Alliy

主にエッセイ。アラサーの日々。

Alliy

主にエッセイ。アラサーの日々。

記事一覧

早朝にウォーキング

今日、今の家に引っ越してきて初めて、朝のウォーキングをした。 前の家の時は、海が近くて朝早く起きると海岸沿いをよく歩いていた。夜のウォーキングも何度かしたが、ウ…

Alliy
1年前
1

えのきの栽培キットを買って、育て始めた。

私はキノコが大好きだ。 特に、自分で料理をするようになって、キノコがより好きになった。 大学生の頃、ちょこちょこ料理をし始めたのだが、自分で料理をすると、調味料…

Alliy
1年前
5

いつかのバレンタイン

今日、スーパーに立ち寄ったら、バレンタインのスイーツがたくさん売られていた。 それを見て、 「あぁ。今日はバレンタインか」 と気づく。 バレンタインといえば、小学…

Alliy
1年前
2

年末年始は余韻を残して

我が家には体重計がない。 体重計がないのはとても良いことである。 日々のからだの増減を数字として突きつけられることなく、一喜一憂しない平和な日々を送れるのだ。 午…

Alliy
1年前
1

箱根駅伝と1年の目標

箱根駅伝といえば、これまで地方に住んでいたのでテレビで流れてくる遠い世界の話だった。ちゃんとテレビで見たこともなかった。 昨年越してきたこの街の道路では、年末か…

Alliy
1年前
5

クリスマスとエアフライヤー

我が家にはエアフライヤーがある。 エアフライヤーは、食材に少量の油をスプレーするだけで揚げ物ができる。油が多い食材は、追加で油は不要。例えば、鳥を揚げるときは油…

Alliy
1年前
2

近づくクリスマス

最寄り駅のイルミネーションは、クリスマスが近づいていることを教えてくれる。 今年この街に越してきたため、この街で過ごす初めてのクリスマス。 駅前はショッピングでき…

Alliy
1年前
3

はじめまして

今日から、日々の何気ないことをつづっていきます。 文章を読むのは好きなのですが、書く機会がほとんどないため、ここに書いていこうかなと思いました。 面白いことや幸…

Alliy
1年前
12
早朝にウォーキング

早朝にウォーキング

今日、今の家に引っ越してきて初めて、朝のウォーキングをした。

前の家の時は、海が近くて朝早く起きると海岸沿いをよく歩いていた。夜のウォーキングも何度かしたが、ウォーキングは朝が好きだ。夜があけてだんだん明るくなりそうな空、澄んだ空気、車も人もまばらで、町全体がまだ寝惚けているような起ききれていない雰囲気、そのどれもが良いのだ。

ただ、そのためにはかなり早く起きる必要がある。
なかなかそこまで早

もっとみる
えのきの栽培キットを買って、育て始めた。

えのきの栽培キットを買って、育て始めた。

私はキノコが大好きだ。

特に、自分で料理をするようになって、キノコがより好きになった。

大学生の頃、ちょこちょこ料理をし始めたのだが、自分で料理をすると、調味料ってこんなに使うの?!となったのを覚えている。それほど調味料を入れのに、レストランやスーパーのお惣菜より味が薄くて、結構調味料を入れないと味ってつかないんだなと感じた。

それを母に話したら、ダシをちゃんととったり、ダシがでるような食材

もっとみる
いつかのバレンタイン

いつかのバレンタイン

今日、スーパーに立ち寄ったら、バレンタインのスイーツがたくさん売られていた。

それを見て、
「あぁ。今日はバレンタインか」
と気づく。

バレンタインといえば、小学生の頃、同じマンションに住んでいた幼なじみの男の子に、毎年手作りチョコレートをあげていた。

手作りチョコといっても、板チョコを溶かして、カップに入れて固めて、カラフルな細長いチョコを散らすというものである。
形がいびつで、なんだかゴ

もっとみる
年末年始は余韻を残して

年末年始は余韻を残して

我が家には体重計がない。
体重計がないのはとても良いことである。
日々のからだの増減を数字として突きつけられることなく、一喜一憂しない平和な日々を送れるのだ。

午前中、本屋さんに出かけようと久しぶりにスカートを履いたのだが…あれれ?
こんなにきっちりサイズだったっけ。
いつもはウエストに幾分余裕があったような。
そういえば今朝、天気予報士のお兄さんが気温が低いと言っていたな。
寒さで生地が縮んで

もっとみる
箱根駅伝と1年の目標

箱根駅伝と1年の目標

箱根駅伝といえば、これまで地方に住んでいたのでテレビで流れてくる遠い世界の話だった。ちゃんとテレビで見たこともなかった。
昨年越してきたこの街の道路では、年末から箱根駅伝の交通規制の垂幕がかかっていた。
箱根駅伝って箱根じゃないところも走るんだ!というのを恥ずかしながら今回初めて知った。

今年は実家にも帰らず、夫と2人のお正月だったので、とくにやることもなく、箱根駅伝をテレビで見ていた。テレビで

もっとみる
クリスマスとエアフライヤー

クリスマスとエアフライヤー

我が家にはエアフライヤーがある。
エアフライヤーは、食材に少量の油をスプレーするだけで揚げ物ができる。油が多い食材は、追加で油は不要。例えば、鳥を揚げるときは油をたっぷり使わなくても、鳥自体の油で唐揚げができる。唐揚げを食べながら、不健康と引き換えに美味しさをとるというちょっとした罪悪感に苛まれない、ありがたい健康調理器である。

今年のクリスマスは、そのエアフライヤーを使って鳥の丸焼きを作った。

もっとみる
近づくクリスマス

近づくクリスマス

最寄り駅のイルミネーションは、クリスマスが近づいていることを教えてくれる。
今年この街に越してきたため、この街で過ごす初めてのクリスマス。
駅前はショッピングできるようなお店などなく、いくつかの飲食店があるくらい。お洒落な街ではない。
少し渋さのあるイルミネーションがこの街らしくて気に入っている。

クリスマスといえば、小さい頃はサンタさんがプレゼントをくれる日だったけれど、アラサーとなった今は、

もっとみる

はじめまして

今日から、日々の何気ないことをつづっていきます。

文章を読むのは好きなのですが、書く機会がほとんどないため、ここに書いていこうかなと思いました。

面白いことや幸せなことを見つけられればと思います。