マガジンのカバー画像

accessibility

233
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

長谷川貞夫さん「視覚障害者と電気の繋がり」

長谷川貞夫さん「視覚障害者と電気の繋がり」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

1.視覚障害者と電気の繋がりとして、前回の話は磁気テープによる録音の事でした。今回はその電気による、電気信号を使うとどのようになるか、についてお話しします。電気信号ですから、小文字のbit『ビット』で表現します。点字は6点ですので、6bitの符号体系になります。

2.私はこの6bitの符号で、日本語の漢字を含

もっとみる
長谷川貞夫さん「田中章夫先生」

長谷川貞夫さん「田中章夫先生」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

初めて日本語をコンピュータで全文を仮名文字にした田中章夫先生について。

1.昭和47年頃、田中先生は東京都北区にある、国立国語研究所のコンピュータ部門の責任者でした。
私が田中先生にお会いして、その日本語を全文カナ文字にする紙テープを頂いてそれで実際に点字プリントをしました。
プログラマーは当時、東京大学点訳

もっとみる
長谷川貞夫さん「発明のヒント」

長谷川貞夫さん「発明のヒント」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

発明のヒント.-自動点訳と点字キーによる日本語ワープロ(自動代筆)

ライト兄弟による、1903年の飛行もエンジンによるプロペラの推進力と翼で何秒間か空中に機体が浮いた事に始まる。

1.私は昭和41年(1966年)に埼玉県立盲学校(現塙保己一学園)から、東京教育大学(筑波大学)附属盲学校に転勤した。
転勤して

もっとみる
長谷川貞夫さん「岡崎式紙テープデータタイプライター装置」

長谷川貞夫さん「岡崎式紙テープデータタイプライター装置」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

全く全く偶然に入手出来た、岡崎式紙テープデータタイプライター装置。

1.岡山市に岡山県立盲学校がある。盲学校であるから、亜鉛版による足踏み式点字印刷機があった。この亜鉛版製版機が故障すると、近くにあった日本タイプライター株式会社岡山工場の人に修理を依頼した。
この亜鉛版製版機の修理を担当したのは、発明家の岡崎

もっとみる
長谷川貞夫さん「PC−Talkerを使うようになった訳」

長谷川貞夫さん「PC−Talkerを使うようになった訳」

このnoteは長谷川貞夫さんがFacebookに投稿された文章ををまとめたものです。

パソコンで視覚障害者の90%が高知システム開発のPC−Talkerを使うようになった訳

最初の視覚障害者用ワープロの前で動けなくなってしまった有光勲さん。

1.全国の盲学校は毎年夏休み中にどこかの学校を会場として、全国盲学校研究大会を開いていた。
昭和57年8月に、会場校の岐阜盲学校で、私は初めての視覚障害

もっとみる
なぜ必要?まずはWebアクセシビリティについて知ろう 後編

なぜ必要?まずはWebアクセシビリティについて知ろう 後編

5. 押さえておきたい15のWebアクセシビリティチェックと考え方Webアクセシビリティについての総括的な考え方・ノウハウをまとめつつ、制作側の意識も底上げをするガイドラインのような記事が書きたかったので、実質本編がメインという位置づけです。

プロダクトに対する「○○ができていますか?」という質問に対して、要件・考え方、相当する適合レベル+αで回答していく形式になっています。

JIS X 83

もっとみる
Japan Accessibility Conference  digital information vol.2

Japan Accessibility Conference  digital information vol.2

2019/07/20参加

C-1 Room C / 13:20 - 14:00
チームで取り組む!サイボウズのモバイルアクセシビリティ
小林大輔/サイボウズ株式会社 開発本部 アクセシビリティエキスパート

サイボウズのクラウドサービス「kintone」のモバイルビュー改善事例を通じて、次の2点を中心に紹介します:
開発チームが当たり前のようにアクセシビリティに取り組むプロセス
実装を中心にアク

もっとみる
Japan Accessibility Conference2019

Japan Accessibility Conference2019

2019.7.20
アクセシビリティにまつわるカンファレンスへ。

【アクセシビリティとAI(Microsoft)】

Microsoftでは、1980年からアクセシビリティの取り組みを行っている。

[OS]
Windows Updateでは、実はアクセシビリティの機能もアップデートされている!
EdgeにPDF読み上げ機能があるのも知らなかった。

[Office365]
WordやPower

もっとみる

エンパワーメントされた #ja11yc

Japan Accessibility Conference Vol.2に参加した。主催挨拶から繰り返しあったエンパワーメントというキーワード。今回の感想を簡単に言うならば、「これ以上ないくらいエンパワーメントされたイベントだった」。

当日の会場までのワクワクから、インクルーシブに設計された会場のデザイン、それぞれのセッションはもちろん、参加者が盛り上げていくTwitterのタイムライン、懇親会

もっとみる