マガジンのカバー画像

読書感想文

58
読んだ本の感想を記していきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

読書感想文『わたしが正義について語るなら』

キッカケVALUE BOOKS が提供している Youtube チャンネル ”積読チャンネル” で
”アンパンマン” をテーマにした会をみたことが直接のキッカケだ。

最初サムネでは、ヒーロー云々書いてあって興味が湧かなかったのだけれど、見たい Youtube が無さすぎて耳を持て余していたので、聞き流すつもりで見始めた。

するとどうだろう。
これはアンパンマンの話であり、作者やなせたかしの話な

もっとみる

読書感想文『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』

きっかけ

音声配信サービス Voicy にて、”【本音茶会】じっくりブランディング学” の放送にて、株式会社TENGA - 国内マーケティング部部長 - 西野芙美さん が紹介していたことでこの本の存在を知った。

ブランディングには興味があるので、Voicy でこの放送をフォローしていたが、TENGA の方が出演されているというので、好奇心という興味も働き、放送を聴いた。

放送自体は、性に対す

もっとみる

読書感想文『ブランディングの教科書』

きっかけブランディングがもしかしたら、自分のやりたいこと、自然にできてしまうこと、なのではないか、という感覚を受け、また、過去にインナーブランディングに関わった経験上、ブランディングにはずーっと興味があったため、本腰入れて勉強してみよう、と思い amazon を周回していた。

評価も良いし、教科書というだけあってもしかしたら網羅的に押さえられている本かもしれない、と思い今の自分にハマる本だと思い

もっとみる

読書感想文『最後はなぜかうまくいくイタリア人』

きっかけなにかしらのソーシャルメディアの広告をみて、気になった本。

”最後はなぜかうまくいく” という部分にも惹かれるが単純に ”イタリア人” 自体も気になってしまい1-2ヶ月自分の中で寝かしていた。

気になった理由がそこまで明確にあるわけではないが、なんとなくイタリア人に共感を抱いていたのだ。

勝手な想像だが、あまり堅苦しいことは気にせず寛容な感じが自分のフィーリングに合うのでは、と感じて

もっとみる

読書感想文『LISTEN』

きっかけYoutubeで COTEN の深井龍之介氏と監訳者の篠田真貴子氏がこの著書の書評をしていることをきっかけに存在を知った。

インタビューをすることに興味があったので、いつかは読んでみようとお気に入りリストに入れていた。

その後、期せずして会社の先輩からこの本の紹介を受け、それに私がシンクロニシティ的なものを感じて、興奮して返信したところ、この本を頂いたというのが僕と本のジャーニーである

もっとみる

読書感想文『「わかりあいえない」を越える』

きっかけ正直タイトルがキャッチーだったので、目に付いたのがキッカケである。

ただ、その目に付いた理由としては、ユーザーインタビューなどをしていく上で、そもそも分からない相手のことを知っていく姿勢が必要になると感じていたこと、だと思う。

更に言うと、普段の生活においても自分と違う考えを持つ人と話す機会、というのはどうしても生じるが、そのときのことは今まで諦めていた。

だが、もし「わかりあえる」

もっとみる

読書感想文『環境心理学』

きっかけ行動観察の本を読んでいた際に、環境心理学という学問があることを知り、興味を持った。

環境に対して人間がどういう影響を受けるのか、というところに興味があり、それが体系化されてるのであれば、再現性高く、自分の活動にも活かせるのではないか、と感じ、本を読んでみた。

気づき

ある、2点間を移動するときを考えて、直線的に移動できる場所なのか、曲がり角が何箇所もある場所なのか、でその認知される距

もっとみる

読書感想文『The First Penguins』

きっかけ松波晴人さんの著書を読み、すっかり松波さんイズムに共感し、ちょくちょく氏の情報を調べていたところ、大阪大学フォーサイト株式会社なるものを立ち上げたことを知った。

ビジネスマンのための「行動観察入門」(感想文)
「行動観察」の基本(感想文)

その流れで、どうやらこの本の自体がその会社の姿勢を体現しているような雰囲気であることを知って、ポチった記憶がある。

ファーストペンギンというのは、

もっとみる

読書感想文 「環境心理学」環境デザインへのパースペクティブ

きっかけ松波晴人さんの「ビジネスマンのための『行動観察』入門」を読み、環境心理学という言葉・学問を知った。

元々、人間のことをよく知り、より良いプロダクトを生活者に届けたい、という思いから、生活者と触れ合ったり、本質的な価値提供のために、リサーチ活動をしたいという気持ちから、行動観察のことを知り、その本を読んだ。

自分は、建築の分野にも興味がある。

建築は人間の生活とは切り離せない概念である

もっとみる

読書感想文 『「行動観察」の基本』

きっかけUX リサーチャー を志すにあたり、ユーザーの利用文脈・利用状況を自ら確認することの重要さを理解してきた。

実際に社内で DIY で行動観察をしたことにより、根拠と自信をもって提案ができたり、逆にアイデアに対して批判をすることができた、という経験があった。

本格的に社外に出て、実践の場に立つことを考えたときに、先人の知恵にあやかることで、事前の準備を整え、効果的なアウトプットを出せるな

もっとみる

読書感想文 『美しいノイズ』

きっかけプロダクト領域の人間ではあるのだが、建築に興味を持って、建築が好きになってから、谷尻誠さんのことをちょいちょい色んなメディアで見知るようになった。

その中で、チャレンジャーたる姿勢、考えまくる姿勢、美しさを追求する姿勢に惹かれて数冊本を読ませて頂いた。

『はじめて考えるときのように』も読んだ。

この『美しいノイズ』出版時には、谷尻さんの instagram でよくストーリーズに投稿が

もっとみる

読書感想文『ビジネスマンのための「行動観察入門」』

きっかけUXリサーチャーを志す上で、情報を集めることが重要なタスクになってくるわけだが、最も生々しい情報こそ、最も受け手に響くと考えると、現場を見る行動観察のスキルがあったほうが良いと感じた。

そこで本を探していたところ、この本に辿り着いた。

”ビジネスマンのための” という表現に対して、正直第一印象はややネガティブだったのだが、中身は大変良書で、筆者の自叙伝的な表現もあるので、読み物としても

もっとみる

読書感想文『Reseach Driven Innovation』

きっかけUXリサーチャーを目指す上で、”リサーチ” という切り口で参考になるものを読もうと考え見つけたのがこの本。

UXは一度置いておいても良くて、リサーチはどうすればいいのか、リサーチとはそもそもなんなのか、みたいなところを知りたくて、読み始めた。

気づきこの本から得られたことは沢山あって、メモも普段の2倍くらいになっていた。

この本のいいところは、抽象的なことと具体的なこと、その両方が書

もっとみる

読書感想文『はじめてのUXリサーチ』

きっかけUXリサーチャーになると決めて、とりあえずamazonで検索して出てきた本を買った感じだ。

メルペイを担当されている方が書いているということで、そこまで問題作ではないだろう、”はじめての” と書いてあるし自分にはピッタリじゃないかということで読み始めた。

気づきこれは真理だなぁと感じる。

自分もDIYでデプスインタビューや観察調査を実施してきたが、ユーザーに対する肩入れの具合が明らか

もっとみる