マガジンのカバー画像

町歩き、歴史探訪

88
散歩しながら歴史を探したり、博物館でその町の歴史を感じるのが趣味です。 ぜひ、旅を楽しみながら、数十年、数百年の時を感じてみませんか?
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

谷間の巨大な板橋(板橋散歩・後編)

谷間の巨大な板橋(板橋散歩・後編)

高島平。都営三田線の終着「西高島平駅」を降り、歩道橋を渡り、戸田方面を右手に三田線を垂直にまっつぐ歩くと、板橋郷土資料館。
前回ここを楽しんだ。
ぜひ、みなさんも、板橋散歩いかがでしょうか。

乗蓮寺(東京大仏)板橋郷土資料館を出ると、やや坂をのぼると、そこには乗蓮寺がある。
この地域、高島平団地など周辺の人々の信仰を集めたが、もとは室町時代の3代将軍あたりに浄土宗を広めるためにつくられた。
のち

もっとみる
巨大な谷間、板橋(板橋散歩、前編)

巨大な谷間、板橋(板橋散歩、前編)

【江戸四宿の1つ、「板橋」を目指そう!】「もう、旅立つのですね。」
「…ああ。」
「道中、お気をつけて。」

中山道の最初の宿場町、板橋。
江戸時代に開かれた幹線道路である五街道は、江戸の入り口である日本橋から海沿いを通り京都へ引かれた東海道と、山道を通り京都へ引かれた中山道の2つが大きな主要道路である。

東海道の旅が快適と思いきや、実は大名たちが通るのは中山道が多い。中山道はたくさんの日本の山

もっとみる
杉並区散歩 ~謎が深まった杉並

杉並区散歩 ~謎が深まった杉並

杉並区ってどこでしょう。

僕はあまり知らなかったし、意識することもなかった。
中央線沿いの新宿方面。ちょいちょい「杉並」という看板や学校で地名に触れることがある。杉並区より、「荻窪」「阿佐ヶ谷」「高円寺」と言えば通じるかな。吉祥寺は西東京市(間違えました、武蔵野市です)になるな。

区としては、実は世田谷区の北だったんね。
電車(中央線)では新宿区を抜けるとすぐ中野区、そして杉並区はあっという間

もっとみる