マガジンのカバー画像

読書アウトプット

30
読書の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
20分読書のススメ

20分読書のススメ

いろいろなフォトリーディングの技法を組み合わせた読書法を習いました。

「60分間企業ダントツ化プロジェクト」私がこの本を購入したのは四年ぐらい前でした。
手元に届いて本を手に取った瞬間、「分厚い本で難しそうだなぁ」と思ってそのまま一回も開くことなく四年が経過しました。今回のイベントに参加して、いいきっかけだと思って開いてみました。

手順を紹介します。
①表紙と著者紹介を読んで、どんな本かな?ど

もっとみる
読書アウトプット「めんどくさいが消える脳の使い方」

読書アウトプット「めんどくさいが消える脳の使い方」

「めんどくさい」が消える脳の使い方

20分読書で読みました。
プライムリーディング対象で、オーディブルにもなっているので、お好みでどうぞ。

質問は2つ。
①何でめんどくさくなるの?
②行動するためのコツを教えて

まず脳に通じる命令を出しましょう、ということです。
「リラックスして話そう」だと、リラックスってどうやったらできるの?と具体的じゃないから、これでは脳が言うこと聞いてくれません。

もっとみる
読書アウトプット「エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」 」

読書アウトプット「エフェクチュエーション 優れた起業家が実践する「5つの原則」 」

質問は3つ
①どんどん進めるためにはどうすればいい?
②良いパートナーを見つけるコツは?
③大失敗しないために気をつけることは?

まず自分の手持ちの手段を確認します。
自分は何者なのか?何が得意か?何を知っているか?誰を知っているか?

自分が何をできるかを考え、自分の持っている手段でできるアイディアを考えていきます。
アイディアを目的から考えてしまうと、まず資源集めから始まります。準備ばかりに

もっとみる
読書アウトプット「人はどう死ぬのか」

読書アウトプット「人はどう死ぬのか」

「苦しまずに安らかに死ぬには、どうすればいいですか?」「それは病院に行かないことです」講演会でよくある質問にこう答えると、会場では笑いが起きるそうです。それぐらい、最後は病院で迎えるのが当たり前だという固定観念が定着しています。

超高齢者や末期がんの患者が意識を失ったり、血を吐いたりした場合は、下手に救急車を呼んではいけません。病院側としては、連れてこられたからには、何かしらの延命措置をしなけれ

もっとみる
「20分読書」上達のコツ

「20分読書」上達のコツ

会社の新入社員向けに「20分読書の会」を開催しています。5回ほどやりましたが、なかなか上達しない人もいます。20分ではマップがスカスカだったり、3分の説明では全然収まらなくて5分以上しゃべっていたりと、難しいようです。今回は脱初心者のための上達のコツを説明します。

↓元ネタはこちら

1.書き方をマネして

守破離という言葉をご存じでしょうか?
武道や茶道など師匠、弟子という関係性で使われる言葉

もっとみる
読書アウトプット「からだの錯覚 脳と感覚が作り出す不思議な世界」

読書アウトプット「からだの錯覚 脳と感覚が作り出す不思議な世界」

① VR や夢で空を飛べるのは何でだろうか?実際に飛んだことはないのに
②傷が治った後、傷がないのに痛いこともあるけど、なんでだろう?

この本では、いろんな体を使った実験例が紹介されています。これは本を読んだだけじゃよくわからないので、実際に実験をやってみたくなりました。

スライムハンド
2人の人間の間に鏡を置いて手が見えないようにして、手を引っ張るのと同時にスライムを引っ張るところを見せると

もっとみる
読書アウトプット「父滅の刃~消えた父親はどこへ アニメ・映画の心理分析~」

読書アウトプット「父滅の刃~消えた父親はどこへ アニメ・映画の心理分析~」

①良い父上の条件どうやったら良い父親になれるの?
②理想の夫婦関係とはどんなものなの?

この本は映画やアニメに出てくる父親を中心に、色んな作品の解説をしています。

理想の父親の条件とは、強すぎてもダメ「シャイニング」。弱すぎてもダメ「理由なき反抗」かといって、普通の平凡な父親でもダメ。じゃあどうすればいいのか?

