見出し画像

リーダーたちは、どこの出身が多いか?

1、東京は受験が激しいが・・・


不思議だと思っていることがあって、

東京は受験戦争が激しく

当然、他の地域に比べて

子供たちの学力は圧倒的に高いのですが


受験戦争を勝ち抜いてきた子供たちが

大人になった時、


例えば、名だたる政治家や起業家、会社の社長さんなど

日本をリードする人物になる割合が

東京出身者で「占められていない」のは何故でしょうか?


確かに、リーダーたちの出身大学で言えば

東大、早稲田、慶応の出身者は多いのですが、

実情は地方から出てきて

東京の大学に合格しているんですね。


これってどういうことなんでしょうか?



  2、地方出身者が多いのは何故?


個人的にですが、私が凄いなぁ〜と思っている人は・・・

養老孟司(神奈川)

孫正義(佐賀)

ホリエモン(福岡)

佐藤航陽(福島)

山中伸弥(大阪)

鴨頭嘉人(愛媛)

中村文昭(三重)

田中修治(埼玉)

多田将(大阪)

岡田康志(徳島)

野村泰紀(神奈川)

(順不同です)


・・・という感じで、起業家や大学教授で

今パッと思い浮かんだ中だけでも

東京出身者は一人もいないです。


もちろん、東京出身者で素晴らしい方は

たくさんいらっしゃると思います。


でも、なぜか地方出身者になってしまいますね。



3、「伸び伸び」が才能を開花させている?


東京出身者は学力が高いから、日本の社会の隅から隅まで

席巻しているんだろうというイメージを持ってしまいますが

実際はちょっと違うなぁ〜という感じです。


正確なデータがあるわけではないので

断定はできないにしろ

私が思うに、東京にはない「子供の才能を伸ばす要素」が

地方にはあるのだろうと。


早稲田や慶応に合格できる能力というのは

好奇心が強かったり、調べものが得意だったり

知識を獲得する喜びを感じたり、

時間を上手く管理できたりすることだと

私は思っているのですが、


これらの大学に合格している子供たちは

誰かに鍛えてもらわなくとも

普段の生活の中で

この能力が自然に身についているケースが

多いような気がします。


あくまでも私の個人的な見解ですが

これらの能力が自然に身に付く要因は

いくつかあると思います。


1つ例を挙げるなら

地方の中学校や高校は勉強に関しては

結構「ゆるい」ですから

その「ゆるさ」の中に自由な時間があって、

創造的な活動をしたり、自分の好きなことに没頭したり

時には空想したりと、インスピレーション的な活動が

都会の子供達よりも多いのではないかと思っています。


医学的・生物学的にも海や森、自然がいっぱいある場所の方が

脳がしっかり育ちますし

脳科学の面からもゆったりできる環境があった方が

インスピレーションが働きやすいので

そういった環境は子供の成長期には

良い影響を与えているのだと思います。


人間はコンピュータではありませんので

ずっと受験勉強をし、脳に情報を与え続けたら

勉強できるようになるかというと

そんなことはなく、

逆に脳はパンクしてしまいます。


適度な休息と、適度な脳への刺激が

交互にあることによって

記憶力がアップすることは

科学的にも証明されていますし、


その点において都会の子供たちのように

コンクリートに囲まれた環境で

ずっと勉強していると

どこかで学力が頭打ちになってしまう

のではないかというのが

私の推測です。


  4、ボーッとする時間は大切


ボーッとしている時に「あ、そういえば!」と何かを思い出したり

「新しいアイデアを思いついた!」と閃きがあったりしますが、

実は、この「ボーッとする」時間が人間にとっては大切なのです。


良いアイデアを出そうと思って

ずっと考えていても

なかなか思いつかなかったり

勉強をしていても

同じところで何度もつまづいて

全然覚えられなかったりすることが

あるかと思いますが


これは頑張りすぎてしまっているせいで

かえって結果が出ずに

効率が悪くなっている状態です。


東京の子供たちは

もしかしたら、こんな感じで頑張りすぎていて

ボーッとする時間が少ないのかもしれません。


ですから、その結果

空想したり、想像する時間が不足しているので

起業家のように新しい視点で物事を観察する能力が

育っていないかもしれません。


そう考えると、もしかしたら

これからの時代は地方で勉強するのが

子供の学力向上には良いのではないか

私は考えています。


今はネットがありますので

ハッキリ言って

どこでも勉強できますし

何も都会で勉強する意味はありません。


地域みらい留学みたいに

1年間だけ都道府県の枠を超えて

好きな高校に留学して

勉強することもアリだと思います。


地方の公立高校の方が

伸び伸び育つような気がしますし

緑豊かな環境の中でボーッとできるでしょうから

インスピレーションも研ぎ澄まされるでしょうね。


地方で色々経験をさせた方が

将来的には良い進路先を見つけられる子が

結構いるんじゃないかなと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?