見出し画像

テニス上達メモ103.「見方」が改まれば、テニスも人生も楽に楽しくなる!


▶「手ぶらテニス」を試してみる

 
たとえばサービスリターン。
 
試しに、ボールを打ち返さないと決めてリターンのポジションに入り、相手から飛んで来るサーブを観察してみます。
 
ラケットを持たずに、「手ぶら」で構えてみるのもよいでしょう
 
決して、ふざけているわけではありません。
 
「ラケットを持たずにボールを打たないなんて、テニスの練習にならない」などと、思われるでしょうか?
 
しかしいざ、打ち返さないと決めて、ラケットも持たずに手ぶらでリターンのポジションに入ると、相手のサーブがより鮮明に、ハッキリクッキリと見える、あるいはゆっくりに感じます
 

▶ボールだけをじっくり見ることができる

 
いつもと同じ速さのサーブを受けているはずなのに、なぜ?
 
場合によっては拍子抜けするくらい遅く見えるかもしれません。
 
対戦相手など気にならず、ボールだけをじっくり見ることができます。
 
それは、落ち着いているからです。
 
焦っていません
 
打ち損じたら「みっともない」「周囲にどう思われるだろう」などという不安感もありません。
 
何しろ「手ぶら」ですから。
 

▶ところがやっぱり速く感じて怖くなる

 
では、改めてラケットを持って打ち返すリターンを試してみると、今度は同じ速さのサーブでも、先ほどよりも速く感じます。
 
ボールが鮮明に見えず、見る必要のない対戦相手も視野に入ったりします。
 
さらにそれが試合になり、重要なポイントになったりすると、より速く感じたりします。
 
怖くもなります
 
同じ速さのサーブでも、見え方、感じ方が、まったく違ってくるのです。
 
そして、ここからが重要。
 

▶テニス上級者の「心理状態」

 
テニス上級者は無意識的に、ラケットを持たないのに近い手ぶらの(心理)状態でプレーしているのです。
 
程度の差こそあれ、初中級者に比べて焦りがありません。
 
落ち着いています。
 
プロが、時速200キロ近いスピードのサーブに反応できるのに対し、初中級者は100キロ以下のサーブでも速いと感じて打ち損じるのは、この違いです。
 
反射神経や、ボールに飛びつく瞬発力の違いなどは、皆無とは言いませんけれども、おもにはテニスを上手くプレーできるかどうかの差は、そこではないのです。
 

▶テニスは運動神経が「要らない」スポーツ


テニスは、簡単そうに見える見た目と違って、実際にやってみると、大きな網の目のついたラケットで広い相手コートへ打ち返すだけなのに、ひどく難しいスポーツ。
 
またテニスは見た目と違って、いわゆる運動神経の要らないスポーツ
 
「要らない」といったら語弊があるかもしれませんけれども、運動機能障害などがなければ、フィギュアスケートで4回転半を跳ぶのとは違って、誰にでもできます。
 
フィジカルのハンデ差などお構いなしに、オープンスキル系の競技にも関わらず、老若男女が手加減なしで対等にプレーできる希少性の価値が高い生涯スポーツがテニスです。
 
運動神経ではなく、焦ったら負け
 
必要なのは先述したような心理状態で勝負するスキルです。
 

▶ボールを遅く見るのは「普通」にできる

 
ボールが遅く感じられる見方をする。
 
それは、まったく不可能ではありませんよ。
運動神経とも関係がありません。
 
普通にできます。
 
なぜならご自身も、ラケットを持たない状態であれば、すでに体験ずみですから。
 
どうしてラケットを持つか持たないかで、そのような差が生じるのでしょうか?

集中しているつもりでも気づいていないだけで、うっすらと「打つ意識」がプレーヤーにはあり、その意識が外れると、ボールに集中できるのです(※参考記事:ボールの見方に迷子になったら、「矢吹ジョー」を真似する)。
 

▶「人目」から自由になって楽に生きる


改めまして、テニスはいわゆる運動神経が要らず、老若男女が対等に競える希少性の高い生涯スポーツ。
 
しかもテニスはミスするスポーツだから、自分を責めて自己否定に向かうきらいがあるけれど、だからこそ逆手に取れば自己肯定感を育むエッセンスが凝縮されているとも、普段よりお伝えしています(※参考記事:テニスは「生涯スポーツ」であるとともに「自己肯定感」も高める
 
「人目」を気にして生きづらさを抱える人が、人目を気にせず自由気ままに振る舞えるようになって、生きるのが楽になります。
 

▶テニスは「ゲーム」。人生を楽しむヒントの宝庫!

 
話をまとめると、テニスを上手くプレーするには下記のとおり。

今回取り上げたような心理コントロールによる集中力の発揮
 
そして運動神経が「ある」ことではなく、現実に対するイメージのズレが「ない」こと
 
運動神経で勝負するのではないぶんテニスは、「スポーツ」であると同時に「ゲーム」です。

Game, set and match won by Nadal」とアンパイアが告げるとおりです。
 
テニスのプレーそのものが、楽しいだけではありません。

むしろゲーム中につらいシーンは、多々あります。

だからこそ、ややもすれば世知辛くもなりがちな人生ゲームを楽しむヒントの宝庫なのです!

即効テニス上達のコツ TENNIS ZERO
(テニスゼロ)
https://note.com/tenniszero

無料メール相談、お問合せ、ご意見、お悩み等は
こちらまで
tenniszero.note@gmail.com

スポーツ教育にはびこる「フォーム指導」のあり方を是正し、「イメージ」と「集中力」を以ってドラマチックな上達を図る情報提供。従来のウェブ版を改め、最新の研究成果を大幅に加筆した「note版アップデートエディション」です 。https://twitter.com/tenniszero