個性的な父親が理想です。こだわりがあり、一つのことに熱中する。それを子供と一緒に

もっとみる
読書アウトプット「「複雑系」入門 カオス、フラクタルから生命の謎まで 」

読書アウトプット「「複雑系」入門 カオス、フラクタルから生命の謎まで 」

①カオスって何なのに?
②結局、複雑系の学問は何の役に立つの?

天気予報は複雑系を使った代表的なものです。大気の運動を計算するとき、数値を仮置きして、1秒後どうなる?2秒後どうなる?と計算を続けていくと、1日後、2日後の天気を予測できます。

学校で習う微分方程式は解ける問題を設定しているだけで、実生活を微分方程式で解こうと思っても、ほとんどの方程式は解けません。それはなぜかと言うと、最初に設定

もっとみる
読書アウトプット「不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0」

読書アウトプット「不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0」

「残業無制限or短時間低賃金の二択」
日本企業は家と同じ構造になっている。雇用は二極化していて、会社中心の生活で残業を無制限にできる人は正社員として優遇される。労働時間に制限がある人は、非正規として低い賃金で働くことになる。

不条理な会社人生から自由になる方法 働き方2.0vs4.0 (PHP文庫)

「正社員と同じくらいの時間単価で、月100時間くらい働く選択肢があったらなー!!」と思って20

もっとみる

耳読は結局オーディブルのススメ

最近よくオーディブルを聞くようになりました。前まではKindle 本を Alexa で再生して耳読をしていました。

実用書だとAlexaの音声でも問題ありませんが、小説や対談本の場合はAlexa の機械の読み上げでは、どこからどこまでが誰のセリフなのか、会話の流れが分かりませんでした。

オーディブルではプロのナレーターが読んでくれるので、登場人物ごとに声色を変えてくれます。登場人物の違いがよく

もっとみる
「いまどき部下を動かす39のしかけ」読書アウトプット

「いまどき部下を動かす39のしかけ」読書アウトプット

最近、専門学校を卒業したばかりの20歳の新入社員に仕事を教えています。親子ほど年齢の離れた人を相手に、どのように仕事を教えて行ったらいいのかと思い、この本を選びました。

質問は3つ
①どうやって仕事の指示をするの?
②どこまで任せるかの見極め方は?
③信頼関係の作り方を教えて

とにかく最初は細かく具体的に指示を出します。どうやってやるのか?チェック方法は?ここがゴールです。どれだけ言葉を尽くし

もっとみる
「トップも知らない星野リゾート」読書アウトプット

「トップも知らない星野リゾート」読書アウトプット

質問は2つ
①社員が自分から提案するのはなぜ?②星野リゾートの魅力を教えて

星野リゾートではフラットな組織作りを第一優先にしています。自由な発言ができるということは、ダメという意見も言える状態です。
どうやって社員の当事者意識を高めているかと言うと、問題を指摘するよりも質問する、意見を聞くことで、当事者意識を持ってもらいます。人は正しいことよりも共感したことについて行動を起こします。
「ミスを憎

もっとみる
「日本人の「遺伝子」から見た病気になりにくい体質のつくりかた」読書アウトプット

「日本人の「遺伝子」から見た病気になりにくい体質のつくりかた」読書アウトプット

 

「糖尿病になりやすい家系」「うちは遺伝的にがんになりやすいからね」という言い方をよくします。

病気になりやすい体質だからといって、必ず病気になる訳ではありません。生活習慣によって病気にならないことは可能です。
同じ遺伝子を持った一卵性の双子でも、1人がなった病気に、もう1人がなる確率は10%以下です。

結局は日本人に合った食生活が一番という結論でした。昔話に出てくるような玄米と魚を中心と

もっとみる
「人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人」読書アウトプット

「人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人」読書アウトプット

自分にどんな欲求があるか判別するのに便利な本があります。
 
「人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人」岡田斗司夫(著)

 
この本は面白い構成をしています。まず最初に判定テストがあり、欲求の4タイプのうち、自分がどのタイプに属するか判定します。次にそれぞれのタイプが主人公になった、学園ドラマの小説が始まります。この小説はそれぞれの主人公と同じ欲求タイプのライターさんが書いています。

もっとみる