見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20230823📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑ロシアのプーチン大統領はウクライナ侵攻で軍の副司令官も務める誰を解任した⛑❔

2⃣⚾️第105回全国高校野球選手権大会決勝で107年ぶりの優勝を決めた高校とは🥇❔

3⃣🍵将棋シリーズで成績4勝1敗とし防衛4連覇を達成した棋士とは🏢❔

4⃣🌖世界初となる月の南極付近に着陸した国とは🚀❔

5⃣🎽第19回世界陸上競技選手権大会4日目の3000m障害決勝で6位入賞を果たした選手とは🏃‍♂️❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣セルゲイ・スロビキン航空宇宙軍司令官2⃣慶応高等学校3⃣藤井聡太王位4⃣インド5⃣三浦龍司選手

1⃣⛑ロシアのウラジミール・プーチン大統領が、ウクライナ侵攻で軍の副司令官も務めるセルゲイ・スロビキン航空宇宙軍司令官を解任した。同氏は、2023年6月の民間軍事会社ワグネルの反乱に関与した疑いで拘束されたと伝えられていた⛑

2⃣⚾️第105回全国高校野球選手権大会は本日、甲子園球場で決勝が行われ、慶応高等学校(神奈川)が仙台育英高等学校(宮城)に8-2で勝利し、107年ぶりの優勝を決めた。慶応が前回全国制覇を果たしたのが、1916年の第2回大会だった🥇

3⃣🍵将棋の藤井聡太王位が、徳島県徳島市の「渭水苑」で行われた伊藤園お~いお茶杯王位戦七番勝負の第5局で挑戦者の佐々木大地七段に勝利し、シリーズ成績4勝1敗で防衛4連覇を達成した。同氏は2023年8月31日から、史上初の8冠制覇に向け王座戦に挑戦する🏢

4️⃣🌖インドの無人探査機「チャンドラヤーン3号」が本日、同国初の月への着陸に成功した。着陸は、旧ソビエト連邦、アメリカ、中国に次ぐ4か国目となる。今回は世界初となる月の南極付近に着陸した。次に、アフリカ連合(AU)は、クーデターが起きたニジェールの加盟資格を停止したと明らかにした。西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)が、示唆している同国への軍事介入については慎重な姿勢を示した🚀

5️⃣🎽ハンガリーのブダペストで開催されている第19回世界陸上競技選手権大会4日目、 3000m障害決勝で三浦龍司選手が8分13秒70で6位入賞を果たした。世界選手権同種目では日本勢20年ぶりとなった決勝で、入賞は初の快挙となった🏃‍♂️

写真は107年ぶり2度目の優勝を決めた慶応の選手たち、読売新聞より引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?