ういちよ

広島育ち、京都も少しだけ。 オーストラリアでの日々のことと、好きなものなど。

ういちよ

広島育ち、京都も少しだけ。 オーストラリアでの日々のことと、好きなものなど。

最近の記事

15/6

みなさんこんにちは、ういちよです。 先日、メルボルンは過去5年の中で一番寒い日だったそうです。 日本の冬を思わせるような冷たさでした。 手と足の指先がつんと冷たくて、息を吹きかけて揉んでみたり。そういう感じの寒さでした。 昨日の夜ご飯、インド料理屋さんへ行ってきたのですが。 何度か訪れている場所で、いつものようにビリヤニとパオバジ(発音が違うかもしれない)を頼みました。毎回辛さをどうするか確認されるのですが今回は何も聞かれず。出てきたビリヤニを口いっぱいに頬張ったものの、

    • 5/6

      みなさんこんにちは、ういちよです。 寒いですね。メルボルンはとっても寒い。 今年は暖冬というニュースを見ましたが、それでも寒いものは寒いな、と思うのです。 最近考えているのは、自分を愛すること、大事にすることについてです。 なんてスピリチュアルなんだろうと思われるかもしれないのですが、割と真剣に考えています。 ここ数週間、小さなミスが続いたりパートナーと喧嘩したり、そして今の自分の現状について悩むことが多々あります。 その時に、どうして自分はこんなにポンコツなんだろう?で

      • 28/5

        みなさんこんにちは。ういちよです。 週末に、いつもは行かないエリアへ出向きました。 冒頭の写真はふらっと立ち寄った本屋さんでみつけたものです。 読んだ本を記録するための、読書ジャーナルです。 見開き2ページを使って描けるようになっているので、色んな情報を書き留めておくことができます。 かわいいなあ。 読書は相変わらずの趣味ですが、日本語の本を読むときに感じる罪悪感がチクリと心を刺すくらいには気分にムラがあります。 英語の本を読んで勉強した方がいいんじゃない?とかね。

        • 11/5

          おはようございます。ういちよです。 今朝は少し寝坊して、9:20に起床。 納豆に目玉焼きで朝ごはん。 そろそろお昼だけど、パートナーが帰ってくるまでまだもう少しあるので、お昼は食べないほうがいい。 というわけで、小腹を満たすためにホットケーキ。 2枚分をバターたっぷりで焼く。 1枚は小さめに。もう一枚はフライパンたっぷりに。 小さめをコーヒーと一緒にいただいて、残りは彼が帰ってきた時に、半分にして一緒に食べる。 やかましい喧騒から離れてどこかへ行きたいと思う今日。

          30/3

          みなさん、こんにちは。 ういちよです。 オーストラリアはイースターホリデーで、みんなそれぞれに連休を過ごしている模様です。 私はと言えば、なんというか人生に無力感を感じる日々で筆を握る気にもなれず。 そういう時期というだけのことかもしれませんが、何もやる気になれず、全てが面倒臭いようなそんな気分なのです。 ”やらなくちゃ””やったほうがいい”と分かっているのに出来なかったり、今まで何の苦にもならなかった早起きが出来なかったり、大きなことではありませんが少しだけ不調な日々が

          7/2

          みなさん、こんにちは。ういちよです。 先週はオーストラリア国内、国外からお友達がメルボルンへと遊びに来てくれました。 そしてパートナーからもらった風邪が長引き、ゲロゲロ出てくる咳を飴でごまかしながら楽しい時間を過ごしてきました。 念の為にお話しておくと、気管支が弱いので風邪自体が治っても咳だけがいつもの残って長引いてしまうのです。 周りが不快になるほどの咳ではないと判断し、外出してきました。 みんなの近況を聞いたり、これからの話をしたり楽しい時間でした。 週末は天気が良かっ

          29/1

          みなさんこんにちは、ういちよです。 今日はオフ!ということで美容院へ行ってきました。 振り返ってみたら実に7ヶ月ぶりでした。 どうりで髪が傷んでるし伸びてるわけだ。 行こう行こうと思いつつ先延ばしにしてしまい、結局年が明けてしまいました。 トリートメントとカットをしてもらいスッキリ。 つるんつるんになりました。 髪の毛のこだわりなんてあって無いようなものなのですが、メイクに興味がないのでせめて髪の毛と肌だけはきれいに保とうと思いながら日々過ごしています。 日本にいた頃は3ヶ

          免許書換え VIC州(24/1/2024現在)

          みなさん、こんにちは。ういちよです。 ついに免許の書換えに行って参りました。せっかくなので、これから書換えを行う人の参考なればと思い記事に残すことにしました。 もうご存知かとは思うのですが、オーストラリアでは州によって免許の規定が異なります。 この記事ではVIC州についての情報を共有でしたいと思います。 オーストラリアで免許を取得する際、取得する人の滞在時期や機関によってパターンが変わってくるようですが、そこに関しては詳細な説明がある記事がネットに複数あったので割愛しま

