マガジンのカバー画像

英語教育 on diversity

95
英語教育について想いやら、メソッドやら…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

英文法解説(金子書房)の関係代名詞の解説を読んでいたら発見したこと

英文法解説(金子書房)の関係代名詞の解説を読んでいたら発見したこと

英文法解説(江川泰一郎、金子書房)を読んでいておもしろい記述があった。

P75の関係代名詞についての解説欄

Give the flute to the one who/whom you think plays it best.

(君が最も優秀だと思う奏者にそのフルートをあげなさい)

について

“文法的にはwhoが正しいが、関係代名詞がthinkの目的語のように感じられるからwhomも使わ

もっとみる

GW中の受験生に向けた一般的なアドバイスな何か

ここまでの講座は
①予習不要
②ガイダンス要素強め
②-a 勉強法の確認
②-b 解き方の確認
②-c 読み方の確認
③付録 問題集・参考書紹介
といった内容でした

GWでは英語に限らず提出課題・予習課題が出ていると思います

その内容にプラスして
実力に不安な科目は基礎学習を積む(英語であれば語彙と文法)
課題・授業に余裕がある科目は上位の演習
などを行なってください!

基礎文法演習を行いな

もっとみる
2022年度英語 進学講座 ガイダンス資料

2022年度英語 進学講座 ガイダンス資料

3年生 英語講座 佐藤クラス ガイダンス資料①

講座のレベル設定①一般入試で
②共通テスト(R・L)得点率8割以上
③GMARCH以上を確保し
④早慶上理の合格水準に達し
⑤国公立大学型の記述にも対応し
⑥英検準1級(4技能)の合格水準を
確保する

講座内容(前期火曜:英語統語規則の総整理
土曜:SP×R Reading基礎講座

英語統語規則の総整理①主要4品詞の復習
②5文型の徹底
③使う

もっとみる