田路昌也 (TJ)

香港在住31年 2024年に還暦を迎えるわたしですが、日々 新しいことにチャレンジする…

田路昌也 (TJ)

香港在住31年 2024年に還暦を迎えるわたしですが、日々 新しいことにチャレンジするさまをツラツラと。 https://www.youtube.com/tjvlog

マガジン

  • 次はどこへ What's next

    これまでの旅の記録です

  • 新しもん好きで56年

    香港在住のわたしTJが還暦を目前にして考えたことやりたいことを「新しもん好きで56年」というPodcastで話していますが、それを文字化したものです。

記事一覧

固定された記事

Day Four / 拉薩・ポタラ宮

世界の屋根といわれるチベット高原、その海抜3600メートルにある拉薩の大地に壮大なスケールで建っているポタラ宮にようやく辿り着きました。 昨日の夕方 拉薩につき…

2

DAY NINE / 始皇帝の兵馬俑

西安訪問の最大の目的、秦の始皇帝兵馬俑に来ました。 ここは1974年に出土した遺跡をすっぽりと大きな建物で覆い博物館にしています。つまりこの写真の巨大な遺跡は2…

2

​DAY EIGHT / 西安に到着

5月22日 昼に出発した列車は23日の夜10時に西安到着です。 ​ということでこの地図の緑線をひたすら走っています。 海抜が高いところでは雪が残っているどころか、晴天…

1

DAY SEVEN / 食堂車について

拉薩駅を出て約五時間。 夕方六時から食堂車がオープンするとのこと、往路と復路での違いをみておくのも勉強かと出向く。 テーブルにあるメニューをみると行きと大差ない…

2

​DAY SEVEN / 西安に向けて出発

いよいよチベット・拉薩から西安に向かいます。 最後の日になってようや20歩ほど休まずに歩けるようになったのですが・・・体力、気力がないためにしっかりと観光できな…

2

DAY SEVEN / チベットのスターバックス​Starbucks in Tibet

チベットにはスターバックスがあるか? 残念ながら ありません。 しかしいわゆるシアトルコーヒー系のお店は何店舗かあるようです。 本日の昼出発の列車で西安に向かうこと…

1

​DAY SIX / シガツェから拉薩へ

タシルンポ寺を見学した後、簡単な昼食をとって拉薩に戻ります。 帰りは行きとは違って川沿いの比較的低地を通り、距離も行き365キロに対して280キロとかなり短くな…

1

DAY SIX / タシルンポ寺(扎什倫布寺)訪問

タシルンポ寺の正門、左下の青い石碑にお寺の扎什倫布寺という文字がみえます。 創建者はツォンカパの弟子で、後にダライ・ラマ1世となったゲンドゥン・ドゥプによって1…

2

​DAY FIVE / チベット料理とダライラマ14世

きょうでチベット人ガイドとも三日目、拉薩から300キロも離れたシガツェで、夕飯は なにを食べようかという話になり、そういえばまだチベット料理を喰ってないとのこと…

2

DAY FIVE / チベット第三の都市・ギャンツェ

目的地である日喀则・シガツェ市に向かう途中、チベット第三の都市ギャンツェ市にある パンコルチョエデ(白居寺)とギャンツェクンブムに立ち寄りました。下の地図で赤線…

1

DAY FIVE / ヤムドク湖とチベット犬

拉薩・ラサからチベット二番目の都市、日喀则・シガツェ市に向かいます。 下のGoogle Mapの赤線は、この日の走った経路です。距離にして約365キロメートル、最高度は海抜50…

2

Day Four / 拉薩 大昭寺・ジョカン寺

ポタラ宮は一日あたりの拝観者数制限をしているだけでなく、拝観時間も1時間以内と決められています。 午前中に行った我々は昼食前には拝観を終え、それほど距離の離れて…

2

Day Three 拉薩駅 到着!

ゴルムド駅で地獄をみましたが、出発からすでに54時間を経て 午後5時半に なんとか拉薩駅にたどり着きました。 まずは拉薩駅到着までの10分間を25秒で早回ししたタイムラプ…

2

Day Three 魔のゴルムド駅

深夜二時 ゴルムド駅(格尔木站)に到着。 標高2800メートル。 昨晩は西寧駅にて列車を乗り換える直前から軽い頭痛が始まり、それが乗換後も続きフェースブックに生存…

3

Day Two / ひたすらチベットに向かう

二日目は一日丸々、つまり24時間を列車のなかで過ごすことになります。 昨夜 武昌駅を出て明け方の四時に鄭州駅(緑ダイア印)に到着。地図をみると判るように、これまでず…

2

​2016 チベット拉薩・西安 兵馬俑の旅 (目次)Tibet Lhasa / Xian Terracotta Warriors

2016年に行った私的大冒険の記録を残しておきます。 iPhoneを使って GPSデータを取っていたのですが青海から少しデータが取れませんでした。取れたデータをGoogle Mapに掲…

