういう挨拶が出来てなかったなと、誰も見てないかもしれないながら、気付いたので挨拶しました。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。 さて本題。 どんな風にってどういうこと?ってことです。 ・作風 ・雰囲気 ・構図 ・光の入れ方 ・色味 こんな具合ですかね。 よく考えて振り返ると、スマホで撮るときも、一眼レフ

          どんな風に写真を撮りたいのか(その2)

          シャッターを切るときってどんなときか?

          シャッターを切るときって、あ!って瞬間的に切りたくなるからシャッターを切ってるときと、考えて考えてその時がきたときに切ってるときと2パターンあるなぁって思っています。 あ!って写真です。 あ!って思ってから3秒くらいでした。 あと1秒違ったら、それはそれかもですが、僕にはこの瞬間だったんですね。 10分くらい待ちました。 でも、1/2500秒くらい遅かったですね。 残念です。 これも5分くらい待ちました。 働いてる下町の静かなエネルギーというか熱というか、熱ってもっとパ

          シャッターを切るときってどんなときか?

          写真を撮る前にどんな準備をするのか

          準備って種類がいろいろあります。 機材の準備や撮る前の頭の中の準備も、撮影をする前に行う準備ですよね。 機材はまぁバッテリーとSDカードでしょうか。 SDカードはホントよく忘れることもあったんで、いつの間にか増えてますよね。 レンズはある程度決まってるところがあるんで、それほど迷うこともなくなりましたね。 レンズ SIGMA Art 50mm f1.4 Nikkor 85mm f1.8 TAMRON SP 35mm f1.8 最近はこの3本のどれかで撮ってます。 オー

          写真を撮る前にどんな準備をするのか

          どんな風に写真を撮りたいか

          ポートレートを始める前は風景から入って 花も撮ったし街も撮ってましたね もちろん今でも撮ります その合間にお誘いあったりして そんな偶然から音楽イベントの写真も チラホラ撮ることがありました これは ポートレートを撮るよりずっと前ですね 2017年 ブラジルからDJがきました 良い機会をいただきました 彼とは友達になれたので いつかサンパウロで再会したいものです そこからブラジル音楽のイベントで 撮らせてもらっています ご縁は大切にした人に必ずやってきますね 企業

          どんな風に写真を撮りたいか

          ポートレートを撮る その2

          同じ被写体でも違う被写体でも どう撮るかはその時の気分 って撮り方を2018年はしてました 今思うと恐ろしい ホント思いつきでしか撮ってなかったw この時だってモノクロ撮ろうと思ってなかったですからね あー怖い怖い モノクロにしたら雰囲気あるように思ってたんだと思います。 あ トゲある言い方ですね 気をつけますw この辺から どう撮ったらいいとか考え始めたと思います でもアウトプットの軸はカッコいいとか そーゆーワードでした そして 縦で撮ることを覚え始め

          ポートレートを撮る その2

          ポートレートを撮る

          2018年から本格的に撮り始めたんですが これまたいつものように とりあえず考えずに始めた感じです。 始めた頃の最初に撮ったポートレートですね。 とにかくポートレートってどう撮るとか いわゆる基本のようなことなんか 全く知らずに、もちろん調べる気もなく 感じるまま撮ればいいと思ってました。 集中すると近づいてしまうから 離れて撮るとか つい息を止めちゃうので 呼吸をするってことを心がけてました。 ひたすらがむしゃらに撮ってましたね〜 懐かしいw 撮っていくと好みも変わ

          ポートレートを撮る

          影を探して街中を歩き回った頃がある。 これは京都 昔から住んでた近所をプラプラ歩いてたら 夕暮れ こうなった 影? 路地って 世界中 どこも雰囲気やドラマがある いいですよね 僕も路地は見つけたら止まらなくなるw 仕事で大阪に少し住んでたときの 近所の夕暮れ 典型的な影ですね 別にこれが正解でもないですが 前回書いたように瞬間的なもんですから 光があるから影がある 影があるところには光がある 写真って光と影の記録 それをどう閉じ込めるかですよね たまたま行っ

          写真を撮るときの視点

          視点って第三者的な言い方してるけど 見てるのは自分だから 目の前にあるものを当たり前に撮ります とは言いながら 僕の写真を見たときにみんなに 何を感じてほしいかとか それを考えながら最近撮ってます 銀座を歩いてて 銀座で夏っぽいの撮りたいけど そんなの見たいかな?って一回ブレーキかかる けど最終的にはシャッター切りましたw 東京っていろんな人が集まる場所だから それだけで物語になるなぁって 10年前に出てきてからずっと思ってます 日本橋は少し趣きが

          写真を撮るときの視点

          定義

          ジャンルとかカテゴリーとか そういうのを考えて撮ってる人がいるのか 知りませんけれども 個性の話でもあったように 好きなものを撮ってたら それがいわゆるジャンルやカテゴリーになって まとまってくると見えてくることはあるかと ジャンルやカテゴリーの定義って 特に真面目に考えたことはないけど やりたい事の抽象性が具体化したら きっとそれがジャンルやカテゴリーになる そんな気もします 定義を決める必要性って その時々で場面が異なるので 決めつけるのは良く

          個性

          どういう写真が好きなのか 最初ってなかなか気付かないもので やってくウチに あ ここ好きだな とか あ この感じいいなとか 好みが見つかってくるように思います シャッターの数だけ気付きも増えます 僕が気付いたのは 伝わるワードで言うならば 可愛い より かっこいい 明るい より 暗い でしょうかね 写真の言葉で言えば ハイキー より ローキー(アンダー) です 何に見えますか わかりにくいですよね DJがレコードを選んでいると

          写真ってなんで撮るの?

          みんな書いてて面白そうだから 書いてみることにしました。 趣味で写真を始めて3年くらいです。 趣味の向こう側を見たいと思って 細々と活動してます。 一眼を始めた頃の写真ですね これw 目の前にあるもの なんでもいいから撮りたかった時期です。 この頃の方が 純粋に何してても楽しかったですね。 でも最近は調子に乗ってか 何で撮るんだろうとか 一丁前に考えるようになりました。 好きということが基本です。 これは変わりませんよね。 その好きをどうやって

          写真ってなんで撮るの?