見出し画像

#191 私は『不幸なわたし』から抜け出したくない?生きづらさを解決する鍵は自分の中に②

昨日の出来事から気づきをひとつ。

いつものスーパーで
   晩ご飯の買い物を終えて車に乗る。

明日は下の子の運動会だから
      いつもより重たい荷物。

ホッとして帰る道中…あれ?何か変な音がする。

帰宅したタイヤを見ると運転席側の後ろの

タイヤがパンクしているではありませんか!!

この時にいちばん最初に思い浮かんだ事は…

私に何か恨みがある人がパンクさせたのでは?
何かバチが当たる事を私…したかな?
あの時のあの行動の罰かな…。
あー!明日、運動会なのに…どうしよう。

悪い事ばかり私の妄想は止まらない。

と…いつもの私ならこのままズルズルと
気持ちも沈み泣きたくなり心が不安定になる。

仕舞いには、私だからこうなったんだ!!

  《可哀想なわたし…》

またしても、不幸なわたし妄想に拍車がかかる。

でも、今の私は違います!!

『それは私の妄想でしょ!!』

今ここにある事実だけを見つめよう!!

すると…

運動会の買い物もして

途中で止まる事なく、事故に会う事なく

こうして無事に自宅まで帰って来られた。

なんて運が良いんだろう!!

父の知り合いの車屋さんが自宅まで来てくれて

『ここ見てください!どこかで何かを踏んで
タイヤに小さな穴が空いて、それに気づかずに
ずっと乗ってて少しずつ空気が抜けてタイヤがこんな状態になったと思います』と

…誰かのイタズラではなかった。
     
(人のせいにしている私…反省します)

すぐにスペアタイヤと交換!!

『新しいタイヤの在庫があるので交換して
すぐに新しいものを持ってきます!!』と
新品と交換!あっという間に修理完了!

出張していただいたのに
お値段も思っていたよりも かなり安くて

『明日、どうしょう…』の不安は一瞬で消えた。

話を整理すると

過去や未来、私の勝手な被害妄想に
気持ちを全部、預けてしまうと

どんどん気持ちは落ち込み、
悲しみは怒りに変わり、
なんで私だけこんな事になるの!!と
自分の人生そのものを恨みまたひとつ
私の可哀想な物語が積み上がってしまう。

でも、今の私は何年もかけて
今ここという事実だけに気持ちを全部、
預ける事ができるようになってから

目の前の霧がスーッと消えて

今ここで私は何をすべきなのか?が
よーくと見えるようになる。

《よし、いつもお世話になっている
     車屋さんに電話しよう!!》

私は自分から行動した。

そこから、あれよあれよと

パンクしたタイヤはすぐに
           新品で私の元に買ってきた。

大切だった事をまとめると

①落ち着け私とひとつ深呼吸!
被害妄想物語を作っている自分に気づく。

②いまここにある事実と、
私の勝手な妄想 思い込みにの2つに分ける。

③事実だけを見つめて
私は今なにをすべきか?考えて行動に移す。

この3つのステップで問題解決!!

ここで注意したい事がひとつ。

それは…

面倒くさい!そんな事できないよ!
どうせ私には無理!
ポジティブになんて考えられない!
明るい未来なんて描けない!と

やる前から諦めてしまう方。。。。

私もずっと同じ気持ちでした。
私の心は特別ネガティブだから
こんな事をしても無理!!無駄!!

そう思っている方にこそ!!先ずは
アレコレ考えずにとりあえず実践して欲しい。

だって辛い、悲しい、自分ダメ人間って
人生からちょっとだけ顔を出すとまた違った気持ちになれるから。

ポジティブとかネガティブに分けるのではなく

   ただ事実だけを見るんです。

是非!!お試しあれー!

それでは今日も心穏やかに

ポジティブてありますように。

#創作大賞2024  #エッセイ部門

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?