灰のてれ

灰のてれ

最近の記事

イースト MEET ウェスト

意味深なタイトルですが例のサムライウェスタンなアレではありません。まぁ読んでみてください。 イースト菌と和解せよ 私、色々料理はするわけで。 ほとんどのアマチュア料理好きが、料理を始めて少ししたらほぼ必ず通過する一点があります。 発酵 一口に発酵と言ってもベースになる菌は様々ありますが、今回触れるのは広く人類の歴史を支えてきた古来からの菌、イースト菌です。 お解りですね、そう、パンです。 日本人の主食と言えば大別して飯orパン。つまりそれほど身近でお手軽な食品なわけで

    • ひき肉です(あのひき肉ではないです)

      作り置きって憧れますよね。 時間のある時に、そこまで手間暇かけるでもなく、けど4日くらいは使えるものをさっと作って冷凍庫にでも入れておいて、何かの折に触れて色んなものに使い回す。 そんな事が出来たら「わぁ、この人プロのシュフ(シェフではありません、男女共に主婦/主夫であるという意味の造語です)なんだわ」と誰しもに思われる事でしょう。 というわけで今回の料理はこちら。 肉味噌です 作りやすい分量でのレシピを紹介します。 ・材料・ ひき肉(何の肉でもいい──ただし人倫

      • かえしもー

        前置き はい、というわけでね。わからない人には全くわからない挨拶で始まりましたけどもね。 説明、いります? あ、いる? はい。 えーとですね、私5月まで別所でとある交換日記に参加しておりまして、そのコミュニティ内の挨拶が「かえしもー」だったわけでして。 6月に入ったという事でね、そのコミュニティも惜しまれつつ終了と相成りまして。 とはいえね、私の──まぁたいしたことは書いてないんですけどもね、日記……でもないな、まぁ週一でなんか料理なりお菓子なり作っては画像と一応のレシ

        • P3のキャラを語る

          前回は総合的な記事としてP3を語ったが、今回は多数登場するキャラクターたちについてざっくばらんに語っていこうと思う。引き続きネタバレを含むけど、これを読んでる人は多分気にしてないと思うので別に注意しなくてもいい。 *注意* P3を語ると銘打っているが、P3Pで女性主人公(ハム子)を選んだ場合にのみ登場するキャラクターにも触れるつもりなので、ゲーム本編を未プレイで今後プレイした時に「あのキャラいねーぞ」と文句をつけるのは勘弁してもらいたい。いなければ探す。つまり二周目は性別

        イースト MEET ウェスト

          P3という作品

          転換点 ペルソナシリーズは「3以前」と「3以後」に分けられる。1と2はこれまでに触れたが、1のサブタイトルであった『女神異聞録』の名の通り、女神転生の系譜としての流れが根底にあった。 3はそこから、ほぼ全てががらりと変わった。 UI、システム、グラフィックや舞台やストーリーも刷新され、全く新しい””ペルソナ””という流れを生み出したと言える。 これまでどうしてもアングラな、超一線級のメジャータイトルRPGと渡り合うまでには及ばない認知度だったペルソナを、一気に国民的ゲームと

          P3という作品

          ペルソナ2というもの

          ”異” 2はとにかく他のナンバリングと比べて異色なのである。 一応、時系列的には1の後の話で、地理的にも1の舞台であった御影町と、2の舞台である珠閒瑠(すまる)市は近いらしい。1の主人公たちが通っていた聖エルミン学園の制服を着たモブも登場するし、そもそも1から続投で登場するキャラが数多い(アヤセとマークと主人公以外全員、プレイアブルキャラが続投)。 ただ、1とのつながりが強いとは言え、2は1の続編というわけではない。御影町の異変は解決済みの事件として風化を始めており、

          ペルソナ2というもの

          ペルソナを語るよ

          つい先日ATLUSから新作&ペルソナ3リメイクの話が出ましたので、この機に乗じて私なりのペルソナ観を語ることとします。 女神異聞録ペルソナ「もし、僕が悪魔でも── 友達でいてくれますか?」  こんなフレーズのCMがありました。  実際のゲームにおいて主人公をはじめとするペルソナ使い達は、ただの人間と言うには無理のある超常的な力を発揮します(し、一部人の形を留めない変形もする)が、それでも悪魔ではありません。  ““ペルソナ““と呼ばれる、神話上の神や悪魔の姿をした「もう一

          ペルソナを語るよ

          また悪魔の話をしようか

          前回の記事に望外の反応があったので味を占めてもう一回書く気になりました。 今回はもう少し的を絞った話ができればと思っていますが、すでにメガテンを語ると決めているにもかかわらずATLUS作品で世界樹の迷宮を挙げないのはどうよ?の気分もあり、このとっ散らかり具合が私って感じです。 まぁメガテンにしますね。 女神転生とは 小説がまずあって、それがゲーム化してファミコンで出たものです。 天才高校生プログラマー、ナカジマは悪魔召喚プログラムを完成させるが、召喚した悪魔ロキの反逆で

          また悪魔の話をしようか

          はじめての note

          そう言えば個人でアカウント持ってるんだから個人で記事書いてもいいんじゃん、と気付いたのは「カエシ総括すだちさんの個人記事が~」という文言をTwitter上で見かけた時。 では何を書くか、という話。 カエシでは飯テロしか武器を持たない私、他に使えるものは…と、己の引き出しを開けては閉め開けては閉めする事しばし。 ゲームでも語るか……(安直)。 言うて、他の人達ほど語れませんし、情熱を持って現在もやり込んでいるタイトルがあるわけでもない。 けど、そんな私でも厄介ヲタクムーブ

          はじめての note