【神山まるごと高専 校歌】クリエイティブなイノベーションをクリップ、略して「クリクリ!」#166
「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」に関係しそうなネタをクリップする、略して「クリクリ!」。
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなればと思ってます。手羽が直接・間接的に関係しそうだと思ってるキーワードはこちら。
今回で週刊連載126週目。
では、前回8月6日以降の気になったものをクリクリっ!!
▼大学や教育関連ネタ
まずは新学部ネタ。
環境デザイン学部 環境デザイン学科 (仮称・設置構想中)開設のお知らせ | 実践女子大学/実践女子大学短期大学部
建築・住環境、コミュニティ、プロダクト・インテリア、アパレル・ファッションなどの分野に興味を持ち、創造社会において活躍できるデザインスキルと、自ら環境を創りだそうと考えるデザインマインドを身につけた人材の育成を目指し、「環境デザイン学部環境デザイン学科(仮称)」を2025年4月に開設予定。
大学で理系人材の育成を強化 学部の新設・拡充の動きが広がる 前橋国際大が新学部設立、群大院は研究科改組 | 上毛新聞社のニュースサイト
【関西学院大学】KSC Innovation Field(仮称)2025年春 誕生
ビジネス系に改革が進む美術大学の教育プログラムについて
あ。ムサビが大学院クリエイティブリーダーシップコースを開設したのは2019年です・・。
それと最新の話題だと女子美さんの共創デザイン学科もありますね。
というわけで、共創デザイン学科の話。
2023.8.26 『共創デザインワークショップ』 申込フォーム
教員対象研修「共創teacher 2023 summer」開催 ~8/17(木)~19(土)開催、アントレプレナーシップ教育やデザイン思考を教育現場で実践するためのワークショップ~|情報経営イノベーション専門職大学【iU】
こちらは教員対象のワークショップ。
Design Leader Impact Award 2023|経営をドライブするデザイナーへ
米スタンフォード大学で日米イノベーション・アワード・シンポジウムが開催(日本、米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース - ジェトロ
▼地域系
神山まるごと高専 校歌「KAMIYAMA」 UAさん・網守将平さん 特別授業
岩手に新しい小学校をつくる会
「自律協挑」という言葉を理念として、国際バカロレアを導入予定。
東京都、舟旅通勤を10月から運航開始 日本橋~豊洲・晴海~日の出 - Impress Watch
“東京23区への移住者”が多い地域は? 一目で分かる日本地図が興味深い@itm_nlab
▼新しい技術やサービスなど
「空気」から電気をつくる。豪大学の研究@IDEAS_4_GOOD
空気で膨らむモビリティ「poimo」リュックに入れて持ち運べ、ラストワンマイルを繋ぐ - bouncy
もうちょいかっこよければ・・。
折り紙はここまで進化、医学や宇宙開発など幅広い産業で応用期待…9万の面を持つ新技術 : 読売新聞オンライン
井村屋の新作アイス「こしあんバー」数量限定で発売、「あずきバー」50周年を記念して@fashionpressnet
これは食べたい。
セブン、首都圏で「弁当チルド化」急ぐ意外な背景 #東洋経済オンライン @Toyokeizai
▼考え方やデータ集等
生成系AI時代にこそ図画工作・美術が学びの核になる ~STEAMの“A”を読み解く~
化学のことを「ばけがく」と読んだVTuberがツッコミを受けまくってて視聴者の若さに驚いた話
「市立」を「いちりつ」と呼ぶのもこれも一種ですね。
ちなみに高校の先生が授業中に「ばけがく」と言ったのを「へー、なるほど。業界では科学と区別するために『バケガク』と言ったりするのか。なんかかっこいいなあ」と思ったのをすごく覚えてます。
他者から「奪い取る」負の行動は第三者に対しても連鎖することを明らかに 立正大学、筑波大学
「改革疲れ」している従業員をいかに前向きにするか リーダーが注力すべき2つのこと | イノベーション|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
ただの集団を「チーム」に変えるために、乗り越えたい“3つの壁” 今いる仲間でうまくいく、理想的なチームの作り方@logmi_biz
「人間は脳の10%しか使っていない」という言説は本当なのか? - GIGAZINE
よくマンガ等で使われるフレーズですが、作家のローウェル・トーマスが「ハーバード大学のウィリアム・ジェームズ教授はかつて、『平均的な人間は潜在的な精神能力の10%しか発達させられない』と言っていた」と記したのが伝言ゲームのように間違って広がったんじゃないかと。
締切を守れないすべての人に贈る! 機構設計師/漫画家・てらおか現象が描く、ものづくりの未来マンガ「間違いからの模索 クラフツマン変奏」 | WIRED.jp
すごくわかる・・・。
ベルクマンの法則、テセウスの船、シェルピンスキーのギャスケット… 賢そう&かっこいい用語を語る#DPZ
手羽が知ってるやつだと、睡眠中にビクッとする現象は「ジャーキング」とか。
人間もウィンカーを持ち歩けばぶつからないのか 〜早稲田建築『、』展〜#DPZ
毎年行きたいと思うのだけど、毎年見逃してしまう・・。