見出し画像

整体師がやってる!老後も安心。筋力低下を防ぐ、ながらダイエット方法!!《運動編》

私のお客様から頂いた提案で思いついた、ながら筋トレ?ながらダイエット方法をご紹介します。

整体に通う方から多く寄せられたコメントですが、「痩せるツボはないの?」とか「楽して痩せる方法ないの?」とか「食べても太らない方法はないの?」とか無茶な要望をいわれます。

はっきり言ってありません。

ダイエット方法は運動しかない!
○○トレーニング
○○エクササイズ
ジムに通って、ランニングとか筋トレをしなくちゃ!って思ってますよね?

しかし、運動が苦手で運動は出来ないという方も多いのに、運動だ!運動しよう!運動しないと痩せない!とネットやダイエット本、テレビなどで言われ続けています。

そんな中、なんかいい方法はないかな?っとずっと考えていました。

ダイエット成功!健康的な身体を作る方法

野菜の

そもそも、運動しなくてもやせる!!

良い食事、摂取カロリーを抑えることで痩せると言われています。

単純計算で一日の必要摂取カロリーが2000カロリーと言われているのに、2500カロリーを毎日摂取していたらそりゃ太りますよね?

必要摂取が2000カロリーなら、毎日の摂取カロリーを1500カロリーにすれば痩せるのではないでしょうか?

最近の心理学、科学の勉強をしていて数多くの研究でダイエット方法、痩せる為に必要な事などが発表されていますが、ちまたで話題になっているダイエット方法は効果がないと示唆されています。

運動すれば痩せる!

炭水化物控えたら痩せる!

野菜だけ食べてたら太らない!

サプリで痩せる!

等、様々な手法が世に出回っていますが、ほぼ痩せません。

痩せる方もいるから話題にはなっているんだろうけど、科学的に正しく健康的に痩せる方法は単純です。

健康的な睡眠
寝不足にならない。6時間以上睡眠をとり、出来れば8時間ほど寝る。もちろん、睡眠の質を上げる事も重要です。

健康的な食事
栄養をバランス良く摂る。必要摂取カロリーをこえないようにおおよそのカロリーは把握しておく。ジャンクフード、加工食品などは極力食べない。

健康的な運動
1日20分以上運動する。運動苦手な方はウォーキング。朝に行うのが良い。

健康的なメンタル
ストレス対策する。良い食事、睡眠、運動の習慣をつけることで、健康的なメンタルは作れます。他にも瞑想や心理学、科学の力でメンタルを整える事も可能です。

とはいえ、そんなこと分かってるしできるならやってるよ!

できる状況ではなかったり、今の生活スタイルでは睡眠もとれない!食事も健康的な食事にすればお金がかかりすぎる!運動なんて出来ない!

わかります。

そんな簡単なもんじゃないし出来たら苦労はしません。

でもやらなきゃ痩せない。

複雑…チ───(´-ω-`)───ン

しかし、本当の恐怖は痩せないことでは無いとつくづくおもいます。

私は多くの整体に来るお客様を見てきましたが、その中でも1番印象的で怖さを感じたのは老後の生活です。

70歳、80歳のおじいちゃん、おばあちゃんが来店されていますが、怪我して歩けなくなった方や筋力低下で思うように歩けない方、腰が曲がったままの方がいます。

そんな方たちの話では、周りは寝たっきりになっていたり、車椅子生活をしている方も多いと聞きました。

筋力低下は10代、20代でも問題になっていますが、50歳を過ぎた頃からは筋力はぼぼつかない、むしろ低下する一方なので、50代までには運動習慣をつけて健康的な身体を作り続けていなくてはなりません。

運動苦手な方にはとても辛い話になりますね。

ではどうすればいいのでしょうか?



