マガジンのカバー画像

「前橋市アーバンデザイン」を読解く

11
2019年9月、前橋市は街づくりの羅針盤である「前橋アーバンデザイン」を公表した。いわゆる地域活性における都市計画のマスタープランであるが、他都市との一番の違いは「民間が先行した…
運営しているクリエイター

記事一覧

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.1 イントロ

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.1 イントロ

1)「前橋市アーバンデザイン」とは?2019年9月、前橋市は街づくりの羅針盤である「前橋アーバンデザイン」を公表した。いわゆる地域活性における都市計画のマスタープランであるが、他都市との一番の違いは「民間が先行した都市計画」であるという点だろう。前橋市のHPで公開しているが、超大作であり、概要版ですら一般人が理解するのが難しい。そこで今回、自身が前橋市で地域活性に取り組むにあたり、一般の市民にも理

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.2 ビジョン・ドリブン

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.2 ビジョン・ドリブン

1)前橋市はどのようなまちを目指すのか2016年2月前橋市と田中仁財団による民間共創事業として「前橋ビジョン策定プロジェクト」が発足。企業家として成功したJINSの田中さんが、事業や組織にとってのビジョンの重要性を感じていたのだろう。JINSが窮地に陥った際も、ユニクロの柳井さんに相談しビジョンの大切さをアドバイスされ、JINS事業が拡大していったという話を聞いたことがある。

企業ビジョンの例

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.3 策定プロセス

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.3 策定プロセス

今回は「めぶく。」というビジョンから、どうやって「前橋市アーバンデザイン」を作り上げたかについて紐解いていく。

1)第七次前橋市総合計画2016年8月のビジョン発表を受けて、前橋市で「第七次前橋市総合計画」が策定された。2018年度から2027年度までの10年間の「政策方針」で、まちづくりの目標(将来都市像)を掲げ、それを実現するための行動指針や政策別の指針(まちづくりの柱)などが示された。

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.4 第1章:はじめに

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.4 第1章:はじめに

いよいよ、全148ページにもわたる前橋市の再開発計画「前橋アーバンデザイン」(以下MUD)を章ごとに読解いていく。また、私は前橋市に生まれ、無条件に故郷を愛する立場として「自分は何ができるのか?」という視点で見て行こうと思う。MUD全編の目次は、

1.はじめに
2.現状の整理
3.民間の意見集約
■ビジョン・プラン編
4.まちづくりの方向性
5.⾧期プラン
6.まちの将来像
7.ライフスタイルの

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.5 第2章:現状の整理

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.5 第2章:現状の整理

前橋市の再開発計画「前橋アーバンデザイン」(以下MUD)を章ごとに読解いていく。今回は、前置き部分の第2章について。「現状の整理」という事であるが、私も故郷前橋を離れてから30年になるので、相当の衰退が予想されるが、冷静に危機的な実情を受け入れたいと思う。

1)人口・世帯前橋市全体と比べて、再開発地域の人口減が著しい。高度成長期に商店として開業した事業者が高齢になり、後継ぎが無くシャッターを降ろ

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.6 第3章:民間の意見集約

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.6 第3章:民間の意見集約

前橋市の再開発計画「前橋アーバンデザイン」(以下MUD)を章ごとに読解いていく。今回は、前置き部分の第3章について。「民間の意見集約」というテーマだが、「まちの利害関係者延べ200名とともに策定プロセスに応じてワークショップをおこなった。」とあり、200名という数にやや不安を感じたので、内容をよく検証してみたい。

1)ワークショップの体系第1回:土地利用および街路ネットワーク
第2回:土地利用お

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.7 第4章:まちづくりの方向性

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.7 第4章:まちづくりの方向性

前橋市の再開発計画「前橋アーバンデザイン」(以下MUD)を章ごとに読解いていく。前回でイントロ部分は完了し、今回からはいよいよ具体的な内容を解説する「ビジョン・プラン編」に入る。第4章「まちづくりの方向性」はMUDを構成する大きなフレームについてであり、最初に市民に理解して欲しい内容だと思う。市民がこれを見て、直感的に「理解」し「共感」し「協力」したくなる内容かを検証していきたい。

1)方向性の

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.8 第5章:長期ビジョン(前編)

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.8 第5章:長期ビジョン(前編)

前橋市の再開発計画「前橋アーバンデザイン」(以下MUD)を章ごとに読解いていく。今回は第5章「長期ビジョン」について。前章の「まちづくりの方向性/エコ・ディストリクト/ミクストユース/ローカルファースト」をいかに長期ビジョンに落とし込んでいるのかを読解いていきたいが、この章はボリューミーなので(前編)全体像(後編)具体策をそれぞれ解説していく。

1)ビジョンイメージ図実際のMUDでは第5章の巻末

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.9 第5章:長期ビジョン(後編)

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.9 第5章:長期ビジョン(後編)

前橋市の再開発計画「前橋アーバンデザイン」(以下MUD)を章ごとに読解いていく。第5章「長期ビジョン」についての(前編)に引き続き(後編)で具体策を読解いていく。

4)街路ネットワークについて【複数交通手段への対応】「歩行者・自転車がより便利に、簡単に往来・移動できるようにすることで、利用者の増加を図る」という解説なのだが、クルマの乗り入れを少なくして道路や公園などのパブリックスペースでもゆった

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.10 第6章:まちの将来像

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.10 第6章:まちの将来像

前橋市の再開発計画「前橋アーバンデザイン」(以下MUD)を章ごとに読解いていく。第6章は「まちの将来像」で、前章の長期ビジョンを具体的なまちの姿に落とし込んでいく内容。市民にとっては具体論に入っていくのでわかりやすくなるのでは?と期待しつつ読解いていく。

「まちの将来像」は市民に馴染みがある9つの通り(地区)について、描かれている。この章で特徴的なのは、将来像がビジュアル化されている事だろう。民

もっとみる
「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.11 第7章:ライフスタイルの提案

「前橋市アーバンデザイン」を読解くvol.11 第7章:ライフスタイルの提案

前橋市の再開発計画「前橋アーバンデザイン」(以下MUD)を章ごとに読解いていく。第7章は「ライフスタイルの提案」で、前章の長期ビジョンを具体的なまちの姿に落とし込んでいく内容。市民にとっては具体論に入っていくのでわかりやすくなるのでは?と期待しつつ読解いていく。

エコ・ディストリクト、ミクストユース、ローカルファーストが実現すると、前橋市中心市街地でどのようなくらしが実現出来るようになるのか、5

もっとみる