見出し画像

あの日、私はADHD診療を決断した。【天豆流ADHDハッピーライフへの道①】

※この記事は非常にプライベートかつ繊細な内容のため、有料記事になります。ADHDや発達障害でお悩みの方、是非ご覧ください。

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

今日はいつものようにKPOPや映画の話ではないです。

私自身の個人的な話です。

私のある性質について語ろうと思います。

私、天豆 てんまめは、外資系企業に勤める傍ら、KPOPや映画のライターをし、そして、ADHDで悩む方々のカウンセラーをしています。

私自身もADHDです。

私の息子もADHDです。

「あなたはグレーゾーンではありません。」

あの日、私の担当医が私に言った言葉です。

思えば、社会人になって以降、自身の特性に振り回され、悩み、生き辛さを感じてきた時間が非常に長かったように思います。

でも、そんな中で「ADHDと共にいかに楽しく生きるか」を長い時間探求し、今は自身の大好きな映画やKPOPや家族と共に心地いい日々を過ごしています。

今日はその私の「ADHDと共に生きる」旅の最初の一歩を書こうと思います。

ADHDの方だけではなく、他の発達障害もしくは適応障害やうつに悩む方、ADHDのご家族がいる方、上司や部下がADHDの方、そして「自分はADHDなのではないか?」とグレーゾーンの悩みを持っている方。

そんな方に向け「ADHDと共にいかに楽しく生きるか」の生きる術のようなものを今後は書いて行きたいと思います。

もちろんKPOPや映画について書いたり、小説を書いたりは今まで同様、していきますが、もう一つの軸として書いていこうと思います。

ちなみに私がADHDと診断されたのは大人になってからですが

企業にも仕事仲間にもそのことは明かしていません。

知っているのは、妻と数名の親友と医師のみです。

そして、この記事を読んでいる皆さまです。

有料記事にするのは私が勤める会社にはクローズにしているからという点もあります。

悩みを抱える方々に少しでも生きやすくなるヒントとなるような記事をお届けできればと思っています。

今後、私にとって効果的だった日々の習慣や工夫に関しても綴っていきます。

例えば

瞑想

ヨガ

高速音読

効果的な運動

仕事でのミス軽減の工夫

衝動性を抑える工夫

物事をやり遂げるための工夫

メンタルの整え方

ストレスを軽減する方法

自己肯定感の高め方

夫婦のコミュニケーションについて

etc...

きっと私の普段の記事を読んでいる方にもADHDで悩んでいる方もいると思います。

私ってADHDなのでしょうか?

この問いを抱えながら過ごしている方も多いかと思います。

私もそうでした。

そして本当に自分がADHDかどうかを確かめるために

メンタルクリニックの門をたたくことは

私にとってとても勇気が要ることでもありました。

ADHDの診断を下される方には2つのパターンがあると思います。

ここから先は

3,211字
この記事のみ ¥ 200

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?