マガジンのカバー画像

生活と予防

25
運営しているクリエイター

#ウィルス

過ぎたる医療は及ばざるが如し

過ぎたる医療は及ばざるが如し

 COVID-19にイベルメクチンは効果がないのか?という疑問に対する記事を過去に書きましたが、このお話をより分かりやすくしたいと思いました。

 イベルメクチン推しなのか、と思われそうですが特別にひいきしているわけではありません。本当に問題なのはイベルメクチンの是非ではなく、イベルメクチンのような薬がなぜ治療に使用されないのか?という点にあります。

〇状況をふりかえる もっとも犠牲者を出した変

もっとみる
ノーマスクとニセ科学の構造 2

ノーマスクとニセ科学の構造 2

 SNSに流れるノーマスク主張目的のマスク有害論など、特に誤りが顕著と思われたもの、誤判断に誘導していると思われたものを紹介します。
 
 馬鹿馬鹿しい物言いが並んでいる事や、そのような理解不能な情熱がある事を感じて頂ければと思います。

 話の構造:
  マスクが汚らしいというイメージを与えて忌避感を誘導(科学ではなく印象による操作)
 誤り部分:
  仮にマスクが不衛生だったとして、自身から出

もっとみる
イベルメクチン効果はあるのか?

イベルメクチン効果はあるのか?

興和の治験結果 興和が期間を費やして行っていたCOVID-19患者への治験結果が先日発表され、有意な効果はなし(確認できない)とされた事を受け、ネットではイベルメクチンは効果はないとの観測が広がりました。なぜか本薬剤に関する説明不能な反発ですとか、一部サイトにおける警告文などによる印象低下措置が取られており、否定的なトーンが過剰に熱を帯びたのですが、一部詳細を記事から参照することができました。

もっとみる
強毒化したウィルス

強毒化したウィルス

弱毒化したのか? オミクロン変異は、それ以前の変異に比べ弱毒化したなどという人がいます。これは社会正常化・感染対策を不要にしたい方たちの希望的観測と思われます。

 現実に子供を中心に深刻な症状が現れている事が報道されています。大人は成人病悪化のリスクが以前高いため、持病と区別がつきにくい症状もありますが、子供の場合は純粋な影響が確認されます。

 非接種の子供が感染で死亡するというニュースもあり

もっとみる
N抗体は不要なのか?

N抗体は不要なのか?

はじめに
 現在、子供の多くが自然感染でN抗体を獲得していると言われています。
 N抗体とは過去感染していた場合、検査で出てくる抗体です。
 抗体検査の陽性判定に使われますが、過去がいつなのかは分からないので、現在陽性かどうかは正確には分かりません。

 Nが指すものはヌクレオカプシド(RNAを直接覆っているタンパク質のこと)です。接種薬剤からは作られないものです。これに対して接種で作られるスパイ

もっとみる
マスクをしないという選択肢の検証

マスクをしないという選択肢の検証

 ノーマスクを一部の医療関係者の方が推奨し始めています。
 前回も書きましたが、とにかく理由を説明しません。
 高飛車にあんなものは、と蔑むが如くおっしゃるだけなのですが、呼吸がしにくくなる事が根拠の一つのようです。
 医療現場も小児の感染が深刻化してきており、予防に関して若干トーンの変わった内容があります。その一つがマスク不要の主張です。

最初に マスクは隙間だらけでウィルスを透過するという主

もっとみる
感染症予防・口内の消毒

感染症予防・口内の消毒

 唾液検査で陽性判定の感度が高いようで、口内の感染は無視できないようです。そうなると口内の消毒もまめに行った方が良いことになります。
 うがい薬で
①口、鼻腔、喉のうがい
 をする他に
②歯ブラシに浸透させて歯茎中心に歯磨きに使う
 ことをお勧めします。

 参考までにこちらは筆者が使用しているものです。

 歯医者さんでよく使用されているうがい薬で(購入も歯科で行ってます)、効用は下記のようにな

もっとみる
ウィルスはどうやって増えるか(図説)

ウィルスはどうやって増えるか(図説)

ウィルスがどうやって増えるか、解説がないので作りました。
予防の参考にして頂ければと思います。

エンベロープ(外膜)付きRNAの場合
エンベロープなしウィルス
エンベロープを失った場合以上です。ありがとうございました。

LEDより蛍光灯

LEDより蛍光灯

COVID-19(新型コロナウィルス)の消毒を考えるなら、LED照明でなく蛍光灯の方が良いことになります。蛍光灯のある部屋があれば、買い物品などを置く場所にすると消毒効果が見込めます。

通常のLED照明の紫外線量は蛍光灯の約200分の1

アルコールでは外側(スパイク)が崩れるかもしれませんがRNAは無事なので体内に入ると感染の可能性は残ります。

石鹸も同様なので流水で除去する方が主です(下水

もっとみる
いま、いい野菜そして果実 ~ウィルスに効果~

いま、いい野菜そして果実 ~ウィルスに効果~

 夏野菜が美味しい季節を控えて菜園や畑、プランターで栽培される方も多いと思います。

 これからの季節どのような野菜で食卓の献立を組み立てるか、ご家庭さまざまの野菜の選び方があると思いますが、今お勧めしたい野菜があります。それは

 ・堅い「皮」のついた野菜

 です。ピーマン、ズッキーニ。堅いとまではいいませんがトマト、ナスなども良いと思います。これらはよく野菜売り場で見かける野菜の一例ですが、

もっとみる

マスクは役に立たないのか??

 「マスクの素材に比べてウィルスは極小のため、すり抜けてしまう」なのでマスクはウィルス対策として役に立たない。

 こちらについては次のような説明があります。
 WHO・医療関係などから説明されている呼気モデルでは、マスクを透過してウィルスが長距離(2m程度~それ以上)拡散する図が説明として揚げられています。

 これについてマスクメーカーなどから次のような反論があります。使い捨てマスクに使用され

もっとみる