見出し画像

一流のビジネスパーソンはその場で本を入手する

4/22(木) 読書会 8名での実施 ファシリは代行のミキティです。久しぶりに朝活主催のIW氏も参加で雰囲気も上がった朝です。2グループでアウトプットは行いました。

同調圧力なんかクソくらえ Iさんはホリエモンが好きでよく本を読んでいるそうです。この話から次のような話の展開に。「みんな閉塞感を感じますか?」⇒「マスクをすることで物理的な閉塞感を感じるよー」⇒「マスクは肌荒れするよね」⇒「マスクの肌荒れには保湿がいいよ」とミストタイプの化粧水をおすすめ。はい。お肌のコンディションを整える事はメンタルの調子を整える事にもなるので大事です。

韓非子 初参加のUさんは中国古典を何冊も読んでいて、今回は「韓非子」(カンピシ)をセレクト。「正しさ」とはいかようにも曲がってしまうし、なかなか伝わらないものだと言う話を中心にアウトプットされました。さっきのマスクの話もそうですが、今は「マスクを着用すること」が圧倒的な正しさにあるけど、近い将来はわかりません。正しさなんて一年で変わってしまうものです。それって、社内の常識や規律でもそうですよね。中国古典は現代生活にも十分置き換えられて、参考になるってすごいですよね。IWさんは朝活中に「次は韓非子だ」とアマゾンで購入していました。はい。いいなと思った本はその場で買うのは一流ビジネスパーソンの流儀ですね。

リーダーになる人に知っておいてほしいこと 松下幸之助氏の著書です。IWさんはリーダー論を最近読んでいるそうです。↑の韓非子もそうですね。仕事の立場が変わるとそれに伴い読む本のステージが上がるのはすばらしい事ですね。IWさんの成功の定義は「自分の周りの人が幸せになること。若干自分が損しても良い。周りが幸せであると嬉しい」そうです。きっとそう思って行動するIWさん自身には、逆に大きな幸せが巡ってくるのではないかと思います。

笑う人には福来たる PR業界一位になった企業を起業した高橋恵さんが、引退後に「おせっかい協会」を立ち上げ書いた本です。前向きに生きる事の大切さを教えてくれています。「人が変わるかどうかはまわり次第」と言う言葉が印象的でした。ならば私自身は周りの人をもっとよく見てみよう、いいところをもっと知ろうと思いました。すると日頃何気なく接点がある人たちにも素晴らしい点、見習いたい点が山ほどあり、私はその恩恵を受けていた事に気が付きました。多少苦手、いや大嫌いな人だって、すばらしい点を持っているし、何らかの形で私に良い道しるべを与えてくれているのです。「ありがとうございます」に他なりません。本音を言うと、「考えたくもないくらい嫌い」な人だっています。でも、憎むエネルギーなんて使うのがもったいない。ならばその思考を切った方がいいと思うようになりました。

---他のグループでアウトプットされた本

精神科医が見つけた 3つの幸福

代表的日本人

本には読む順番がある

アルケミスト

どうやら、こちらのグループも深い話になったようで、メンバーから次のような振り返りがありました。

今日のまなび①AIを否定する前に、まず使い方やどんなものなのかを学んでみよう。無料だったり気軽にできるものもある。②難しい本を読むときは、まず新書や簡単なガイド本からはじめる。小説にも読みやすい順番がある。③三つの幸福物質セロトニン、オキシトシン、ドーパミンを大切にしよう。

早起きして朝活することは、セロトニンの分泌に良いと思います。朝活って体にいいんですよね!

今週の読書会もありがとうございました。

#朝活 #そうだ朝活へ行こう #朝活コミュニティ #オンライン朝活 #ZOOM #生き方 #考え方 #学び #ライフスタイル #自己啓発 #イベントレポ #習慣にしていること #読書会 #日経新聞 #振り返り #自習勉強

ここまでお読み頂きありがとうございます!

少しでもあなたのお役に立てればと思い、日々執筆させて頂いてますので良ければ他の記事もご覧下さい。


朝活に興味ある方は下記リンク先をご覧下さい。



サポート頂きました場合、朝活の運営費にさせて頂きます。