マガジンのカバー画像

沖縄の風景

33
運営しているクリエイター

#沖縄旅行

飲食店の優劣を別けるのは「接客」である

飲食店の優劣を別けるのは「接客」である

飲食店において、接客がやはり重要である。

先日、あるまぜ麺屋さんに行った。
美味しかった。
このお店をAとしよう。

もう一つ別のあるまぜ麺屋さんがある。
これをBとする。

以下、個人的な比較。

味:A>B
接客:A<B
立地:A>B
価格:A=B

という具合である。
もちろん他にも要素はたくさんあるだろうが、飲食店を評価する上で、基本は、この4点だと思う。

この比較を単純に見ると、Aの

もっとみる
未開拓の「うりずん横丁」

未開拓の「うりずん横丁」

「うりずん横丁」という通りがある。

平和通りをずっと真っ直ぐ行き、二股に分かれるところを、右手に行った小さな通りだ。

地面がピカピカ?している。
特に夜は照明の反射もあり、よりピカピカ?していて、個人的にはなんだか好きな通りである。

店舗は、昔ながらの物販店が多いが、ちょくちょくとセンスが良さげな、飲食店や洋服屋さんなどもある。
なんだかバランスが良い通りである。

「うりずん」とは、

もっとみる
日本一短い24歩の商店街「八軒通り」

日本一短い24歩の商店街「八軒通り」

日本一短い商店街が沖縄にある。

那覇市牧志の「八軒通り」だ。
全長17.8mでわずか24歩の長さだ。

面白い打ち出し方があるものだ。
シンプルでわかりやす表現というのは大事だよね。
素敵な打ち出し方しているし、もう少し賑わってくれたら嬉しいなと思う。

やんばるに惹かれた理由

やんばるに惹かれた理由

沖縄に引っ越した理由は、47都道府県へ行き、沖縄が一番好きだったからだ。
沖縄が一番好きと言っても、正確には、沖縄本島北部のこと。
つまり「やんばる」と呼ばれているところである。

引っ越しを決めた時、やんばるに惹かれた理由は、感覚的なもので、言語化できなかった。
ただ住み始めて、その理由が、言語化できるようになってきた。

「やんばる」が惹かれた理由は2つだ。

①何もなくて寂しいけど、生命力の

もっとみる
沖縄の天気予報は当たらない

沖縄の天気予報は当たらない

沖縄の天気予報は当たらない。

当たることの方が少ないのでは?

沖縄旅行に来る人には言いたい。
沖縄の天気予報は信用しない方が良いと。

沖縄旅行に来るからには、晴れて欲しいから、事前に天気予報を確認するという行為をするだろうが、無駄なのだ。笑
ほぼ当たらないから。

そして、1日雨予報だった今日。
今日は、ランニングができないなと思っていたが、
雨が降らないので、ランニングしてこようと思う。

沖縄で朝食が食べれる店からわかる飲食店で大事なこと

沖縄で朝食が食べれる店からわかる飲食店で大事なこと

飲食店において大事なことの一つに、

ある一定エリアで、相対的に勝つということ

ということがある。

そのことが、沖縄の朝食を食べれるお店から、よくわかる。

沖縄の朝食を食べれるお店は、大抵お客さんがいっぱいだ。
もちろん、賃料や客単価などの問題もあるので、各々のお店がどれだけ儲かっているかは、わからない。
ただ確かなことは、どのお店も客数が多い。

しかしだ。
その客数が多い朝食を食べれるお

もっとみる
沖縄で住むのにオススメのエリア(海は見えない)

沖縄で住むのにオススメのエリア(海は見えない)

先日、散歩をしていて、ここに住みたいというエリアを見つけた。

「那覇市泉崎2丁目」だ。

印象としては、昔からあるであろう大きな家が並ぶ、閑静な住宅街。

東京時代に「目黒区三田」に住んでいたことがある。
徒歩で、恵比寿駅10分、目黒駅10分という抜群の立地だったが、
抜群に住み心地が良かった。
昔からあるであろう大きな家が並ぶ、閑静な住宅街だった。
とにかく静かで、治安が良いのだ。

「那覇市

もっとみる
紙ストローってなんか違くない?

紙ストローってなんか違くない?

