見出し画像

私の新たな目標 : 宣言編

こんにちは!
とうふです。

最近、時間をかけて人生計画を練り練りしたのでここで私のこれからの目標をお伝えします!
これから、私の新たな目標シリーズとして、

宣言編実践編途中経過編結果編

に分けて何度か報告させていただきたいと思います。

早速目標発表


大学を編入して、Bachelor of Science in Public Health (BAPH)の学位を取得後、Master of Science in Physician Assistant Studies (MSPAS)を取得し、PA(医師助手)になる事です!

目標を掲げるに至った経緯

まず前提として、私は今フルタイムで医療通訳をしています。大学を一旦卒業したのもこの通訳のオファーがあった為に、実際に働いてみたいというのがありました。
しかし、やはり元々学士号を取得する為に大学に通っていたのに準学士号のみで人生を送るのは自分の中でも不完全燃焼のようなものを感じていました。
当時の私は
自分の専攻は何がベストなのか?
自分は一体何をしたいのか?
自分は何を本当に学びたいのか?
という問いに常に悩まされていました。

胸を張って、
私は〇〇になりたい!
私の専攻は〇〇です!

と言えないことがとても恥ずかしかったのです。

この悩みがあったのもあり、なんとなく一旦働いてみたら自分のやりたい事や、なりたい自分を見つけられるのではないか?と思い、就活を在学中に少し進めていました。そして、思いがけないオファーが会社から来たのでそれを受けてみることにしました。それが今の仕事である医療通訳の仕事です。

医療通訳の仕事をしていると、医療以外の業界の通訳も経験しました。金融、カスタマーサービス、レスキュー、入国審査関係などなど…

そんな中で、自分が知らなかった職種をたくさん知ることができました。

どんな職種が存在して、その人たちはどんなふうに働いているのか、実際に仕事で関わりその人達と触れ合う事ができました。

この経験が、私は〇〇になりたいと言えるようになる!という強い影響を及ぼしたと思います。


それから、ある程度どんな職種が自分に向いているのか、どんなふうにアプローチする仕事がいいのか、物に対する仕事なのか、人に対する仕事なのか、年収や将来性、そして大学で必要な学位、それに伴う学費や就学期間の比較など、自分から探すようになりました。

なので、そんな常に軽いコンプレックスを抱える自分を、できるだけ理想の自分に近づけたいな。胸を張って自分の仕事や学位を誇りに思いたいなと思い、人生計画を立てる準備をコツコツと毎日進めていきました。

どう計画を練っていたのか?

まず、仕事で関わってきた職種で興味のある職種を紙にリスト化しました。

○ ソーシャルワーカー
○ 看護師
○ 病院のアドミッション
○ フィジシャンアシスタント

ざっくり決めた後、
chat GPTに

☑️ 今の職業の経験を踏まえてどの職業が向いているのか?
(ざっくり聞いてみる)
☑️ 今の職業を踏まえて、どんな職業になるのが1番簡単なのか?
(だいたい自分がリスト化した職業が並ぶ)
☑️ 今の経験を踏まえて、自分が向いている職業は何か?
( リスト化したものが絞られる)
☑️ これらの職業の中で1番年収が安定して高いのはどれか?)
☑️ これらの職業の中で将来性があるものはどれか?
☑️ これらの職業に必要な学位をそれぞれ教えて
(学位の内容を把握、比較)
☑️ 学位を取得するための年数はどれくらいなのか?/ その職業は修士まで必要なのか?
(各職業ごとに聞いていく→比較、検討)
☑️ 大学に編入する為に必要なことは何か?
( 編入条件などをざっくり知る)
☑️ 大学編入の準備はいつから始めるべきか?
☑️ 編入のタイミングはいつがベストなのか?
☑️ 永住権がないと進められない大学の入学手続きは何か?
☑️ FAFSAの仕組み
☑️ 奨学金の申請/ どのような仕組み種類があるのか?
(これは調べ後に、志望大学のウェブサイトに行って自分でまた調べてリスト化しておく)
☑️ オンラインでの受講は可能なのか?ハイブリッドのものはあるのか?対面のみなのか?
(個人的にオンライン/ハイブリッドのものが助かるので調べた)
☑️ 編入に必要な書類のリストは何か?
☑️ 自分の希望職業に必要な
学位、就学年数、年収、スキル、経験
をまとめて

公衆衛生の学士+PAの修士 = PA通訳

という結果になりました。


自分の今に対する劣等感

やはり、準学士しか持っていないというのがとても引っかかっています。私は元々大学に入ったのも学士を取得するのが目的だったのになぜか、私は準学士で一旦卒業をし、今働いています。

