🍅とまと🍅

働きながら大学卒業を目指します! 🍅とまと🍅成長日記🌱 美味しいもの大好き、食べ物日記…

🍅とまと🍅

働きながら大学卒業を目指します! 🍅とまと🍅成長日記🌱 美味しいもの大好き、食べ物日記🍙 日本語教育学を学んでます✨(+FP2級と宅建など) 素直な気持ちを文章に綴ります📖 ルルル~♩

最近の記事

カレーとお蕎麦

文章を書くのは難しい… 特に、自分のことを書くことは難しいと私は思う。 自分のことが一番分からないから、文章にするって大変ね… でも今日は、書かせて頂きます。 だって、美味しい物を食べたから… 某所にある立ち食いカレー… ミニサイズ390円。なかなかのボリューム感。 女性なら、これで十分なんじゃないかな。 私は、これにミニそばを付ける。たしか210円だったかしら。 まず、お蕎麦のつゆをひとくち。口の中を温めて、これから食べますよと体に合図を送る。ネギと刻みの

    • この前の続き

      前回、真夜中に書いた文章が楽しくて…続きを書きます。 東野圭吾さんのパラドックス13…読んだとき私は、懐かしく感じました。 なぜなら10才くらいの時、世の中の人が一瞬でいなくなり、自分だけになったらどうなるか考えたことがあったからです。おそらく、一度は誰しも考えることじゃないかしら。 当時の私は、本屋さんに並んでいるマンガを好き勝手読めると、むふむふしました。ええ、アホなんです。 とりあえず食べ物は、数日はなんとかなるかな…でも電気がとまったら、食べ物は腐ってしまうな

      • 本を読む

        真夜中にこんばんは🍅とまと🍅です。 2020年の春に、大学の通信教育過程に入学しました。コロナの影響で、スクーリングはすべてオンライン…最初は、どうなるものかと不安でいっぱいでしたが、少しずつ卒業が見えてきました。(とまとは、3年次編入) 勉強すると興味が広がり、今までに経験したことがない幸福感に包まれます。でも、やっぱり勉強は得意ではないので、泣きたくなる日もあります、今も。 さて、皆様は本はお好きですか? 私はあまり本を読まずに大人になったので、語彙力がなく、滑舌

        • 敵がいなくなっても、また新たに敵が目の前に現れたりする。 外部との闘いが終了したら、今度は内部と衝突するんだなぁと思ったら、今ある悩みはとりあえず置いておこう( ´∀`) 大丈夫、大丈夫、大丈夫。

        カレーとお蕎麦

          誰かを支える

          おそらく私はこの2か月、毎日静かに怒っている。こんなにもある言葉がきっかけで怒るなんて…自分でもふーんって感じ こんな風に怒りを書くなんて、ルールを犯しているような気持ち でも、本当に本当は嫌だった 「今後、誰かを支えるようになれるといいね」 「支える」……私は周りからもらってばっかりなんでしょうか… 30過ぎて勉強したいから勉強して、安定した仕事を持たず結婚願望がないのは恥ずかしいことなんでしょうか… ……  恥ずかしいわけないじゃん 傷ついてるんじゃねーよ

          誰かを支える

          うそぴょん

          🍅とまと🍅が美味しい季節になりました。 皆様、お元気でしたでしょうか とまとの年齢は、31アイスクリームなんですが🍨結婚は考えてるの? って極たまに聞かれます。🍅とまと🍅は、基本的にめんどくさいから、笑ってごまかします。 たまに、この人ならこういう話を聞かれても嫌じゃない人がいるのでその時は、いろんな理由を並べてあたかもそれらしいことを言います。 一生懸命、気持ちを伝えたくて話が長くなります。 でも、自分の事ってよく分からないし、結婚を考えているから相手が見つかる

          眠い、眠い

          要領が悪いとまと🍅ですこんばんは( ´∀`) とまと🍅は、心配性なんで(でも、鈍い、図太い…)恐らく物心付いた頃からいつも何かを心配してました。 これは、気質なのでしょうか? 大人になった今も、趣味?ってくらいに何かに心配してます。 上手くリラックスするのが未だに苦手なとまと🍅。良いリラックス方が見つかったら皆様にお伝えしますL(‘▽‘)/ 明日はもやしママと、水菜おばあちゃんとお出掛けします。 美味しいもの食べるので、レポしたいと思います! それでは、ぐっない

          眠い、眠い

          歩け、歩け

          最初だけ気合いが入り、三日坊主になりやすい。とまと🍅もその一人。 でも、大概の人がそうなではないかしらん。 唐突ですがカラダを動かすことが、まあまあ好きなとまと🍅です。笑 勉強していると、体がなまるなまる(´Д`) そこで!! 今日はプールで少し歩いてきました。泳げないのは、ご愛嬌← 一人でマイペースにてくてく。じゃぶじゃぶ。 泳げたらもっと楽しいのかな。でも、水に顔をつけたらコンタクトレンズ飛び出ちゃうから、まあ、いいか。 一人で、てくてく。足あげてみたり。

