マガジンのカバー画像

2022年作品アルバム

19
運営しているクリエイター

記事一覧

「ポンポンダリア」「菊」「巻き鶴」「三菱合わせ・菖蒲」「三つ羽亀甲、松竹梅」です。

「ポンポンダリア」「菊」「巻き鶴」「三菱合わせ・菖蒲」「三つ羽亀甲、松竹梅」です。

昨日各所に展示した手まりです。
「ポンポンダリア」「菊」「巻き鶴」「三菱合わせ・菖蒲」「三つ羽亀甲、松竹梅」です。

手まり講座の解説用と品切れ品補充で作りました。
直径10cmと9cmで25番刺繍糸を使っています。

三菱合わせは初めて作ったとき、好みではないと感じたのです。
出来上がったものを見て、色違いにしたら花模様になって可愛い!と思い作りました。
今年の投稿はこれで終わりです。皆さん良い

もっとみる
「毘沙門亀甲」「籠目菊」「菊」「三菱合わせ・夏果」です。

「毘沙門亀甲」「籠目菊」「菊」「三菱合わせ・夏果」です。

昨日各所に展示した手まりです。
「毘沙門亀甲」「籠目菊」「菊」「三菱合わせ・夏果」です。

手まり講座の解説用と品切れ品補充で作りました。
直径10cmと9cmで25番刺繍糸を使っています。
三菱合わせはイメージ先行で作ったら、あれ?なんか違った?可愛いから良しにしよう。という感じです。
#temari #temariball #Japan #japanese #日本 #日本伝統 #tradit

もっとみる
「ダリア」「10の分割」「4つの椿」「11色麻の葉」です。

「ダリア」「10の分割」「4つの椿」「11色麻の葉」です。

昨日各所に展示した手まりです。
「ダリア」「10の分割」「4つの椿」「11色麻の葉」です。
手まり講座の解説用と品切れ品補充で作りました。

10の分割は前回、展示したら即売れてしまったのでまた作りました。
同じに見える作品でも、作るたびに色番号が違うので濃かったり薄かったりします。
直径10cmと9cmで25番刺繍糸を使っています。

ダリアはかなり久しぶりに作った気がします。
クリーマさんでタ

もっとみる
「10の分割」「ねじり梅」「橘つなぎ」「12の三角桜」です。

「10の分割」「ねじり梅」「橘つなぎ」「12の三角桜」です。

昨日各所に展示した手まりです。
「10の分割」「ねじり梅」「橘つなぎ」「12の三角桜」です。
手まり講座の解説用と品切れ品補充で作りました。
直径10cmと9cmで25番刺繍糸を使っています。

AmazonのAIさんが商品登録の不具合を指摘してくれます。
商品タイトルに使用用途を入れてくださいと指摘されました。
お勧めは「ペット用玩具」になっていました。
さすがにそれは違うでしょ!と言う事で「四

もっとみる
「菊」「10の分割」「毘沙門亀甲」です。

「菊」「10の分割」「毘沙門亀甲」です。

昨日各所に展示した手まりです。
「菊」「10の分割」「毘沙門亀甲」です。
手まり講座の解説用と品切れ品補充で作りました。
直径12cmと10ccmで25番刺繍糸を使っています。

菊は通常10㎝で作ることが多いのですが、12㎝も人気です。
表面積が大きいので花びらを12色重ねています。
製作時間が10㎝の2倍かかってしまうので、お値段も2倍になります。
12㎝から小箱に鈴を入れたものを毬の中に入れ

もっとみる
「鵜籠、ホワイトクリスマス」「菊」「あめだま」「口紅水仙」

「鵜籠、ホワイトクリスマス」「菊」「あめだま」「口紅水仙」

昨日、出来上がった手まりを各所に展示しました。

「鵜籠、ホワイトクリスマス」「菊」「あめだま」「口紅水仙」です。

直径15cm、10cm、6cmで25番刺繍糸を使っています。

口紅水仙は初めてのチャレンジでした。

花弁のカーブが綺麗に出るかワクワクドキドキしながら制作しました。
#temari #temariball #Japan #japanese #日本 #日本伝統 #traditi

もっとみる

暑中お見舞い申し上げます
手まり「星と毘沙門亀甲、涼」と「3色の三菱合わせ、紫陽花」です。 #手まり #作品制作 #製作日誌はブログで
http://temari-thukuri.xyz/