マガジンのカバー画像

スキ10以上集

78
スキが10以上あるものを集めてみました。 良かったら見てってください~
運営しているクリエイター

#勉強

”スキ”の掛け算

”スキ”の掛け算

ノルウェー留学も残り僅かとなってきて、寂しさと焦燥感が生じてきましたね。
最近始めたことがあります。
それはNetflixを使ったノルウェー語勉強です!

今僕が観ているのは、「Ragnarok」というドラマです。
これが結構面白い。

ノルウェーのオッダ(Odda)という街で、北欧神話を基にしたドラマです。
これをノルウェー語音声で観てます。

といってもノルウェー語初級レベルの僕は分からないこ

もっとみる
天才は存在するのか

天才は存在するのか

この世に”天才”はいるのか。
”天才”が「理解できない域にいる人間」という定義とするなら、多分いない。
分野が異なりすぎて理解できないことはあるかもしれない。
けれどもきっと誰から見ても理解できない域にいる人間など存在しないのだと僕は思う。
どんなに優秀な人間も、その分野にかけた時間というのは絶対に存在するから。

「あなたの周りの天才は?」という質問に出てきやすいのは、授業中にずっと寝てたけれど

もっとみる
子供を東大に入れるには

子供を東大に入れるには

「子供を東大に入れる100の方法!」
「東大生が幼少期に読んでいた本!」
「東大生のやっていた習い事!」
うぅ…嫌い…

何なんですかね。
子供を東大に入れることってそんなに偉いんでしょうかね。
まあ確かに将来食いっぱぐれることはない、安定した将来という意味ではそうなのかもしれません。
ただそれが育児の成功なのかな、と僕は疑問に思ってしまいます。

こう考えられるのは自分が東大に入っているから。

もっとみる
流石仏教大国日本。

流石仏教大国日本。

日本人は「頑張る」とか「努力」といった言葉が好きだ。
当然僕も好きである。
世の中のテレビドラマや映画、アニメを含めた作品は広義「シンデレラストーリー」に則る。
初め生い立ちや境遇が不遇であるが、最終的に努力で打ち勝つ。
シンプルで引き込まれやすい。
そういった構成の作品は、現状に満足のいってない人が多いからこそ、ときに憧れ、ときに自身と重ね合わせ没入していく。

こういったサクセスストーリーに共

もっとみる