GW中の受験生に向けた一般的なアドバイスな何か

ここまでの講座は
①予習不要
②ガイダンス要素強め
②-a 勉強法の確認
②-b 解き方の確認
②-c 読み方の確認
③付録 問題集・参考書紹介
といった内容でした

GWでは英語に限らず提出課題・予習課題が出ていると思います

その内容にプラスして
実力に不安な科目は基礎学習を積む(英語であれば語彙と文法)
課題・授業に余裕がある科目は上位の演習
などを行なってください!

基礎文法演習を行いながらその中にある文法項目、語彙、解き方を丁寧に復習できれば100-200問程度でも時間はかかるし実力伸長は期待できます

1パラ程度の英文解釈なら難易度にもよりますが1日1題程度、
長文演習なら丁寧に復習するなら3日で2題程度で
相当な実力伸長が期待できます

雑に解き散らかすことなく
この時期であれば、少ない問題を丁寧に解いて吸収することを心がけてください

スタサプの高3スタンダード英語文法編あたりの受講もおすすめです

基礎が不安な人→準動詞、関係詞、文型
少し苦手→時制、助動詞、態、仮定法
もっと上を目指す→比較、前置詞、接続詞、その他の品詞

というわけで、講座からの課題は
学校からの課題以外にも自分で設定した課題に取り組む、です

志望校へ向けて頑張りましょう

サポート頂ければ幸いです。サポートはよりよい記事、よりよい教育研究、教育実践のために使わせていただきます。