小さな習慣がダイエットの秘訣

それは、運動を段階的に習慣化することです。

Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ

話が違うやないか!
運動したくないゆーてんねん!
って思われたと思いますが、

まず出来ることから手をつけて、小さな習慣をつくることから始めます。

少し意識すれば簡単にできる小さな習慣をコツコツとやり続ける事が出来れば「意志の力」が鍛えられます。

「意志の力」が鍛えられればまた少し大きな習慣へとチャレンジ出来るようになります。

いきなり運動を始めると「意志の力」の無さで習慣化できずに諦めて挫折してしまいます。

運動苦手な方にいきなり毎日1km走れ!といってもそれは不可能です。

走れないなら、20分間歩きましょう!と言われても苦手やし、時間取れへんし(ヾノ・ω・`)ムリムリ

ならば?

日々の生活の中でなにかを取り入れれば良いのです。

習慣の簡単な例えで言うと、

歯磨きをする。

お風呂に入る。

お化粧をする。

髪をセットする。

着替える。

朝起きて、職場へ向かう。

朝起きて子供のご飯、お弁当を作る。

朝起きてコーヒーを飲む。

無意識レベルで行っているものは全て習慣化されています。

良い習慣であれ、悪い習慣であれ毎日行うことによって無意識に習慣化されたものです。

今の習慣化されたものに対してもう1つ習慣を追加すると簡単に習慣がみにつきます。

○○をしたついでに○○する。

という感じです。

歯磨きしてる間はいい姿勢を保とう。
歯磨きしてる間は立っておこう。
余裕があるならスクワットをしながら歯磨きしよう。

などなどです。

健康状態(体重の問題、内蔵機能の問題、肌の問題など)、睡眠不足、運動不足、栄養過多、老後歩けなくなったらどうしよう?

私たちは、そんな不安を抱えています。

でも、私やあなたならそれを改善する事ができます。

簡単ではないけど、正しい知識を身につけ、正しい方法を行えば、私たちも健康な身体を取り戻せることができるのです。

落ち込んだり、無理だと諦めたり、できない自分を責めたりするのではなく、なりたい自分になる為に立ち上げりチャレンジすることが大切です。

今が辛い、苦しいとかではなく今から将来にわたって、元気に老後まで過ごせて明るい生活が過ごせる事がなによりも重要だと思いませんか?

私たちは幸せに暮らす為に生きてます。

必ず今の悩みを乗り越えて進んでいけますよ!

なぜなら、私たちは幼少期に大変な事がありませんでしたか?
学生時代の辛かった体験。

社会人になって社会の厳しさを目の当たりにした経験。

大切な人との喧嘩や別れ。

様々な困難を乗り越えて今があると思うからです。

私たちは「意志の力」が弱いわけではないのです。

力の使い方を知らないだけで、力の使い方が解れば前に進むことができます。


運動への誤解を解く方法


物事には段階があります。そして、運動にも段階があります。

例えば、自転車の練習をした時の事を思い出してください。

すぐには乗れず、いっぱい練習したと思います。

あの時は乗れなかったけど、今なら簡単に乗れる事ができますよね?

運動も同じです。

生まれたばかりの赤ちゃんが寝返りを打てるようになり、ハイハイが出来るようになる順序です。

ハイハイができたら、つかまり立ちが出来るようになり、さらには歩くことができます。

歩けるようになりジャンプしたり、しゃがんだり、走り回ったりと出来ることが増えてきます。

幼稚園、保育園、小学生、高校生と成長していき、色々な身体動かし方を学んで行きます。

しかし、その中でも運動ができる人とできない人に別れます。

運動する人は筋肉が発達し、運動しない人は筋肉が低下していきます。

運動しない人の中でも、姿勢が良い人と悪い人に別れます。

姿勢がいい人と悪い人の筋肉の発達状況は全く違います。

なぜなら、姿勢が悪いと効果的に筋肉を使う事が出来ないからです。

椅子に座っている時に、背もたれにもたれたり、肘掛にもたれかかったりすると体重のかかり方が偏り、骨格が歪み、左右、前後の筋肉の使い方に偏りが生じてきます。

さらには、背中の筋肉も使わなくなり弾力性が失われ背中が丸くなります。

立っていても座っていても、姿勢が悪いことによって背中がまがり、腰が曲がり、猫背になっていきます。
その結果、横隔膜が下に下がり内蔵も下へ下がって行きます。そうなれば内蔵機能も低下し、痩せるものも痩せなくなるという事になります。