          免許書換え VIC州(24/1/2024現在)

          22/1

          みなさん、明けましておめでとうございます。ういちよです。 気づけば2024年が始まりましたね。 年始にSydneyへ行ってまいりました。 一番驚いたことが、オペラハウスやダーリングハーバーの景色の美しさです。 世界遺産だし、オペラハウスは見ておきたいなと思っていたぐらいだったのですが、高台に上がってぐるっと景色を見渡し時に息を呑みました。 当日が晴天だったこともあり、真っ青な空に輝く水面、大きな客船が優雅に波間を進む様がキレイに見えて感動しました。 次に驚いたのは電車で

          18/15

          みなさんこんにちは、ういちよです。 12月も後半に入りましたね。 2023年も終わりに近づき、時間の速さを実感する今日この頃です。 週末、天気が良かったので彼とビーチへ行ってフィッシュ&チップスを食べてきました。 その後、せっかくなのでビーチの周りある壁アートを巡りながら周辺を散策しました。 ビーチにはよく行きますがその辺りのエリアを散策したことはなかったので、小さな発見があり楽しかったです。 オーストラリアならではですが、サンタさんがサーフィンに乗ってやってきます。 ク

          13/12

          みなさんこんにちは、ういちよです。 前回更新がほぼ1ヶ月前です。信じられませんね。 気づけばもう年の瀬です。 あと2週間ちょっとで2023年が終わってしまうのか、、、今年もあっという間でした。一番良かったのは仕事が見つかったことでしょうか。週2日とはいえ決まった収入があることに対する安心感がすごいです。今年は更に収入を増やしたいです。 同世代の日本にいる友人達の現在を聞くことが億劫になりつつあるので、誰の近況を聞いても「へー、いいじゃん。素敵だね!」と笑顔で言えるよう思え

          14/11

          みなさん、おはようございます。 ういちよです。 週一投稿できたらという気持ちでやっていたのですが、バタバタしていたらあっという間に時間が経っていました。 時間を言い訳にするのは良くないことですね。 最近SNSで時間を溶かしてしまいがちなので気をつけます。 10.11月だけシフトが増えたおかげなのか、だいぶお仕事がスムーズにできるようになってきました。とは言ってもイレギュラーな事態にはまだまだ弱いのですが。ノートを見ずにできることが増えた分負担は軽減されたかと思います。

          21/10

          こんにちは。ういちよです。 今日は私の大好きなスイーツショップyo-chについて書こうと思います。 自分の好きなヨーグルトアイスを選んで、そこにトッピングを重ねていくだけ。 簡単でしかも美味しいのです。 トッピングの種類も多くて、日本ではなかなかお目にかかれないものもあったりして楽しいです。 今回は限定フレーバーの柚子味のヨーグルトアイスを食べてみました。 トッピングはパイナップル、イチゴ、アーモンド、マシュマロ、グミ、ヴィーガン用のクッキードウです。 いつも彼と一つをシ

          8/10

          こんにちは、ういちよです。 先週の日曜日、オープンしたばかりのカフェへブランチに行ってきました。 いつもならラテを頼むところですが、この日はなんとなく惹かれてMatcha Sakura Latteに挑戦しました。 そしたらトップに乗せた写真のような可愛らしいラテが運ばれてきました。 ドキドキしながら飲んでみましたが、ほんのり桜が香る抹茶ラテでした。 ちなみに花びらは全然味がしませんでした。 花びらを食べるって不思議な感覚。 日本にいた時はあんまり見た記憶がないのですが、

          2/10

          こんにちは、ういちよです。 先週とは打って変わり、今週のメルボルンは寒さが逆戻り。 しかも一日中雨です。 ここ数日、パートナーが呪文のようにビリヤニが食べたいと呟いていたので作り方を検索して作ってみることに。 インド料理ってスパイスを沢山使うし、何より香りが強めなのでそれが部屋に残るので嫌で自宅で作ることを避けていたのですが、やっぱりパートナーが食べたいと言っているので作ってあげたい。そして他国の料理に挑戦するのも楽しそうなので重たーい腰を上げました。 よっこいしょ。 ビリ

          1/10

          こんにちは。ういちよです。 10月が始まりましたね。 メルボルンでもサマータイムがスタートしました。 現在日本との時差は2時間。 週末はAFLの前夜祭として金曜日がパブリックホリデーとなり、3連休でした。 月曜日に有給を取って4連休にして遠出をする人なんかもいるみたいですね。 土曜日はかなり気温が上がり、沢山の人がビーチで思い思いの時間を過ごしていました。 例に漏れずわたしもパートナーと一緒にPort melboutneへ。 Sand barというカフェがあるのですが、店