マガジンのカバー画像

農業

40
農ある暮らしを目指し、日々勉強中です。
運営しているクリエイター

#私のイチオシ

【収穫する】タケノコ

【収穫する】タケノコ

本日は、野田市に行く用事がありましたので、知り合いの農家さんのところへ寄ってきました。

ひとしきり話した後に、「タケノコいる?」と言ってくれましたので、裏山へ収穫しにいきました。

タケノコは、育ちすぎると硬くなってしまって食べるところが無くなってしまうので、小さくて、柔らかそうなものを選びます。大きく育ってしまったタケノコは切って山に廃棄していました。

上の写真のタケノコのように、少し反った

もっとみる
【農家さんを支援する】にんじん収穫・ナス用トンネル作り

【農家さんを支援する】にんじん収穫・ナス用トンネル作り

本日は、地元の農家さんにて、にんじんの収穫と、ナス用のトンネルを作ってきました。

にんじん畑は、下の写真の通りです。わかりにくいですが、中央ににんじん、両サイドは雑草です。雑草は抜いたりしていませんので、雑草をかき分けて収穫しました。

およそ半日かけて、全部収穫しました。

ランチは、園主の自宅で頂きました。

次は、ナス用のトンネルです。トンネルは、内部を保温して苗がきちんと育つように建てま

もっとみる
【野菜を収穫する】チンゲンサイ•春菊

【野菜を収穫する】チンゲンサイ•春菊

本日は、収穫が滞っていた、チンゲンサイと春菊を収穫しました。

チンゲンサイ:アブラナ科

中国野菜です。生育期間が春まきで50日と短いため、他の作物との間作や混作がしやすい作物になっています。

調べてみると、日本では地元の千葉県柏市の中華料理店・知味斎が持ち込んだものと知りびっくりしました。

カロテン・ビタミンC、E、カルシウム、鉄などのビタミンが豊富です。抗酸化作用があり、ガンや生活習慣病

もっとみる
【発酵食品を作る】みそ

【発酵食品を作る】みそ

昨日の投稿でお伝えした通り、本日、味噌を仕込みました。全体的な流れは、前日に大豆を仕込んでおいて、本日は半日かけて仕込みを完成させました。

今回のレシピ
大豆 1キロ(業務スーパーで500円程度)
米麹 1キロ(味噌専門店で1,000円程度)
食塩 400グラム(業務スーパーで50円程度)
*大豆・米麹の20%

はじめての仕込みなので、ベーシックな白味噌を目標にやりました。この分量で、3.6リ

もっとみる