見出し画像

「本を執筆してみませんか?」1)事前準備:本を出してみたいと思いませんか?

本を書いてみたいそして世の中に抱いてみたいとの思いがあれば即行動!

中には特に気持ちはないけど好きでブログやSNSで好き勝手かいていたら
「出版」への道を勧められた方もおられるでしょうが、まずは自分の内部の気持ちに素直になり自分で夢実現に走るべきではないでしょうか、大丈夫です、本当にハードルは限りなく低く、誰でもインディー作家にはなれますので・・・。

大切なのは気持ちです、「本位出してみたい!」要望、気持ちさえあれば具現化するための道程と言いますか工程はそれほど複雑でも大変ではありませんから!

でも中途半端な気持ちで取り組むより覚悟を決めた方が良いですね。
「出版への道!」気持ちを固めよう。

1)本を出してみたい願望は夢とは思っていない
2)十分本にするテーマ、題材、ウンチクは持っている
3)ネタOK~あとは如何に想いを本にするかの勝負

今自分がどの辺にいるか分かりますか、まだ悩んでいるではなく「よし~本書いて出してみよう!」との気持ちがあれば大丈夫です。

最初から大バズリ、ベストセラー作家になるぞ、との意気込みは勝手ながら
間違いなく世の中は甘くありまあせん、でも大丈夫本は出せますので・・・。

いいですか、本を書いてみたい、出してみたい、売れなくても自分史として残すことが出来るので是非挑戦してみたな~との願望があれば大丈夫!

そんな熱い思いさえあればあとは「どう書くか、如何にまとめるか?」勝負です。

そこまでくればあとは方法論でテクニック勝負です、想っているだけでは成就はしませんが、しっかりとやることやれば誰でも簡単に本は出せますので・・・。

読書も好きじゃないし、作文も論文も書くことは大の苦手だったのでトンデモナナイと思っている人もいるかとは思いますが、自分の生きた証として自分の思想を残して行くべきだと思いますが・・・?

是非自分を後世に残して行く証を作ってみませんか、きっと多くの気付きや喜びが訪れるはずです、オイススメしますが・・・。

誰でも簡単に出来ますから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?