田路昌也 (TJ)
1か月前
1
Day Four / 拉薩・ポタラ宮

Day Four / 拉薩・ポタラ宮

世界の屋根といわれるチベット高原、その海抜3600メートルにある拉薩の大地に壮大なスケールで建っているポタラ宮にようやく辿り着きました。

昨日の夕方 拉薩につき、すぐにホテルで眠りましたが、朝になってもまだ高地に慣れず 10歩 歩けば息切れするような状態。

こんな状態で13階、117メートルのポタラ宮に上がる気力はなかったのですが、54時間かけてここに来たこと、多分もう二度とこの地に足を踏み入

もっとみる
DAY NINE / 始皇帝の兵馬俑

DAY NINE / 始皇帝の兵馬俑

西安訪問の最大の目的、秦の始皇帝兵馬俑に来ました。
ここは1974年に出土した遺跡をすっぽりと大きな建物で覆い博物館にしています。つまりこの写真の巨大な遺跡は2200年前に作られたそのまんまなのです。

兵馬俑とは、兵隊や馬の人形ということですが、この人形 一体なんと身長180センチほどあり、これが8000体も出土したのです。しかも、ひとりひとり実在の兵士をモデルに作ったそうで、 一つとして同じ物

もっとみる
​DAY EIGHT / 西安に到着

​DAY EIGHT / 西安に到着

5月22日 昼に出発した列車は23日の夜10時に西安到着です。
​ということでこの地図の緑線をひたすら走っています。

海抜が高いところでは雪が残っているどころか、晴天のトンネルを抜けると吹雪いていたりと驚くほどの天候の変化を体験できました。

なんといってもハイライトは西寧駅の手前にある大きな湖、青海湖です。
ここを通る際には、車掌さんがわざわざ各部屋に「いま青海湖がみえますよ」と声をかけていま

もっとみる
DAY SEVEN / 食堂車について

DAY SEVEN / 食堂車について

拉薩駅を出て約五時間。
夕方六時から食堂車がオープンするとのこと、往路と復路での違いをみておくのも勉強かと出向く。

テーブルにあるメニューをみると行きと大差ない。
まっいいか、注文しようと制服のおばさんを呼び止めると、食堂車の先頭に腰掛けた丸刈り小太りのオヤジを指さす。
みるとテーブルの上に分厚い札束を置いている、なるほどこのオヤジが客からカネを集め、食券を配る権益を一手に引き受けてるのか。

もっとみる
​DAY SEVEN / 西安に向けて出発

​DAY SEVEN / 西安に向けて出発

いよいよチベット・拉薩から西安に向かいます。
最後の日になってようや20歩ほど休まずに歩けるようになったのですが・・・体力、気力がないためにしっかりと観光できなかった心残りと、ようやく低地にいける安心感とが混じり合った不思議な気持ちになりました。
3日間お世話になった左側、チベット人ガイドの洛さん、四川人ドライバさん、ありがとうございました。

拉薩駅、我々が乗車する列車Z266が待っています。

もっとみる
DAY SEVEN / チベットのスターバックス​Starbucks in Tibet

DAY SEVEN / チベットのスターバックス​Starbucks in Tibet

チベットにはスターバックスがあるか?
残念ながら ありません。
しかしいわゆるシアトルコーヒー系のお店は何店舗かあるようです。
本日の昼出発の列車で西安に向かうこともあり、なんとかチベットで一杯コーヒーを飲みたいと、ネットで検索しどなたかの「スターバックスクローン」というキーワードで、頂峰咖啡・The Tibet Summit Fine Art Cafeというコーヒーショップをみつけました。
住所

もっとみる
​DAY SIX / シガツェから拉薩へ

​DAY SIX / シガツェから拉薩へ

タシルンポ寺を見学した後、簡単な昼食をとって拉薩に戻ります。

帰りは行きとは違って川沿いの比較的低地を通り、距離も行き365キロに対して280キロとかなり短くなります。
​下の地図で行きは赤色、帰りは青色で経路を表示しています。
​すぐ下にブータンがあるのが分かると思います。
(この地図の右肩にある全画面表示アイコンを押していただくとより詳細な地図をご覧いただけます。)

ヤルンツァンポ川沿いを

もっとみる
DAY SIX / タシルンポ寺(扎什倫布寺)訪問

DAY SIX / タシルンポ寺(扎什倫布寺)訪問

タシルンポ寺の正門、左下の青い石碑にお寺の扎什倫布寺という文字がみえます。
創建者はツォンカパの弟子で、後にダライ・ラマ1世となったゲンドゥン・ドゥプによって1447年に建立された由緒正しいお寺です。
遠くに見えるのが大弥勒殿、ここで多くのお坊さんが修行をしています。