お店をやるなら、自分自身もお店に来店し、体感した方が、絶対に良い。

飲食店なら、味見はもちろんのこと、椅子の座りやすさや、スタッフの接客など、店内で過ごす時間を体感するのは、重要なことだ。

1年くらい前だろうか?
プラスチックストローが、環境面で問題になった。

以前に働いていたカフェでは、いち早くステンレスストローを導入した。

導入前にスタッフみんなで試してみた。
アイスのドリンクが、ステ

もっとみる
「かりゆし通り」で気づくネーミングの大切さ

「かりゆし通り」で気づくネーミングの大切さ

近所に、「かりゆし通り」という通りがある。
なかなか好きだ。

どんな通りかと言うと、

市場本通りから、細い路地に入った通り。
お惣菜屋さんなどが並ぶ、観光客向けでなく、地元の人が行くローカルでディープな通り。

一般的には、そんな風に紹介するのであろう。

ただ実態は、別に地元の人もそんな行かないと思う。笑
おそらく、本当にごくごく一部の人しか行かない通りだろう。

というくらいディープな通り

もっとみる
沖縄に住んでいたら、ヤギ汁が好きになった。

沖縄に住んでいたら、ヤギ汁が好きになった。

数年ぶり二度目。
「ヤギ汁」を食べた。

美味しかった。

「ヤギ汁」は、お祝い事などによく食べられる、沖縄のソウルフードともいうべきものだ。
なかなかの獣臭がして独特が故に、好き嫌いは、ハッキリ別れる。(意外と沖縄の人でも嫌いな人が多かったりもする。)

僕も、沖縄移住当初の4年ほど前に、一度食べた。
「二度と食べるか!」と思うほど、苦手だった。

が、今回食べたら美味しかったのだ。

なぜか?

もっとみる
川沿いへの出店が狙い目。

川沿いへの出店が狙い目。

川沿いが良いなと。

物件探しのため、那覇をフラフラと歩きながら、よく考えている。

具体的には、

「久茂地川」と、

「安里川」である。

なぜ、川沿いが良いのか?

①綺麗である。
これはもう単純であるが、インスタグラムの写真をみればわかる通り、綺麗で雰囲気が良い。
川の流れも聞こえたら、さらに心地が良い。(この辺は聞こえなそうだが。。笑)
つまり、店舗に向かう途中に、川沿いを歩くというのは

もっとみる
「沖縄国際映画祭レッドカーペット」で学んだこと。

「沖縄国際映画祭レッドカーペット」で学んだこと。

はじめて、沖縄国際映画祭のレッドカーペットを見た。

感想は、「とても良かった!!」だ。

正直、興味なかったし、人混みの中、芸能人見ても別にな〜
沖縄でやることじゃないだろ〜
と思っていた。

ただ、会場の国際通りまで、自宅から徒歩5分だし、せっかくだから行ってみようと。

そして、体感した感想が、「とても良かった!!」だ。

これだけたくさんの人を集めて、その人たちを楽しく、幸せな気分にさせる

もっとみる
コイティーが人気の理由

コイティーが人気の理由

国際通りを歩いてる人で、よく手にもっているものがある。

「コイティー」だ。

僕も先日、初めて飲んでみた。
なぜ、「コイティー」が人気なのか考察してみた。

①インスタ映え
まぁ、これは言わずもがなだろう。
誰でも気づく人気の理由だ。

②沖縄の気候に合う
元々、台湾のもの。
暑くて蒸し蒸しした、台湾と沖縄の気候は、似ている。
そんな条件下では、食べたくなるものも、当然似てくる。
沖縄でも当然飲

もっとみる
沖縄県民全員が読むべき本

沖縄県民全員が読むべき本

沖縄県民全員が読むべき本だ。

先ほど、読了した。

読みながら、それはそれは、沖縄の良い部分だけを切り取った強引な本だなと思っていた。
数多くある沖縄の問題点は、全く書かずの内容だったからだ。

しかし、「おわりに」を読んで納得した。
まさに同意見だからだ。
僕自身もこの想いがあったから、そのために、1月に転職した。

物流と観光が経済を牽引している現在の沖縄は、今、「アジアのゲートウェイ」とし

もっとみる