マガジンのカバー画像

日々の雑記

57
毎日を観察していて思うこと。 特に役には立たないと思うけど、その時々の空気感を残しておこうかなみたいな記事たちです。
運営しているクリエイター

記事一覧

家族が要介護になる前にする事って何だろう

家族が要介護になる前にする事って何だろう

このお正月、石川に転居して初めて実家に帰ってみた。あるあるだとは思うが、両親が歳を取っていた…!
父は目がショボショボすると言い、母は膝が痛いと言っている。これは介護問題が我が家に降りかかるのも時間の問題…

でも、実際のところ介護の現場は教免取得のための実習でしか見たことがない。片方の祖父母はピンピンコロリだったし、もう片方の祖父母は今も畑仕事に精を出すほど元気である。すごい90歳。

そこで読

もっとみる
ゴリゴリの文化系でもジムに通えた理由3選

ゴリゴリの文化系でもジムに通えた理由3選

体育の成績は常に3、小学校から大学まで筋金入り文化部の私が、ついに1か月ジムに通うことができた(通っただけで偉業だと思っている)。

早朝ウォーキング、暑くなってきたという理由で挫折。
早朝ランニング、寒くなってきたという理由で挫折。
休日ジム、バスで行くのが面倒という理由で挫折。

過去幾度となく挫折を繰り返してきた私が1か月だけでも続けられた理由を掘り起こし、今後も継続していくためのnoteで

もっとみる

この時が終わらなければいいのに。
この感覚は久しぶり。
友人夫妻宅に4時間近く居座って、とっっっても楽しかった。
コロナ禍で失った物って、こういう時間だったんだなと身を持って実感した。言葉で「人的交流」としてしまうとどうでもいいように感じるけど、失ってはいけない時間。

うっかりである。社用携帯の充電コードが手元にない。明日はお休みをもらったので県外へ移動。でも会社は動いてるので何かあるかもしれない。明日の朝イチで会社にコードを貰いに行くか否か。ううむ。

明日は入社して初めての在宅勤務。
慣らし保育ならぬ慣らし在宅勤務。
特段不安がある訳ではないので、むしろちょっとわくわくして、無印でおやつを買って帰った(有給と勘違いしてないか?)
金沢駅の鼓門って、どの角度から撮っても信号が邪魔…T字路の宿命だね。

いつか、いつかこれを手に入れる余裕を持ちたいと思う。カタログ貰ったのでパラパラと眺めています。
腕時計は毎日見るものだから、やっぱり気に入ったものを使いたい。(今使ってるのも大好きだけどね)

父も、働いているんだなあ。

父も、働いているんだなあ。

大学を卒業し、働き始めた時に父が購読している日経電子版のIDを教えてくれた。

毎朝、日経電子版のアプリを開く。
父の方が早く出社するので、父が読んだ記事の見出しはグレーに変わっている。
ふむふむ、今日はカーボンゼロの記事を読んだのか。

最近、Myニュースの絞り込み機能を父が使っているのも発見した。
そっか、テレワークに興味あるんだ。

毎朝「私だけじゃなくて、父も、働いているんだなあ」と元気み

もっとみる

カランダッシュのボールペン。
この鉛筆みたいなフォルムと劇的長持ちインクが好きなペン。数年来愛用しているジェットストリームが貧相な見た目になって来たから買い替えようかな。
多機能だけどインクの減りが早いジェットストリーム、一色だけどインクが減らないカランダッシュ。悩ましい。

温泉好きによる温泉を感じられる曲3選

温泉好きによる温泉を感じられる曲3選

私が1番テンションの上がる趣味は宿に泊まること(温泉じゃないんかい)なんですが、それに付随して温泉がものすごく好き。水風呂が付いていれば最高。
温泉付きの宿であれば夕夜朝の3回入るのがベストだと思っています。
残念ながら毎日温泉に入れる訳じゃない。さっきも自宅の狭い風呂に入っていました。足伸ばしたいよう。

という訳で、温泉の気持ち良さを追体験できるような3曲を選びました。

①あびばのんのん/T

もっとみる

海苔がうまい。
今日入った回転寿司屋さん、とにかく海苔がうまいところに気持ちを動かされたので軍艦ばかり食べていた。しらすの軍艦、ねぎとろ、鉄火巻き。
食べ過ぎて血糖値上がって昼寝という最悪の流れを作ってしまって反省。今晩寝られるかな。

人材広告と人材紹介のストライクゾーンは違う。広告掲載に料金が発生する人材広告と、入社決定に料金が発生する人材紹介。当たり前と言えば当たり前なのだけど、なるほど目から鱗。
広告は多くの人に見てもらう事が大事、紹介はドンピシャな1人を見つけ出す事が大事。
それぞれ一長一短。楽しい。

『勤勉』
小学校を卒業した時に、担任/副担任の両先生が色紙に書いてくれた言葉。
40人近く居たクラスメイト1人1人に1枚ずつ別の言葉を書いたのだから、とりあえずで書いた可能性もあるけど、ふと思い出す言葉。
いつまでも勤勉な大人でありたい。
ちなみにこれは私のスマホスタンド。

楽でいること。
これを今後の目標としました。さぼるのではない。頑張らない。無理をしない。軽やかでいる。ご機嫌でいる。
これを素でやるのは案外難しい。まずは日々練習。自分の本意かどうか、選択の度に確かめる。「僕と姉ちゃん」の姉ちゃんのように、気持ちのままに生きていきたい。

オケ鑑賞の座席選びはめちゃ大事

オケ鑑賞の座席選びはめちゃ大事

そうです、タイトルの通りです。

数年ぶりに管弦楽の公演を見てきました。
あんまりお金が無いので、一番お値打ちなC席です。
C席はステージから最も遠く、席によってはステージの一部が見えません(それも承知の上で購入しました)。

そんな席なので、座席を選ぶ上でよく聞く「ステージを底辺として二等辺三角形を作った時の鋭角側の頂点がベスト」という法則は適用できません。

私はちょっとだけホルンをかじってい

もっとみる