マガジンのカバー画像

方眼ノート

6
運営しているクリエイター

#方眼ノート

効率アップの秘訣は、脱PC。

効率アップの秘訣は、脱PC。

やるべきことは盛りだくさん!

今日は、PCで作業がっつりやるぞ!!

よっしゃ!!!

って、PCを開く。

はい。

これで、アウトー!!!!です笑。

気持ちは大事。

勢いも大事。

でも、

ゴールや計画性はもっと大事。

やみくもに走り出したとしても、

最初は良いかもしれないけど、

後々が大変。

フルマラソン(走ったことまだ無いけど)だって、

最初から最後まで全速力でも走れない

もっとみる
”やる”か”やらない”か、決めるのが大事。

”やる”か”やらない”か、決めるのが大事。

やりたいことがたくさんある人は、
まずは、書いてみましょう_φ(・_・

と、昨日noteに書かせてもらいました。

頭の中にあるものを、

視覚化することで、行動に移せるんです。
(もちろん視覚化しなくても、行動できることってあります。)

無意識にやっていることもあるけど、

なにをやったかを振り返るためには、

記録として残しておくことが大事ですね🤔

なので、

やるか、やらないかを決め

もっとみる
やりたいことあるなら「書く」に限る。

やりたいことあるなら「書く」に限る。

あれもしたい!これもしたい!
もっとしたい!もっと、もっとしたいー!!!

って、そんな歌があったなぁーと思って、
グーグル先生に聴いてみたら、

あれも欲しい!これも欲しい!
もっと欲しい!もっと、もっと欲しい〜〜〜〜っ!

というのが正しくて、
THE BLUE HEARTSの「夢」っていう歌でした♪

久しぶりに聴いてみましたが、、、

ホント、ブルーハーツって自分たちの青春時代ど真ん中です

もっとみる
死んだサバのような目をした介護士が、生き返った話。

死んだサバのような目をした介護士が、生き返った話。

仕事をしてて、
先輩から

「お前、死んだサバのような目をしてんな。

大丈夫か?」

なんて、声かけられたことありますか?

言われた方としては、

「へっ?まじですか🐟👀?」
(ぎょぎょぎょ・・・古いか!?)

って感じじゃないでしょうか。

いや、むしろ心(頭)の隅っこには、、、

「いやいや、先輩、あなたのせいですから」

「ここの労働環境のせいですから」

「なんで、自分ばっかりこん

もっとみる