マガジンのカバー画像

はじめてのソウル

21
2022年10月26日〜11月2日🇰🇷 2年間憧れ続けた韓国へ初上陸です。
運営しているクリエイター

#聖地巡礼

【初ソウル2日目】②江南を堪能

【初ソウル2日目】②江南を堪能

10/27続き。

ヘイリーと別れて、地下鉄に1駅だけ乗って駅三駅へ(去年パリで足を痛めたことで、歩ける距離でもすぐ電車かバスを利用することを学習した)。

ここは今年の夏世界中で流行ったドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」の法律事務所ハンバダの最寄り駅で、撮影に使われたオフィスビルもある。

地上に上がった途端、高級車だらけで道も綺麗。さすが江南区、お金持ちエリア。

5分くらい歩くと、見覚えのあ

もっとみる
【初ソウル3日目】①ソウル駅から南大門市場

【初ソウル3日目】①ソウル駅から南大門市場

10/28(金)

昨日より良く眠れて、朝さっそく洗濯室に行くと、すでに乾燥機は使われていて残り2時間57分…争奪戦が凄まじい😭

昨日パンとか買う余力がなくて朝ごはんが部屋にないから身支度をして、いくつか用事のあるソウル駅周辺でブランチを取ることにした。

バス停に行く前に一番近いコンビニemart24に寄って500mlのミネラルウォーターを買いがてら初日にいたレジのおばさんに「スレギポンドゥ

もっとみる
【初ソウル3日目】③チャングレの家とDDP

【初ソウル3日目】③チャングレの家とDDP

10/28続き。

生乾きの洗濯物を部屋中に干した後、今日はミセンの聖地巡礼デーにしようということで、東大門エリアの少し北にあるチャン・グレ(主人公)の家を観に行った。

南大門よりさらにローカルな商店街を抜けて、住宅街へ。ここからは階段や坂を登りまくる。

ほんまにこの道であってます?と言うくらい狭くローカルな道をさらに登る。

地元の子どもが遊んでて、お母さんが「そろそろ帰ってきなさい」みたい

もっとみる
【初ソウル6日目】①シグナルのロケ地巡り

【初ソウル6日目】①シグナルのロケ地巡り

10/31(月)

洗濯物が乾かないストレスから解放されて、昨日よりよく眠れた。朝ごはんは昨日オンヌリ教会でいただいたお餅。お餅というか、くるみ入りの大福でめっちゃ美味しかった。しかも日本の大福より大きくて、朝ごはんとして充分なサイズ。

今日は益善洞の方と、北村(ついキタムラと読んでしまうけどブクチョン)という伝統的な韓屋のある地区へ。行けたら西村(ニシムラではなくソチョン)にも。

出発前に、

もっとみる
【初ソウル7日目】①韓国映画博物館とDMC

【初ソウル7日目】①韓国映画博物館とDMC

11/1(火)

あっという間にソウル最終日。なのにミセモンジ(PM2.5などの大気汚染)が多いらしく、朝から空が灰色だった。そして今朝も洗濯しないと今夜お風呂上がりの着替えがないので、ホテルの洗濯室で洗濯だけ終えて、濡れた洗濯物を担いで地下鉄とバスを乗り継いで、目的地近くのコインランドリーへ。

ビルの周りを一周してもコインランドリーが見当たらないので、コンビニに入って若い男性の店員さんに「チョ

もっとみる
【初ソウル7日目】②ユルジェ病院と最後の夜

【初ソウル7日目】②ユルジェ病院と最後の夜

11/1続き。

DMCからバスで漢江を渡って、ほぼ金浦空港の近くにある病院へ来た。もちろん診察やお見舞いではない。名作ドラマ「賢い医師生活」の聖地巡礼。

ドラマの中ではユルジェ病院という名前だけど、実際は梨花女子大学の附属病院だった。ヘイリーの母校でもある名門イファ女(私が勝手にこう略している)の病院かぁ。

正面玄関はドラマとは違うし、ERの入口も見当たらないから他で撮影されたらしい。

もっとみる