東京の朝活コミュニティ そうだ、朝活へ行こう!

「そうだ、朝活へ行こう!」は東京(練馬/豊島園)で朝活をしています。「小さいながらも着…

東京の朝活コミュニティ そうだ、朝活へ行こう!

「そうだ、朝活へ行こう!」は東京(練馬/豊島園)で朝活をしています。「小さいながらも着実な一歩を踏み出す習慣作り」それが私たちの活動理念です。 http://tokyoasakatu.blog.fc2.com/

マガジン

  • 本から得た学びまとめ

    「本から得た学びまとめ」は、朝活で読書会を開催している主催者が、読書会などで紹介された本から得た学びや感想をまとめたマガジンです。読書会では、ビジネスや自己啓発、小説やエッセイなど、様々なジャンルの本が紹介され、参加者同士で意見交換やディスカッションを行っています。読書好きな方はもちろん、読書に興味のある方もぜひご覧ください。

  • 福祉・介護関係まとめ

    「福祉・介護関係まとめ」は、福祉関係のニュースや話題、知識や情報をまとめたマガジンです。社会福祉士や介護士などの福祉関係の職業に就いている方や、これから目指している方に役立つ内容を掲載しています。また、福祉に関心のある一般の方にも、福祉の現状や課題、動向などを知ることができますので、福祉に興味のある方はぜひご覧ください。

最近の記事

  • 固定された記事

朝活と共に生きる。わたしの「#自己紹介」記事

出身東京で「オギャー」という声と共に誕生しましたが、すぐロンドンへ。5年間住んでました。つまり英語ペラペラ・・・!!だったら良かったんですが、全く英語が話せません。。子供の頃に英語教育すれば大丈夫という広告は嘘だと思ってます。 お仕事老人ホームのバックオフィスとして人事・総務・経理 等々、なんでも屋です。 プライベート(趣味)プライベートでは2014年8月から「そうだ、朝活へ行こう!」という朝活コミュニティを立ち上げています。 目指すものこのキーワードをモットーに、仕事

    • 練馬のスタバで朝活:振り返りの会

      本日は2名で朝活-1週間の振り返りの会を実施しました! 別の席では、自習勉強してる人もいました。 今週試験なので、朝活に参加するのではなく自習に専念されるようです。 同じカフェにいるのに、別の席。 なんだか不思議な感じです。 さて、本日は新調した振り返りシートでの初・振り返りの会です!! 過去の出来事を振り返るのはそのままですが、 なぜ成功したか、失敗したか?のなぜなぜ分析 それと、今後の予定を立てる際には、「7つの習慣」でおなじみの時間管理マトリクスを採用しまし

      • 言語化は難しいと感じた読書会

        本日は2名で朝活-読書会を実施しました! 本日のアウトプット本は「言語化力」と「女の子の一生を決める0~6歳までの育て方」でした。 本日の読書会で感じたのは「言語化」の難しさです。 言語化力では、自分自身のスタンスを決めると言語化しやすくなると書いてありましたが、そのスタンスを決めるというのがなかなか難しい。 例えば、「幸せ」 幸せの形は人それぞれで、だからこそ、自分なりの「幸せ」を定義し、言語化するのはとても大事であるというのは分かりますが、それを言語化できている

        • 人口問題について考えるー朝活-日経新聞シェア会

          本日は2名で朝活-日経新聞シェア会を実施しました! 写真撮ったつもりが撮れてなかった悲しい。 さて、記事としてはオーストラリアの住宅不足と、中小企業の男性育休支援のお話でした。 豪政府、住宅120万戸新設へ 賃料高騰で支援策 記事をみて初めて知りましたが、オーストラリアでは住宅不足。 物件に対し30人超が列をなしていたとか、年収2300万程度ないと住宅が購入できないとか、びっくりする状況のようです。 出生率は1.79%なので、爆発的に人口が増える状態ではないはず。

