見出し画像

日経新聞である必要はあるか?

本日は5名でオンライン朝活-日経新聞の会を実施しました!(7/23)

祝日なので参加者が多いかと思いきや、いつも通りの人数でした。

この人数のまま秋、冬を迎えるとヤバい。

オンライン朝活は冬場にも強そうですが、不安になります。

という訳で、何故人数が少ないか聞いてみました。

日経新聞がハードル高いんじゃないですかね?
参加するためにわざわざ買ってる人いますよね?

日経新聞がハードル高い・・・

それは、その通りかもしれまん。

日経新聞の購買数は275万3376。

言ってはなんですが、これしかいません。

当会に参加する殆どの方は日経新聞購読者ではなく、会へ参加する為に日経新聞をコンビニか何かで買ってると言う人が殆どです。

これでは会が盛り上がらないのも頷ける。

すごい他責思考

何故、日経新聞なのか?

そもそも何故、日経新聞にしたのだろうか?

振り返ってみると、そこまで意味はなく、元々は日経新聞読んでるってカッコイイから始まっています。

ただ、いざ読み始めてみると、会社の上層部はみんな日経新聞を読んでいて、意外と役立ったというのが継続理由です。

日経新聞は企業誌なので、ビジネスに役立ちやすいんですね。

変化の時期か?

しかし、これから先、私の環境変化を考えると日経新聞である理由は極端に減る気がします。

むしろ生活に根ざした新聞の方が役立つ気がします。

これから先の事を考えると、今までと同じプログラムである必要性は極端に薄れるでしょう。

思えば今日の日経新聞も「変化」がテーマ。

駄菓子屋の話から始まり、ポケモンGO、旅行、デジタル通貨、AI・・・と、時代が変化していった事が感じられる記事構成でした。

朝活も変化の時かもしれません。

有意義な時間になりました。
ありがとうございます。

#朝活 #そうだ朝活へ行こう #朝活コミュニティ #オンライン朝活 #ZOOM #生き方 #考え方 #学び #ライフスタイル #自己啓発 #イベントレポ #習慣にしていること #読書会 #日経新聞 #振り返り #自習勉強

ここまでお読み頂きありがとうございます!

少しでもあなたのお役に立てればと思い、日々執筆させて頂いてますので良ければ他の記事もご覧下さい。


朝活に興味ある方は下記リンク先をご覧下さい。



この記事が参加している募集

イベントレポ

習慣にしていること

サポート頂きました場合、朝活の運営費にさせて頂きます。