マガジンのカバー画像

ボクシング

93
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ボクシング24週目〜目的意識を強く持って取り組む。

ボクシング24週目〜目的意識を強く持って取り組む。

練習強度を高める。 通い始めて半年が経ちました。少しずつ身体も慣れてきたし、せっかくの「ボクシングジム」なので、先週試してみたメニューを通しでやってみました。

ステップワーク 動画のトレーニングは他の会員さんがすでに始めていて、メニューの途中になっていたので、動画から流れる音楽のテンポに合わせて、ステップワークを踏んでいきました。ただ踏んでいくだけです。「1」のリズムで左脚を前に蹴り出し、「2」

もっとみる
ボクシング23週目

ボクシング23週目

新メニューに挑戦!

「明日はこのやり方を試してみようと思います!
身体がブレずに、足のチカラをパンチに連動させる!体幹を鍛えるサンドバッグ打ちの練習メニュー https://youtu.be/DcTRq32YRNc @YouTubeより」

と予告したとおり、サンドバッグ打ちを始め、自分は新しいステージに上がりました。

いつも通りの動画を見てのトレーニングも、体幹を意識しつつ、深めにカラダを折

もっとみる
ボクシング22週目

ボクシング22週目

体重減ってきたので、新たなメニュー、例えばサンドバッグやシャドーを取り入れようかと思いましたが、いまやってることの「質」を上げれば、良いトレーニングができるのでは、と考え直しました。

いつもの動画でのトレーニングでは、ステップをリズミカルに踏んでみたり、体幹をいままで以上に意識してフラつきを抑えてみたり、という感じで取り組みました。あと、パンチを強く出してみることにしました。いままで腰のうまく回

もっとみる
ボクシング21週目

ボクシング21週目

体重が減ってきました。この一週間、吉野家の「ライザップ辛牛サラダ」(冒頭の写真)ばかり食べて、カロリー制限をした結果、体重は減ってきました。そこでいくつか気づいたことを備忘録的にまとめておきます。

 ①身体を動かすのが億劫ではなくなった。これは思う以上にメンタルに影響を及ぼします。身体が以前よりほんの少し「軽くなった」と感じるだけなのに、「階段を登ろう」とか「電車内で座らない」ということのハード

もっとみる