見出し画像

テニス上達メモ011.秘儀「コンニャク打法」のススメ。「力を抜くことにより生じる力」の正体とは!?


▶なぜ、力んでしまうのか?


ムダな力みは要らないと、多くの人が頭では理解しています。
だけどつい力んでしまうのは、心が欲と怒りに染まるから。

心の力みと体の力みが、連動しています。

心も体も力んで緊張すると硬くなるから、大事な「心身の柔軟性」が損なわれます。

スマホのタッチ画面が反応しにくいとき、ついいたずらに力を入れて、ギュウギュウと押してみたり、バンバンとタップしてみたりしがち。

そんなとき「ちゃんと動いてほしい!」と欲望していたり、「何で反応しないんだ!」と怒っていたりするのです。

欲や怒りがなければ、体はギュウギュウしたり、バンバンしたりは、しないはず。

本来は軽く「触れる」程度で十分でしょう。

しなやかで、軽快で、快速の操作は、心身に力みのない状態により生まれます。

▶スイングを力強くするための逆転発想

テニスも同じです。

たとえばこぶしをフリーにした状態の前腕を反対の手で触れると、柔らかい

次にこぶしを握った状態の前腕を反対の手で触ると、硬い

だからラケットを握り込むとこんなに硬く緊張するから、グリップは「触れる」程度にして、柔軟性を損なわないようにします

力が入って体の一部分だけが硬くなるのに比べて、全身が柔らかい状態だと、手・足・体幹の連動性が上がって、大きな力が生まれます。

つまり、スイングが力強くなるのです。

これが「力を抜くことにより生じる力」です。

ここから先は

1,890字

¥ 600

スポーツ教育にはびこる「フォーム指導」のあり方を是正し、「イメージ」と「集中力」を以ってドラマチックな上達を図る情報提供。従来のウェブ版を改め、最新の研究成果を大幅に加筆した「note版アップデートエディション」です 。https://twitter.com/tenniszero