マガジンのカバー画像

手紙

31
子どもたちに遺そうとした手紙です。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

手紙その4『モチベーション』2

手紙その4『モチベーション』2

いいかい息子たち。

人のモチベーションは上げようとしなくていい。
僕は君達のやる気を引き出そうとした事はない。
同僚や後輩のやる気も引き出さない。
少年野球の子ども達のやる気も。

僕がやっているのは―
モチベーションを下げないようにするだけさ。
これだけで十分なんだよ。

それすらできない目上の人の多いこと。

応援で『がんばれ』とか本当は要らんよ。
だってほとんどの場合、すでに頑張ってるもん

もっとみる
手紙その3『モチベーション』1

手紙その3『モチベーション』1

いいかい息子たち。

キーワードは『感謝』と『利他』と『貢献』だ。

この世を生きていくと、わけがわからないほど高いモチベーションの人に出会う事がある。
僕も何人か知っている。
全員ではないけど話を聞いてまわった。
『その高いモチベーションはどこから来て、どうやって維持しているのですか?』って。
すると全員が何かへの感謝を述べられた。
もしくは恩返しなんだと。

ある人は、今はなき先代社長への恩返

もっとみる
手紙その2『信用』

手紙その2『信用』

いいかい息子たち。

失った信用は行動でしか取り戻せない。
一回、失ったら何を言ってもムダやわ。

信用を得るのは時間がかかるが、失うのは一瞬で失った信用は中々取り戻せない。だから、失わないように気をつけなさい。

…なんてよく聞くよね。
僕はこれ、凄く投げ遣りだなって思う。
凄く消極的だな、って思う。
無責任とも思うかな。

だって、『信用を失わないような生き方』を強制した挙げ句『失ったら、その

もっとみる
手紙その1『誠』

手紙その1『誠』

いいかい息子たち。
「仁」や「勇」といった徳目はたくさんあるが、
その中の一つ「誠」の重要性を君達に伝えたい。

僕は人間関係において「誠実さ」こそ
最強の剣であり、最強の盾であると実感してる。

結論から言うよ。
誠実とは何か…
それは『狂気を含んだブレない動機』だよ。

『至誠』って言葉を知っているかい?
僕の野球帽の鍔の裏に書いてあっただろう。
吉田松陰という人の言葉やね。
正しくは…
至誠

もっとみる