オファーを貰った時は、学位など全く考えずに、いい機会なのかもしれない!と思い就職しました。

実際、今の仕事をするのはとっても良い機会でした。私は元々大学には戻るというのはずっと決めていたのでそれをモチベーションに働いていました。

マインドセットを変えてみる

私は、今の期間を

ギャップ期間

と考えるようにしました。
この言葉を見つけた時、自分のモヤモヤしていた劣等感が少なくなりました。
大学を休学してこのギャップ期間を設ける人もいれば、入学前や卒業後にこの期間を設ける人もいます。私も、元々専攻をどうにかして決めないとと焦っている中で決めた一旦卒業の選択。これは、ギャップ期間として考えていいのではないか?と思いました。


“学ぶ事を諦めない”

私は、今も、今でも学ぶ事が大好きです。
これは私が中学生の時不登校になったのがあると思います。当時の私は、学校に行きたいと毎日母に言っていました。イジメや教師からのセクハラのせいで不登校になった身なので、本心当時も学校に行きたかったのだと思います。

この経験が、私を学びに対する執着を強くしたと思います。当時から、学びたいと思ったことには真剣に取り組んでいました。

今でも、通訳の仕事を始めて毎日毎日勉強をしています。でも、これはとっても楽しくて、毎日学ぶことに感謝をしています。

トレーニングに参加したり、
資格を取得したり、
同期に相談したり、
毎日学ぶ事をたのしんでいます。

なので、大学での学びも同じようなものでありたいと思うあまり、専攻や学術分野を決めるのに時間がかかりました。学びたいと思う分野は何か?今みたいに楽しく毎日勉強を続けられるような分野は何か?問いかけて、希望の学術分野を絞ったりもしました。


妥協と勢いの重要性

私がこの夢を組み立てる中で身につけたスキルがあります。

それは、

妥協 と  勢いのある行動力

何か、自分の理想像を考えた時、自分がそれを完全に叶えるスキルは持ち合わせていない事を理解してから計画を練りました。

私は、この程度の勉強ならなんとか自分でカバーできるが、この分野になると自分が抱えきれなくなる。この職業の仕事内容はとっても面白そうで、自分に合っていそうだけど、この年収では生きていくのは難しいかもしれない。etc....

こんな感じで自分の中である程度妥協していきました。

risk と benefit を天秤にかけた時、

自分はriskを取るのか、benefitを取るのか冷静に考えました。

ある程度、具体的な内容が決まってきてから、

勢いのある行動

をしていきます。

大学に直接連絡を入れる
目標の仕事をしている人に話しかける
同じ目標を持っている人を探す

今はこんな感じで行動をしています。
これから、より現実的になった時、もっと勢いのある行動に移せるようになるのではないかなと思います。

これからの計画
(ざっくり)

今この時点ではなりたい自分をざっくりと洗い出して、具体的な職業や学術分野を絞り出しました。

これから必要なのは行動です。

- アドミッションに連絡/ 話し合い
- 引き続き、奨学金の申請条件を調べる
- 必要な経験を増やす為に、CMA (certified Medical Assistant )の資格を近所のでかい病院で取れるようにCVの用意 (無料でトレーニングが受けられる事を確認済みだけと永住権が必要なので永住権が降り次第申請)
- 編入後、トランスファー可能な単位数を確認
- FAFSAをスムーズに進められる為にいつ永住権が降りても申請できるように調べを進める
- 2025の秋には入学できるように今年の10月から本格的に入学の為に行動

- PAになるという夢を諦めない

です!

今の計画はあまり先の事までは難しいですが、とりあえず大学の編入手続きを行い、公衆衛生の学位を取れるようにするという事ですね。
それが済んだら、大学でどれだけGPAを上げられるか、そして、学士期間中でどれだけボランティアや仕事の経験を増やし、修士の履歴書に書き込めるのか。修士の入学試験があればそれにどれだけ打ち込んで結果を出せるか。これが鍵になっていくと思っています。

まだ、先のことは考えすぎず目の前にある出来ることから少しずつ進めていきたいと思います。

日本にいた時の自分は、ちゃんと高校卒業したらすぐに大学入って4年で卒業して就職しないと💦
というのが強かったと思います。
これのせいで、自分は年を取ったらもう学校には通えない!そんなの恥ずかしい!と思うようになったのかなと思います。
しかし、一旦仕事をしてみてそこから自分が本当になりたい自分を見つけるチャンスがあったのは本当に幸せなことだと思います。

就職したら大学に戻れない。
大学出たらすぐ就職しないと負け犬だ。
好きな事じゃなくても大学に一応通って就職する。

という考えを、自分は持っていません。
いつになっても学びたいと思えば学べる。私たちにはタイミングや年齢に関係なく学ぶチャンスが与えられていると思います。

だから私は、


何歳になっても
学ぶ事を諦めない。

これを心に置いて常に自分の理想に近づけるように生きていきたいと思います!

本日は本当にとうふ自身の話になってしまいましたが、これからの経過をどうかnoteを通して見守っていただけたらと思います。

皆さんには、夢や目標はありますか?
それを叶える為にどんな事を努力してますか?
もしあるのなら、私と一緒にその夢叶える為に動いてみませんか?

それでは!
また次回!

とうふ

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?