          とまとってこんな人🍅

          お久しぶりです。ずっとnoteから遠ざかっておりました。日々、自問自答しているにも関わらず、このように文章で形にするのは苦手。いや、noteをしている時点で好きなのかもしれませんが…(笑) 皆様、動物占いをご存じですか?私は、自分が水瓶座か山羊座かもよく分からないのに😅動物占いは大好きです❤❤❤ では問題です!とまと🍅はどの動物だと思いますか??簡単ですよね?← こたえ⭐ 自由を愛するペガサスなのです🦄✨✨✨ なぜ動物占いが好きかって? そりゃ、自分がペガサスだと

          とまとってこんな人🍅

          うそつき

          嘘をついたことがない人は、この世にいないと思う。嘘ついたことないという嘘をついたのは、だあれ?🍅 先日、ダブルワークをしていたうの一つを退職した。わたくしとまと🍅は許可を得て、夏から出勤していなかった。そこは、すさまじく離職率の高い職場だった。 恐らく1年間で、20人はいなくなっただろう。15人くらいのスタッフが在中する職場なのに、20人が入れ替わるなんて、新陳代謝が激しすぎる(嫌み) 携帯いじり、居眠りをしながら仕事していた人もいた。私より若いのに生命力がなく、いかに

          体調不良

          嗚呼、もう夜中の2時になっちゃう。。。昼間、図書館で本を読んでいたら気分が悪くなり冷や汗かきながらお手洗いへ… ちょっと動けなくなり、個室のお手洗いの壁にもたれ掛かる。気持ち悪くて、吐いてしまったなんてここ10年以上なかったような…冷や汗かいて、暑いけど寒気もあるし、フラフラする。 幸運なことに、今日は弟のパプリカと一緒に来てた。電話しよう。とりあえず、パプリカに連絡だ。あれ、この場所圏外になってる(笑) 寒さ対策に着てきた厚手のセーターを、とりあえず脱いでみた。やっぱ

          日本語教師は国家資格にならない?!

          タイトルに書いたことはのちほど… 今日はお家から歩いて10分程にある、インドカレー屋さんへお昼を買いに😊ご飯はお家にあるので(ナンは、次の機会にと思い今日は我慢!笑)カレーをテイクアウトしました。 野菜カレーをリピートしていましたが、今日はポークカレー🐷🍛甘口だと少しお値段が高くなるので(…貧乏性発動…)中辛にしました。ちなみに、わたくしとまと🍅は辛いのが苦手です。笑 やはりちょっと辛かったけど、スパイスが効いていて体がぽかぽか( ´∀`)♨️幸せなお昼ごはんタイムでし

          日本語教師は国家資格にならない?!

          FacebookとInstagramを辞めたよ♪

          タイトルにあるように、この2つのSNSのアカウントを削除しました。(Facebookは少し前) 理由として、他人と自分を比べることの生産性のなさに改めて気付いたからです。 私は30才から大学生になりました。 同世代は、結婚、出産ルルルルル~♪の話題の投稿を見ると、無意識に比べてしまうんです。 でも、それぞれの人生だから同じではないのは当たり前ですよね。なのに、私の心は自分の選択は大丈夫なのかなと不安になってました。 で、結論は…どんな環境に身を置こうが自分が楽しくな

          FacebookとInstagramを辞めたよ♪

          視点を変える

          先週末は、大学のスクーリングでした(*^^*)オンラインスクーリングでしたが、学友とお話しできて嬉しかったです。来年は、対面授業で会いたいな♪🍅 さてさて、このnoteはノリで始めましたが(笑)こんな稚拙な文章でありながら、いいねしてくださる日本語教師の方や国語の先生をされている方の存在がいらっしゃるのは、本当に嬉しいです。 最近、Facebookを辞めた🍅とまと🍅ですが(そこでは顔出し、本名でやってました)今の私には合わないと思い6年ほどやっていたFacebookのアカ

          視点を変える

          なぜ大学に?

          昨年の11月 急に決めました。(笑) (笑)←じゃないよって感じなんですが、ピンっときたんです。嘘です。本当です。 自分でもなんでだろうって思います。お勉強好きじゃなかったので🍅 入学検討をしてい当時、調べてたら行きたい大学の通信教育部門が2020年度より文学部3年次編入開始するということで、しかも日本語教師の資格も取れるということで、なんか資格欲しいなと思いあまり深く考えず勢いに任せて入学しました。 日本語教師という職業もよく分からない状態でスタートしましたが、ま

          なぜ大学に?

          カルボナーラとせわしない毎日

          カルボナーラを作った。画像は、私が作ったモノではなく拝借したもの。 こんなに美味しそうにできなかったけど(ベーコンなくてハムだったし)わたしゃ、満足したよ。 日本語教師の資格が国家資格になるそうな。勉強していたのに知らなかった…(笑) 今は課題に終われて、せわしない毎日。大きな夢ができるとき、嬉しい反面、焦りがすごくて。幸せ焦りと今、名付けた。 感情に名前をつけるのは、むつかしい。 目標をタッセイしたら、私はなにを思うのかな。もし、描いた現実にならなくても、失敗して

          カルボナーラとせわしない毎日