        • 固定された記事

        朝活と共に生きる。わたしの「#自己紹介」記事

        マガジン

        • 本から得た学びまとめ
          51本
        • 福祉・介護関係まとめ
          50本

        記事

          読書会は内省したり、新しい手法を発見したり、学びが本当に多い会

          本日は3名で朝活-読書会を実施しました! 本日は、全部、人間関係に関する本。 人間関係の悩みはいつまで経っても尽きませんね。 今日の本の中で、まず目を引いたのは「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」です。 つまるところ「相手はあなたのことなんて気にしてない」ということですね。 対人関係の心理学の本でも、そのような話が出ていました。 なぜ、相手からの評価を気にしてしまうのか? 人それぞれ違うと思いますが、「自己評価が低い」ことが原因の可能性もあります。 自

          読書会は内省したり、新しい手法を発見したり、学びが本当に多い会

          朝活-光が丘公園ウォーキング

          本日は2名でウォーキングを実施しました! 朝7時20分開始ですが、とても暑い。 幸いな事に、曇がかかっていましたので直射日光を浴びる時間は限られていましたが、日が射すと途端に暑くなります。 8月はもっと暑そうなので、光が丘公園にしようか悩みます。 今日、一緒に歩いたのは同じ福祉業界に従事する方で、同業者だからこそできるマル秘トーク(笑)に花が咲きました。 異業種の方との話も楽しいのですが、共通言語や常識が違う為、深い話をしようとしても理解できないことが往々にしてありま

          40代の読書会 笑(実際は全年齢OKです)

          本日は2名で朝活-読書会を実施しました! 本日のアウトプット本は・・・「45歳からやりたくないことをやめる勇気」と、「40代から手に入れる最高の生き方」 40代縛りですね(笑 さて、「私は40代から手に入れる最高の生き方」をアウトプットしました。 実は、かなりパラパラーっと読んだので、内容と違うところがあるかもしれませんが、「厳しい本」という印象です。 おそらく、30代頑張っていたんだけど芽が出てない人向けに書いたと思われる本で、これまで継続している事はやめない方が

          40代の読書会 笑(実際は全年齢OKです)

          特別イベント-才能の見つけ方!を実施しました!

          本日は10名で特別イベント-才能の見つけ方!を実施しました! 本イベントは「才能の見つけ方」の本を読み、「これは皆にとっても役に立つのでは?」と思って開催しました。 とはいえ、もう皆様30代か40代。 「才能なんてとっくに見つけてるさ!」と言われるのかと思いましたが、思いのほか、反響が大きく。 「物凄く楽しみにしてます!」という言葉を沢山いただいたので、密かにプレッシャーでした(笑 イベントの構成 まず、本書を購読してない人もいましたので、下記内容を説明しした。

          特別イベント-才能の見つけ方!を実施しました!

          人それぞれ

          本日は2名で朝活-読書会を実施しました! 本日は、「人を動かす」と「自分を好きになる7つの言葉」です。 過去、自分が出来たと思う記憶と、出来なかったと思う記憶。 どちらが多い? という話になりました。 ありきたりな質問ですが、自己肯定感が高い人は「できた」と思う記憶が多く。 自己肯定感が低い人は「できなかった」と思う記憶が多くなりがちです。 自分を好きになる7つの言葉では、「もっと自分をほめてあげよう」という事が書かれていたそうです。 その話を聞いた時、自分は

          勉強に集中できる環境づくり/朝活-自習勉強会レポート

          本日は2名で朝活-自習勉強会を実施しました! 今日参加された方は、介護とお金についてお勉強されていました。 今度、講義をするそうで、そのネタ作りのようです。 勉強が終わった後、雑談しましたが、「すごい集中できる!」と喜んでました。 勉強に集中できる環境が作れる。 これが朝活-自習勉強会の良いところですね。 さて、私は今日もレポートに書く勉強法を実践しました。 ※ネーミングセンスの無さよ 今日は社会福祉士のキャリアアップや就職先についてです。 認定社会福祉士&認

