見出し画像

節分のお豆も余すことなく牡丹餅

ミルクティー気分だったんじゃ??

そんな春分の日

「節分のお豆」まだ大量に…

使い道
検索したら
潰して「きな粉」に

きな粉紅茶?

牡丹餅!

時期もちょうどイイ!

すり鉢
断捨離してしまったので
どーでもいい鉢でゴリゴリ

画像1

餅米を炊いて〜

さて小豆…無い!

ネットスーパーで注文したところなのに
配達日までなら追加できたらいいのに…

休日出勤のご苦労様ついでに
買いにきてもらい
おかえりもそこそこに
小豆を受け取り
茹で始める

煮えたかな?

画像3

更にゴリゴリ

画像2

子供の創作が始まった

餅米まるめてー

イチゴがあったから
苺大福つくる!と…

画像5

いちご出てますけどー

画像4

これは…もはや
お口の中でゴックン苺大福?? 

平野レミ先生降臨かと思いきや

画像6

アフロ風?

「久能整くんだよ」

お供えしてー

残りものには福がある

福は内
福はお口へ〜

進化していくお彼岸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?