タシルンポ寺の入場券

門をくぐると大きな広場が広がり山の麓に4つのお堂がみえます。
1447年建立当初はのタシルンポ寺はそれほ

もっとみる
​DAY FIVE / チベット料理とダライラマ14世

​DAY FIVE / チベット料理とダライラマ14世

きょうでチベット人ガイドとも三日目、拉薩から300キロも離れたシガツェで、夕飯は なにを食べようかという話になり、そういえばまだチベット料理を喰ってないとのことでチベット料理に決定。
四川人ドライバはかなり嫌そうでしたが’彼に拒否権はありません(^-^;

レストランは内装も凝っていてチベット感があります。
出てきた料理は我々日本人の口には合わないというか 味がしない。ガイドさんは「私たちチベット

もっとみる
DAY FIVE / チベット第三の都市・ギャンツェ

DAY FIVE / チベット第三の都市・ギャンツェ

目的地である日喀则・シガツェ市に向かう途中、チベット第三の都市ギャンツェ市にある パンコルチョエデ(白居寺)とギャンツェクンブムに立ち寄りました。下の地図で赤線上にある黄色い(B)マークがギャンツェ市です。
(この地図の右肩にある全画面表示アイコンを押していただくとより詳細な地図をご覧いただけます。)

白居寺の入場券です。

この蝋が塗られた人形のようなオブジェの後ろにみえるのが白居寺・パンコル

もっとみる
DAY FIVE / ヤムドク湖とチベット犬

DAY FIVE / ヤムドク湖とチベット犬

拉薩・ラサからチベット二番目の都市、日喀则・シガツェ市に向かいます。
下のGoogle Mapの赤線は、この日の走った経路です。距離にして約365キロメートル、最高度は海抜5000メートルを超えています。
拉薩を出てしばらく南西に進んだところある 大きな湖は、中国名:羊卓雍错、チベット名:ヤムドク湖といい、なんと海抜4450メートルにある塩湖です。
(この地図の右肩にある全画面表示アイコンを押して

もっとみる
Day Four / 拉薩 大昭寺・ジョカン寺

Day Four / 拉薩 大昭寺・ジョカン寺

ポタラ宮は一日あたりの拝観者数制限をしているだけでなく、拝観時間も1時間以内と決められています。
午前中に行った我々は昼食前には拝観を終え、それほど距離の離れていないこの大昭寺・ジョカン寺にやってきました。
ここはポタラ宮と並ぶ、チベット仏教の総本山です。

下地図で、大昭寺・ジョカン寺とポタラ宮の位置関係が判ると思います。
赤いポイントからすぐ左上(北西)グリーンの部分に布達拉宮(ポタラ宮)があ

もっとみる
Day Three 拉薩駅 到着!

Day Three 拉薩駅 到着!

ゴルムド駅で地獄をみましたが、出発からすでに54時間を経て 午後5時半に なんとか拉薩駅にたどり着きました。
まずは拉薩駅到着までの10分間を25秒で早回ししたタイムラプスをご覧ください。途中で暗くなるのはトンネルです。

(by iPhone5s+PentaEye+SuperwideX0.4)

ようやくたどり着いた 拉薩駅外観や到着プラットフォームです。

拉薩駅の前にあるこの建物の中で、チベ

もっとみる
Day Three 魔のゴルムド駅

Day Three 魔のゴルムド駅

深夜二時 ゴルムド駅(格尔木站)に到着。
標高2800メートル。
昨晩は西寧駅にて列車を乗り換える直前から軽い頭痛が始まり、それが乗換後も続きフェースブックに生存報告を書き終わると同時に布団にくるまりなんとか眠りについた。

11時頃だっただろうか、頭痛にさらに嘔吐感が重なって眠りから覚める。師匠は横でイビキをかきながら快眠のご様子。
水を飲み横になるも、ますます吐き気が増すばかり。さらには全身の

もっとみる
Day Two / ひたすらチベットに向かう

Day Two / ひたすらチベットに向かう

二日目は一日丸々、つまり24時間を列車のなかで過ごすことになります。
昨夜 武昌駅を出て明け方の四時に鄭州駅(緑ダイア印)に到着。地図をみると判るように、これまでずっと北上していたのが、この鄭州駅から ようやく西安に向かって進路を西へと変えます。
地図左下の+とーで拡大していただくとより詳細な地図がご覧いただけます。

◎第一日目経路:赤線 
走行距離1264km

◎第二日目:青線
走行距離2

もっとみる
​2016 チベット拉薩・西安 兵馬俑の旅 (目次)Tibet Lhasa / Xian Terracotta Warriors

​2016 チベット拉薩・西安 兵馬俑の旅 (目次)Tibet Lhasa / Xian Terracotta Warriors

2016年に行った私的大冒険の記録を残しておきます。
iPhoneを使って GPSデータを取っていたのですが青海から少しデータが取れませんでした。取れたデータをGoogle Mapに掲載します。

DAY ONE / 2016-May-16
広州駅から54時間列車の旅/ 54 hours train trip From Guangzhou
食堂車について / in the Dining Car

もっとみる