日常生活でながらダイエットする方法

いい姿勢で座る、立つ、歩くことを意識するだけでよいです。
背筋を伸ばして左右前後均等に力が加わることによって様々な筋肉を使う事ができます。
いい姿勢でいる事でいい姿勢を保つだけの筋肉を使う事ができ、それが結果として筋トレになります。

運動をする以前の問題で、いい姿勢で座る、いい姿勢で立つ、いい姿勢で歩くだけで筋トレになりますので、意識すれば毎日の生活で筋トレが出来るようになるわけです。

ですから、
歯磨きをしながら、
テレビを見ながら、
スマホをさわりながら、
家事をしながら、
仕事をしながら、

様々な場面で筋トレが出来るようになります。

いい姿勢を保てれるだけの最低限の筋肉がつける事がまず1番初めに出来ることではないでしょうか?

誰にでも出来て、時間の心配もなく、言い訳出来ないくらい簡単な方法ですよね?

いい姿勢でいる習慣が出来れば、少しではありますが筋肉量が増えます。

筋肉が鍛えられれば、脳細胞が増えると研究結果からも示唆されていますので、脳細胞が増えることによって認知機能が増し、行動力、集中力、意志の力が鍛えられます。

なにかスポーツをやる!までは行かなくても健康の為にウォーキングを始めるとかサイクリングを始めるだけでも大きな進歩とですよ。

ウォーキングやサイクリングができる前提課題として、小さな習慣、小さな筋肉をつけることで次なるステップへと繋がるので、いい姿勢でいることを習慣化してみてください。


この記事のまとめ


ダイエット成功!健康的な身体を作る方法
カロリー計算しカロリー摂取量を調節すれば簡単に痩せます。
まずはメンタルを整え良い習慣が行える集中力と意志の力を鍛え、適度な運動でカロリー消費し、ちゃんと睡眠の時間を確保し質を上げ、野菜中心の栄養バランスの取れた食生活に変える。

小さな習慣がダイエットの秘訣
いきなりハードな条件にチャレンジしても挫折する。
今の自分でもできるレベルのことから始めるのが重要で、まずは小さな習慣を作ることから始めましょう。
今現在で無意志にできている習慣にプラスして新しい小さな習慣を組み込んでいきます。
『〇〇したら、〇〇する』の方法
歯磨きしてい時は、立っておこう(スクワット)など

運動への誤解を解く
誰でも何か新しいことをするときは、うまくできないもの、みんな一緒です。できるレベル、自分のレベルからスタートするのが重要です。

日常生活の中でながらダイエットする方法
運動をするのが苦手な方は、いきなり運動習慣を身に着けるのは難しいので、まずはいい姿勢で座る、いい姿勢で立つ、いい姿勢で歩くだけで筋トレになりますので、意識すれば毎日の生活の中で筋トレが出来るようになるわけです。いい姿勢でいるだけでかなり筋肉使います。

以上です。

ここまで読み進められた「意志の力」があるあなたなら、きっと出来るようになりますよ。


追伸

目標は大きく持つものですが、大きすぎると挫折してしまいます。

体重を落すのを目的とせずに、まずは出来ることから始めていけば必ずダイエットも成功できます。

一緒に頑張っていきましょう!

また次回以降に、
いい姿勢とはどんな姿勢?
着けるだけで痩せる?筋肉使用量を増やすアイテム
をご紹介します。

もし興味がある方はいいね!して頂けると嬉しいです。

それではまたお会いしましょう
バイバイ(ヾ(´・ω・`)

役に立つ記事でしたか?参考になる記事でしたらサポートよろしくお願いします。サポートしていただいた分はさらに役立つ情報獲得、知識向上の為に、本を買う資金にさせていただきます。よろしくお願いします。