          勉強に集中できる環境づくり/朝活-自習勉強会レポート

          本日は3名で朝活-日経新聞シェア会を実施しました

          本日は3名で朝活-日経新聞シェア会を実施しました! 日経新聞シェア会は、10分間ほどで日経新聞を読み・アウトプットし、その後、フリートークをする会。 勿論、アウトプット記事を事前に読んできても構いません。 今日は3つの記事がアウトプットされました。 ちなみに、日経新聞シェア会とうたってますが、日経新聞以外でも可能です。 メインが日経新聞というだけです(笑 タイトルを見て「おやっ?」となったのが、米国人の1割「親しい友人いない」という記事。 まず、1割が多いのか、

          本日は3名で朝活-日経新聞シェア会を実施しました

          やっぱりカフェがいい/そうだ、朝活へ行こう自習勉強会レポート

          本日は2名で朝活-自習勉強会を実施しました! 本日参加された方は江古田で朝活を開催されているそうです。 近所で朝活をやっている活動がある!ということで参加されたとのこと。 私も江古田で朝活をしている人がいるとは思わなかったのでびっくりしました。 さて、本日も私は社会福祉士の勉強を、参加者の方は読書をされていました。 ちなみに自習勉強会とうたってはいますが、何をやるかは自由です。 読書だろうと仕事だろうと、何でも構いません。 寝ててもいいです(笑 とはいえ、流石

          やっぱりカフェがいい/そうだ、朝活へ行こう自習勉強会レポート

          今日はあんま良い日じゃなかったな・・・と思った時に読書会

          本日は2名で朝活-読書会を実施しました! 本日のアウトプット本は「株式会社タイムカプセル」と「落ち込みやすい自分が劇的に変わる本」 どちらもマインドチェンジを題材とした本ですね。 株式会社タイムカプセルは、いつも通り安心クオリティの喜多川先生の作品です。 落ち込みやすい自分が劇的に変わる本は、「自分の小さな世界に生きる」「過去は嚙み終えたガム」「ダークサイド行きの列車を見送る」など、落ち込まなくなるヒントが書かれています。 「比較に意味はない」 読書会では様々なヒ

          今日はあんま良い日じゃなかったな・・・と思った時に読書会

          振り返りシートの改良/そうだ、朝活へ行こう!

          本日は2名で朝活-1週間の振り返りの会を実施しました! 振り返りの会は、過去1週間程度の出来事を振り返る会です。 今日は振り返りシートを改良するヒントを得た会でした。 振り返りシートのフォーマット 振り返りシートは、「目標」「週の出来事」「周囲への感謝」「今後の予定」で構成されています。 そして、週の出来事はなるべくカテゴリ(健康、お金・モノ、交友関係、仕事、家族など)で考えるようにシートを作ってあります。 改良その① まず、「周囲への感謝」はなくし、「なぜなぜ

          振り返りシートの改良/そうだ、朝活へ行こう!

          スターバックスコーヒーエミオ練馬店で朝活-自習勉強

          本日はスターバックスコーヒーエミオ練馬店で朝活-自習勉強しました。 毎回、レポートを書くのは大変ですが、勉強がてら時々レポートアップしようと思います。 本日は社会福祉士の資格取得のため、児童関連について勉強です。 児童関連は、児童の定義が結構難しく間違えやすい範囲です。 児童とは、「18歳未満」が基本なのですが、例外的に「20歳未満」で定義されている法律があります。 例えば、児童福祉法・児童手当法、児童虐待法、国連児童権利条約などは18歳未満です。 ところが児童手

          スターバックスコーヒーエミオ練馬店で朝活-自習勉強

          日経新聞シェア会から学ぶ

          本日は2名で朝活-日経新聞シェア会を実施しました! 本日は雨。 外に出るだけでも億劫になりがちな天気の中、1時間もかけてきてくれた参加者の方には感謝です。 さて、本日は参加者の方が聞き上手すぎて、私ばかり話してしまいました(汗 色々聞けて楽しかったと言ってくれましたが、どうだったのか心配になります。 朝活を主催する立場としての考え方として、貴重な時間を頂いているわけだから、参加して良かった!と思ってもらいたいと思っています。 例えば、今日の方ですと移動に1時間、朝活で