マガジンのカバー画像

Positive Short Story

112
「生きづらさを抱えた同志と愉しく活動するために」ことを人生のゴールに据え、日々愉しく活動するトシヤ(愉~more)のnote
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

4日目で感じた、ライフログの3つの効果

4日目で感じた、ライフログの3つの効果

皆さん、愉しんでますか~?
「愉~more」(「愉しい」をもっと(more))のトシヤです。

11/24(日)から、ライフログを1年半ぶりに再開しました。

再開してまだ4日目ですが、早速効果を感じています。

図書館で借りた本の書評が書ける図書館から定期的に本を借りて読んでいます。
その本の中で、印象に残った箇所を引用し、感想をライフログに書くようにしました。

すると、それを元にして、

もっとみる
メリハリをつける、記録することの重要性

メリハリをつける、記録することの重要性

昨日、図書館で以下の本を借りてきて、一気読み。

読んで思ったことが、「お金はメリハリをつけて使う」ことが重要だということ。

そして、ついさっき、「時間の使い方もメリハリが重要」ということにも思い至った。

スポーツ観戦の時間にメリハリをつける例えば、僕はスポーツ観戦が好きなのだが、あれもこれも観ていると時間を「浪費」することになってしまう。

なので、これからのスポーツ観戦は、週末のJリーグに

もっとみる

気力が満ちるまで待つ

皆さん、愉しんでますか~?
「愉~more」(「愉しい」をもっと(more))のトシヤです。

昨日は、睡眠不足で横になる時間が長かったです。
今日も、無理せずに横になっていることがしばしば。

横になっているときは、気力がたまるまで「待つ」イメージを持つようにしています。

たまる今、辞書変換で知ったのですが、「たまる」を漢字変換する場合、「貯まる」と「溜まる(かな書きも)」では意味が違う

もっとみる
発達障害当事者としてシンポジウムに登壇

発達障害当事者としてシンポジウムに登壇

皆さん、愉しんでますか~?
「愉~more」(「愉しい」をもっと(more))のトシヤです。

今日は、朝から出かけます。
滋賀県のとある市で行われる、発達障害に関する研修会にシンポジストとして登壇することになったのです。

シンポジストとして登壇するのは、今回が人生で3度目。

初めての登壇初めて登壇したときの様子です。

あ、「シンポジストとして」ではなく、「パネリストとして」の登壇だったみた

もっとみる
お会計をシンプルにする

お会計をシンプルにする

くろさき(Kurosaki)さんの投稿に刺激を受けて、書いています。

最近では、ポイントカードのアプリみたいなのもあって、アプリを開くとバーコードが表示されて、それをピッとしてもらえるみたいです。でも結局それも手間ですし、アプリを探すのも面倒ですし、スマホの中のアプリの数も減らしたいので、ポイントカードのアプリはやめておきます。

僕もミニマリストではないですが、くろさきさんと同じように、モノを

もっとみる
週末の活動での工夫と姿勢

週末の活動での工夫と姿勢

皆さん、愉しんでますか~?
「愉~more」(愉しいをmore(もっと))のトシヤです。

僕は30歳になってから、発達障害という診断を受けました。
診断の際に、心理士から以下のようなアドバイスをもらいました。

溜め込みがちなストレスに対してケアしていくこと

ストレスを溜め込みがち&ケアを怠りがち…僕の場合、曖昧な状況や非言語的なコミュニケーションで問題を生じやすいです。そういった問題を防ぎ、

もっとみる