見出し画像

発酵を司どる微生物 「手作り酵素日記」 2024年6月18日

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣今日の投稿𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

「発酵を司どる微生物」

発酵食品を生み出す微生物は分類すると

・かび
・細菌
・酵母菌の仲間

もっと具体的に見ると

①麹菌
 →糖分やアミノ酸を作り出す
 →日本酒、醤油、味醂、味噌、米酢など

②酵母菌
 →ブドウ糖をアルコールと炭酸ガスに分解
 →ビール、ワイン、清酒、パン

③乳酸菌
 →ブドウ糖や乳糖を分解して乳酸を作る
 →ヨーグルト、チーズ、漬物、味噌、醤油

④納豆菌
 →稲藁や落ち葉なお自然界にある枯草菌
 →納豆

⑤酢酸菌
 →アルコールを酢酸に変える
 →米酢、りんご酢、ナタデココ

目に見えない微生物の働きのおかげで、人を良くする、健康になる食品が作り出されています。
健康に不安があるなら、微生物にお願いしましょう。

参考文献
発酵のことが一冊でまるごとわかる
齋藤勝裕著 ベル出版

詳しくはラジオをお聞きください📻

【今日のラジオ】

発酵を司どる微生物
脳について〜スマイル0円の効果
東洋医学の知恵〜梅雨の不快は湿邪

第753回手作り酵素ラジオ

↑で聴けない方はこちらから

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
     自己紹介
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

元々農家でおばあちゃんから続けてきた ‎ܰ ‎発酵 ܱ
手作り味噌や甘酒、漬物など季節の仕込み

母が病気をきっかけに始めた40年続いている手作り酵素
それを指導するべく私が治療院を開業して17年

家庭ケアを学んで自分や家族の健康を守る勉強を一緒にどうぞ

ご縁がありましたらこちらのリンクよりX(旧ツイッター)やらFacebookなどあります

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
   講座のお知らせ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

 𖥸手作り酵素の仕込み会𖥸 
青梅の手作り酵素は終わりました。
次回は秋の手作り酵素で10月・11月となります。

 𖥸治療院主催𖥸
9月29日(日)東京都飯田橋駅近く
講師:高澤義典(十勝均整社社長)
時間:13:00 
内容:手作り酵素の基本、実技など
   

  ꕤ治療院よりꕤ
出張は東京を中心に予定
ストレッチライブ配信は次回は7月4日(木)

𓍯手作り酵素サブスクオンラインスクール随時募集中
ラジオ配信、下半身5分筋トレ(動画)、朝のストレッチライブ配信
手作り酵素オンラインセミナー(内容が変わります)
月20回のLINE配信と1時間のセミナー月2回を合わせて月々1980円にて学べます。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
    ハッシュタグ
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#手作り酵素 #十勝均整社 #春の手作り酵素  
#海の精 #発酵   #発酵食品 #常在菌  
#腸内環境 #免疫力 #自律神経  
#アレルギー #花粉症 #免疫療法  
#便秘対策 #腸活 #予防医学 #老化防止
#美腸 #肺活 #免疫力 #麹  

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
    治療院について
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

芦澤治療院
埼玉県本庄市五十子3−9−29
0495-21-6392

手作り酵素を利用した施術、活用できる体つくりの整体(国家資格)
ライブ配信にてストレッチを配信中

十勝均整社の河村文雄会長より長年お世話になり、代理店として酵素の指導をさせていただいております。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
      最後に
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

こちら長文にもかかわらず最後までお読みいただきありがとうございました。
ぜひフォローやいいねをよろしくお願いします。
こちらフォローいただいた方には営業や商材の宣伝でなければフォローバックいたします。

今後ともよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?